モータースポーツ写真家「間瀬 明」さん皆さんご存じだと思いますが、日本モータースポーツフォトグラファーの草分け的存在の間瀬 明さん
2022年7月31日に永眠されました。
F1の中継と言えば「フジ」と思われる方が、全年齢層では大半?だと思いますが、自分の中ではF1の放送は「TBS」です。
昨年秋、先月と自分の家族構成が変る出来事が有り、荷物の整理や断捨離を行っています。
出てきました・見つかりました、トップの画像の写真集「The eyes」間瀬明さんの写真集です。
自分が免許を取得する以前は、母が1人で祝儀・不祝儀に出向いていて、自分が車の運転を出来る様になってからは、「少し遠方以上」は2人もしくは自分1人で出向いていました。
自分が30代前半?の時に、1人で出向いた親戚のお通夜が有りました。葬儀終了後、寺院の中で通夜振る舞いをしている時に、「以前に聞き慣れた声」が確認出来ました。その声の主を確認すると見覚えの有る方でした。最初はどなたか判らずでしたが、他の列席の方とお話をしながら記憶を辿り、しばらくして思い出しました。
間瀬明さんでした。
お名前を思い出すと「いてもたまらず」にお隣に移動させていただき、声を掛けさせていただきました。
どんな言葉を掛け、返された言葉も思い出しませんが、通夜振る舞いが終わるまで、お話をさせていただきました。お話の途中で「車に戻るから少しまってて」と言われ戻られた手に持っていたのが、「The eyes」でした。
TBSでのF1放送の話や間瀬さんの解説ぶりの感想、F1中継がフジに移った嘆き(フジの放送も好きですよ)など、故人を偲ぶ場でしたがF1の話を中心に話し・聴かせていただきました。自分がTBSのF1放送を何歳くらいから観ていたか記憶を思い返せませんが、放送が有る月1~2回の土曜日(だったはず)の午後は、友達と遊ばずTBSのF1放送を観ていました。その雰囲気が間瀬さんに通じたのか「The eyes」を「トランクに1冊有ったから受取って」とサインを入れて手渡してくれました。
舞い上がったまま通夜振る舞いが終わり、間瀬さんと離れて帰宅したため、間瀬さんと自分の関係を確認出来ずで、直ぐに親戚に確認出来れば良かったのですが、葬儀後直ぐに親戚に「間瀬さんと自分の関係性」を確認する失礼なことも出来ずに時が経ち、親戚とも疎遠になってしましました。
2022年に何かの記事で、間瀬さんの永眠を知ることとなりました。
凄くがっかりした事を思い出します。
少年期の自分に取ってTBSのF1放送、間瀬さんの解説は「車好き・バイク好き」になる大事な・大切な課程だったと思います。大袈裟かも知れませんが、自分に取って大変尊敬するお一人です。
折角いただいた「The eyes」ですが、家族構成の変化が無ければ大切に仕舞い込んだままに成っていたかも知れません。
「The eyes」が、見つかったのが7月30日でした。
何かの「縁」を感じ、備忘録として投稿しました。
Posted at 2025/08/02 01:34:20 | |
トラックバック(0) |
思い出 | 日記