• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ND5kenのブログ一覧

2025年04月13日 イイね!

まだまだ、日本も捨てた物では無い(大袈裟)

まだまだ、日本も捨てた物では無い(大袈裟)
自分的に良いことがあったので、備忘録残し

初参加予定のツーリングが、雨天中止なったため奥さんが推し活している、アニメ「薬屋のひとりごと」関連イベント、特別展「神田明神×薬屋のひとりごと」を神田明神資料館に観に行きました。

雨天ですが、電車で向かいました。
alt


画像は有りませんが、駅を降りるとちょうど「東京復活大聖堂のニコライ堂」の鐘の音が鳴り響いていました。しばし鑑賞。

その後、神田川を望みながら、神田明神へ歩を進めました。

自分たちは鳥居を潜らずに、神田神社随神門へ
alt

神田神社 随神門
alt


境内内は、雨の午前中なので人もまばらの状態
賽銭を納めに、御神殿へ
写真は有りませんが、御神殿内では神前式の挙式が、厳かに執り行われていました。
挙式に参加している気分になりながら、賽銭を納めてお参りをさせていただきました。
alt

御神殿左奥の神田明神資料館へ
拝観料500円(神田明神の資料館なので)を納めると告知には無かった、アクリル製のしおりをいただけました。
雨天での訪問なので、混雑もせずスムーズに展示を観ることが出来ました。
alt

alt


展示を観て、当然のごとくコラボグッズを買いに、境内内の「文化交流館1階のEDOCCO SHOP IKIIKI」へ移動しました。
境内混み具合に比べ、インバンウンドな方達多数。
神田明神グッズも合わせて、何を購入するか悩みながらショップ内を徘徊。ふと気付くとパンフに挟んで手に持っていたしおりが無くなって居ました。
慌てましたね。
奥さんと自分で、2枚のしおりを貰って居ましたが、1枚は奥さんの通常使いで、もう1枚は奥さん保存用でした。

交流館内に入るまでは間違いなく手の中にありました。グッズ売り場内を探すも見当たらず...悪い考えで、誰かが拾って持ち去ったとの考えが脳裏をよぎる...
念のため、インフォメーションに届いて居ないか声かけも「お届けはありません」とのこと。
もう一度、拝観料を納め再度「しおり」いただくことも奥さんと相談。「そこまでしなくても」との返事。
気持ち改め、グッズを買い物かごへ入れレジへ。
何点かのバーコードの読み取り。何気なく奥さんの持っている「しおり」見せ、「落とし物で届いていませんか?」と聞くと他のレジ内の方が、落とし物の棚を確認。「これですか?」としおりを手に!
先ほど、お会計した方が、届けてくれたと事。
届けてくれた方は、日本人orインバウンドな方どちらか不明ですが、1枚のしおりが届く日本。
神社と言う場所なので、届いた可能性も有りますが、たかがしおりですが、されどしおり

パワハラ・ハブり・詐欺などなど色々な嫌なことがニュースに出る世で、しおり1枚が戻って来ただけだが、自分に取っては忘れがたい思い出。
alt


大袈裟だが、「まだまだ、日本も捨てた物では無い」

備忘録
Posted at 2025/04/13 21:54:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | 気持ち | 日記
2025年04月11日 イイね!

16インチ、ブレンボキャリパーの狭いホイール内を綺麗にしたい

この記事は、【10名】モンスター サーベラスEVO、インプレッション企画!について書いています。

NDロードスター幌AT車、16インチホイール、ブレンボキャリパーのオプション設定が無い車輌に、ブレンボキャリパー装着してます。
狭いホイール内を楽に綺麗にしたいです。
Posted at 2025/04/11 23:39:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月20日 イイね!

祝・みんカラ歴20年!

祝・みんカラ歴20年!3月21日でみんカラを始めて20年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

20年経つんですね☺️

2023年11月28日 に再復活
実質のみんカラ活動は、20年間では在りませんが、今後もモチベーションが続く限り、「皆様」と一緒にみんカラ体験をして行きたいです。






これからも、よろしくお願いします!

続く…
Posted at 2025/03/21 06:19:21 | コメント(18) | トラックバック(0)
2025年03月20日 イイね!

本日の訪問地(2025.3.20備忘録) 

本日の訪問地(2025.3.20備忘録) 2025/03/20訪問地の備忘録
1箇所目
歌舞伎座へ、3月大歌舞伎「仮名手本忠臣蔵(かなでほんちゅうしんぐら)」を観劇に訪問。
歌舞伎座の三大名作、屈指の人気作との触れ込み。
四回目の歌舞伎観劇で、「初めて」面白く・のめり込んで観ることが出来た。
観劇中、目頭を押さえて涙を堪えている何人かの女性を観た。
歌舞伎で、泣いている方を観たのは、初めてだった。
歌舞伎中の泣いている姿に、驚いた。

alt


2箇所目
スバル スター スクエア(恵比寿ショールーム)へ電車で移動
これと言ったイベントが無いのは確認済みだったが、ショールームにしては素っ気無い印象が強かった。
普通のディーラーの車間隙間が多いだけの場所。
大空間のスペースに、大きく隙間が開いた車両間隔が、勿体ない。

alt

alt


3箇所目
Honda ウエルカムプラザ青山へ電車で移動。
短期間で3回目の訪問。
目的は、前回の訪問で「歴史ボード?(呼び方が解らない)」とS2000以外の展示車の撮影をしていなかったので、再訪問した。
CIVIC TYPE Rに向かって、小さい子供が「このスポーツカーにまた乗せて」とお父さんに頼んでいるのを聞いて驚いた。
自分の廻りに車に(スポーツカーに)興味を持っている若者・子供は皆無。
1人でも車好き(スポーツカー好き)な若者・子供が居て安心した。
alt

alt


4箇所目
MAZDA TRANS AOYAMAへ徒歩で移動。
短期間で3回目の訪問。
目的は、「12R」を上方からの撮影・「12R」の展示期間の確認・「12R」と入れ替え展示車両車種の確認・2Fでの今後のイベント内容の確認。
今後のイベント内容のみ達成せず。
イベント関係の情報開示に不満。
alt
alt


5箇所目
帰宅のために、渋谷駅へ徒歩で移動。
車では渋谷を「通過」していたが、久しぶりに徒歩の渋谷。
全然、渋谷の「構造」が理解できない。
alt


今日も大分歩いたから、体重減・体力増強に、貢献したかな?
Posted at 2025/03/20 23:07:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 備忘録 | 日記
2025年03月20日 イイね!

12RとS2000

12RとS20002025/03/13PM半休を取り、夕方所用までの空き時間で、「MAZDA TRANS AOYAMA」へ「MAZDA SPIRIT RACING ROADSTER 12R」見に行きました。その後、「Honda ウエルカムプラザ青山」へ「S2000」を見に行った。
「オープンカー」「ツーシーター」「直列(縦置き)4気筒2000cc」「フロントミッド相当」「後輪駆動」「ボンネット・トランクリッド(フード)」両車共通の構成。
マツダ・ホンダ両社が、意識して同時期に展示してるのか?と思わせる偶然。
誕生年代は違うが、比較をしたくなる2車。

alt

alt


記憶違い・思い違い・個人的感想・個人的主観などが有ると思うが、備忘録として記述。

・生い立ち
S2000は、ホンダが50周年を迎えるに当り、記念車的な存在で発売された純メーカー車種。
12Rは、既存ロードスターを改修しメーカーのマツダでは無く、MAZDA SPIRIT RACINGが企画し、市販予定のスペシャルモデル。

・コンセプト
S2000、発売当時の先進の環境・安全性能を備え、オープンカーで「極限まで追求した前例なきリアルオープンスポーツ」
12R、スーパー耐久レース活動で培った内容を投入した、街中からサーキットでの「スポーツ走行迄楽しく走れるクルマ」

・エンジン諸元
計測方法・ルールが違うので、敢えて比較しない

・ボディサイズ
S2000
ホイールベース 2,400mm
全長 4,135mm
全幅 1,750mm
全高 1,285mm
車両重量 約1,260kg

12R(未発表)
ホイールベース 不明
全長 3,915mm
全幅 1,735mm
全高 1,235mm
車両重量 未定

自分の印象
S2000 レーシングカー
12R スポーツカー

見聞きした内容
S2000は、素の状態でガチガチのボディ剛性
12Rは、元のNDがしなやかなボディ剛性

比較するには、年代が違いすぎる。
やはり、似ている様だが決してお互いを対抗馬として、昔のカローラ・サニーの様に、比較する両車では無い様な気がする。
イタ車のフェラーリ・ランボルギーニ、ドイツ車のベンツ・BMWなどと同様に、似ている様だけど全然違うのと一緒。

両車両とも「好きだし」「欲しいし」「興味津々だし」、両車とも所有していても(自分には無理だけど)価値がある。

コンセプト・生い立ち・純メーカー車・メーカーのサブブランド車(悪い意味では無い)、自分には違いすぎる内容。
詰めた比較をした訳では無いが、比較すること自体がナンセンスに思えて来た。

自分の気持ちの備忘録(後日再編集の可能性あり)
Posted at 2025/03/20 01:04:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気持ち | 日記

プロフィール

「@とみいまねきん1号 さん
走りましたね〜😅

あっ😳
n山さんとハイタッチ!」
何シテル?   08/29 18:37
BP5ken⇒ND5ken、ニックネーム変更しました。 車好きな奴です。 自分の投稿に、イイねなどをしていただいた方をフォローさせて下さい。自分の気になった...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456 789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ご注文時のオプション選択方法について(*^^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/29 17:04:32
旧太子駅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 15:48:30
地底探検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/27 08:10:59

愛車一覧

トヨタ ライズ トヨタ ライズ
良い車です。 存在感の在るSUVらしいデザイン。 コンパクト車体サイズなのに、適度に 余 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
どこでも空を! いつでも空を! いつも空を! 見上げて空を!
ホンダ CBX400F ホンダ CBX400F
今日みん友さんの何シテル?投稿にCBXのコメント投稿しました。その後、投稿とは関係なく別 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
歴代の3台 BG→BH→BP 乗ってました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation