• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FK'S FACTORY ハチタービーのブログ一覧

2012年09月28日 イイね!

フルLED化♪

フルLED化♪

こんにちは(^o^)

最近、いきなり寒くなってきましたね(^-^;

相変わらず夜中に板金作業してますが、剥離剤の効果が寒さで、効かなくなって来ました(>_<)

地道に削るか(-_-;)


さて、昨晩迄の作業報告ですが、あまり見た目は変わってませんが進みました(^-^)v




ハッチの塗装一皮剥き終了してます(^^)d










そして、ルーフも面出し終了して気泡の処理迄来ました(^.^)








今晩研磨して、サフェ迄行けそうな感じかなぁ♪

現状報告でした(^-^)v








次に、





とうとう、







フルLED 化になりました(>_<)













職場の蛍光灯ですけどf(^_^;











今までは、普通の蛍光灯(^.^)



しかし、これからは省エネの時代ですかね♪


こんな感じに(^^)/










一本に何発入ってんだろうと、数えたら途中で解らなくなったほか、目が痛くなったのでやめました(>_<)







業者の方も頑張ってくれてます(^^)d



で、



完成(^o^)




普通の蛍光灯(^.^)






そして、LED (^.^)







若干白くなったかなって感じです(^-^;

全体的な明るさは、蛍光灯の方がありましたね(^_^)

驚くほど明るくなるわけではありませんでした(^o^;)



以上だぜ♪


Posted at 2012/09/28 11:00:26 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月22日 イイね!

私にとっては財産(^^)d

私にとっては財産(^^)d最近、不安定な天気が続いてますね(>_<)

皆さん体調には十分気を付けるてくださいね♪

さて、冒頭のアップ懐かしいですね(^-^;

約2ヶ月前は綺麗だったんですけどねぇ(>_<)

災難は忘れた頃にやってくる(-_-;)気を付けましょう(-_-)




本日は、みんともさんのNR-AE86さんとtakuya@Motors@河村さんから頂いた物を紹介します(^.^)



先ずは、NR-AE86さんから頂いた物がこちら(^^)v










昨年の、HSPRシリーズと今年のDTCC のチケットになります(>_<)

本当は、来月10月7日開催の、DTCC チケットを記念に頂けないでしょうかと、御願いしたところ主催者様とNR-AE86さんのご好意によりこんなに沢山頂いてしまいました(^o^)

しかも、チケット番号が7枚中4枚の下2桁が86と言う貴重な番号です(>_<)

更に、こちらステッカー♪






こちらのステッカー、実際に十勝迄遠征した方しか頂けない貴重な物なんです\(^o^)/

仕事柄、休みが取れない私には、絶対手に入れる事が出来ない貴重なステッカーです(^^)d

貼るのが勿体ないのですが、ステッカーは貼ってこそ生かされるが私のポリシーなので、貼らせて頂きます(^o^)

場所は、バランス見ながら決めていきます(^-^)v

何処に貼ろうかなぁ♪






次に、takuya@Motors@河村さんから頂いた物がこちら(^^)v







河村さんのオリジナルステッカー♪


こちらは、貼る場所が決まっていたので、早速貼ります(^^)d

しかし、折角頂いたステッカーなので、出来るだけ永く残しておきたいので、強化加工してから貼ります(^.^)


どうするかと言うと、







下地に黒を使い、粘着面積を増やし剥がれずらくします(^-^)v


でも、このまま貼るのでは私の手作りステッカー魂が許しません(^-^;

なので、縁取りしてあげます(^o^)/

こんな感じ、








どうでしょう(^^)

これで粘着面積を増やす事が出来ました(^-^)v

ちょっと、弄ってしまいすいませんf(^_^)


で、早速貼っちゃいました(^^)d








超~カッコいいんですけど(>_<)




んっ!!





スモークガラスに黒を下地に使っても意味無いじゃんって思った方、いると思います(^-^;


しかし、これには意味があるんですね♪


スモークガラスにそのまま、白単体で貼ってしまうと夜は、フロントガラス、サイドガラスから日差しが入らないから良いのですが、昼間は日差しが入りリアから見たときに、車の室内が入り込みボヤけて見えてしまうんです(>_<)

それを、下地に黒を入れる事でハッキリ見えるようになるんですよ♪


これは、オレ流のステッカー理論なので、そうなんだ程度で聞いといてくださいねf(^_^;


みんカラを通してこの様な出会い、そして交流が出来る事が私にとってはスバラシイ財産になります(>_<)


NR-AE86さん、takuya@Motors@河村さん本当にありがとうございましたm(__)m

大切にしていきます(^-^)v



以上だぜぇ♪
Posted at 2012/09/22 00:04:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月18日 イイね!

昨晩、本日の作業報告(^^)d

昨晩、本日の作業報告(^^)dこんにちは(^o^)

今日は午前中だけ、嫁さんに時間貰えたのでやって来ました(^.^)


雨予報の割りには、晴れたので久しぶりにマイハチをお日様の下に出してあげましたよ(^_^)



昨晩迄の作業は、左クォーターパネルのパテを研磨しサフェ迄終わりました(^_^)v







まだ、一ヶ所仕上げてませんが(^-^;

そして、リア、





更に、右クォーターパネル♪






作業途中の、サフェ状態ってなぜかカッコいいと思ってしまうのは私だけでしょうか(^-^;

以外に、サフェフェチかも(>_<)



そして、問題のルーフはこんな感じに(^^)









まだ、パテ盛りしただけの状態(^.^)

今日は、ルーフのパテ研磨を中心にやっていきました(^^)d

とりあえず、一通り研磨し面が出せたので、一旦終了(^.^)



次に、リアの下パネル部分の錆び防止作業も一緒にやります(^^)v






今、現在錆が出てる訳ではありませんが、せっかくバンパーも取った事ですし有効(^o^)


一応知らない方の為にアップしますが、ハチロクのリアパネルって裏側のスポット部分が塗装しただけの、むき出し状態(ToT)

隙間にも、コーキングがされていないので、そりゃぁ、錆びますわな(^^;



で、私がやった錆び防止作業は、まず、隙間にコーキングで、水の侵入を防ぐ方法(^-^)

これは一般的にやられてると思いますが、私は、

さぁ~らぁ~に、

アルミテープで補強します(^-^)v







上からレールに沿って貼りこみ、エアーを抜きながら密着させます(^.^)

そして、裏側に折り込みます(^o^) こんな感じ♪







防水は完璧に近い状態迄したと思いますがどうでしょう(^-^;





時間を見ながら、給油口の剥離、塗装も済ませました(^-^)v






色入れる前のサフェ状態(^.^)

やっぱりカッコいいわぁー♪



で、ルーフも完全に乾燥したので、サフェ入れ(^q^)






左側だけですけど(^-^;

気泡の確認にね(^-^)v

若干の気泡がありますので、次回薄付けパテで、仕上げて行きます(^o^)/




さて、午後から家族サービスだ(-_-;)

ランチついでに、買い物してきます(^.^)

ついでに、マイハチの材料も買って来なくては(^-^)v



今日はここまでだぜぇ♪
Posted at 2012/09/18 13:03:09 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月12日 イイね!

昨日の作業報告(^o^)

昨日の作業報告(^o^)こんばんは(^.^)

前回の

「上海キッチン なごむ」

でのブログでは、皆さん絶賛のコメありがとうございました(^^)d

是非、機会がありましたら宜しくお願いします\(^o^)/




さて、引き続きマイハチの作業です(^-^)


前回、右クォーターパネルが終わりましたので、昨日はやっと左クォーターパネルに取りかかれます(^-^;



前回同様、剥離剤で塗装剥がし(^.^)







昨日も暖かかったので、絵に書いたようペリペリ感です\(^o^)/

剥がし終わったら、シリコンオフで綺麗に拭き取り、サフェ吹きして凸凹チェック(^.^)









左側は、ドア付近が大きい凹みがありましたね(^-^;

前オーナーがやらかしたんでしょう(>_<)


こう言うのは塗装を剥がさないと解らないで闇にほおむられるパターンです(^-^;


修復履歴にも載ってませんでしたから(-_-)


まぁ、年式考えれば仕方が無い事なんでしょうけど(^-^;

ショップも知らなかった修復履歴と言う事にしときますか(^-^)v



後、リアもサフェ迄は完成しました(^^)d






早く色塗りたいけど我慢我慢(^-^)


現在こんな感じです(^^)d


今日の夜は、パテを削ります\(^-^)/

娘寝かし付けてからですけどね(^-^;





後一つ(^-^)


気が早いですが、カプチをスタットレスに交換しちゃいました(^.^)






この出具合どうですか(>_<)

ちょっと出ちゃってますけど気にしませぇん(^q^)


以上だぜ♪
Posted at 2012/09/12 19:21:15 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月11日 イイね!

お昼はなごむで(^.^)

お昼はなごむで(^.^)こんにちは(^o^)

前回、オープン間近で紹介した

「上海キッチン なごむ」

ランチに行ってきました(^-^)v

ランチメニューはこちら(^^)







その他に、日替わりメニューも有ります(^^)/



嫁さんは、日替わりで私はいかにも辛そうなつけ麺を注文(^o^)



で、来ました(^^)d

先ずは嫁さんが頼んだ日替わりメニューの

「ブロッコリーとカリフラワー海老の塩味炒め」











ね、美味しそうでしょ(^-^)v



次に私が頼んだ、四川つけ麺です(^^)d








見た目は辛そうな感じですが、辛いです(^o^)

具材がこちら(^^)







ここにある、半熟卵が後半イイ味だしてくれるんです(>_<)

とりあえず、最初は半熟卵を入れないで頂きます(^.^)


次に、前回にも紹介しましたが写真のアップが無かったので餃子を激写(^^)d

こちらです(^.^)







結構、一つが大きいです(^o^)/



食材にこだわった、100%手作り餃子、旨いですよ(^o^)v

お肉はジューシー、野菜は歯応えが有りほんとに美味しいですから是非ご賞味あれ\(^o^)/




で、四川つけ麺も残りわずかになってきましたので、ここで、半熟卵投入(^o^)







辛さが、やわらいでほんとにまろやか(^^)d

一味変わるので、お口直しになります(^-^)v


いやぁ、美味しかったd=(^o^)=b


最後に、宴会、お食事プランも有りますのでイベント時等はイイかも知れませんよ(^o^)




是非、

「上海キッチン なごむ」

宜しくお願いします\(^o^)/


追伸、

場所と営業時間入れるの忘れてました(^-^;

場所は、栃木県宇都宮市戸祭元町12-6です(^^)d

営業時間はこちら、




参考にして下さい\(^o^)/
Posted at 2012/09/11 14:57:08 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「完全ブログ復活✨ http://cvw.jp/b/1303904/37916331/
何シテル?   05/20 14:42
Free Hand FK'S FACTORY ハチタービーです。よろしくお願いします。 バイナル、ステッカー作りは全て手切りで地道に作ってはペタペタ貼...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
2 34 5678
910 11 12131415
1617 18192021 22
2324252627 2829
30      

リンク・クリップ

最近、休みの日に限って雨ですが😰 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/02 08:24:53
塗装な一日(・ω・)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/13 17:10:44
やっぱりシコシコはか気持ちがイイ~♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/01 15:15:52

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ HKSハチタービー 1号機 (トヨタ スプリンタートレノ)
仕様はターボチューンです(^^) 外装ペイントは缶スプレーでバイナルは、ホームセンター ...
トヨタ スプリンタートレノ ハチタービー 2号機 (トヨタ スプリンタートレノ)
2号機は街乗り峠仕様なので控えめです😄
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
2代目トレノ GT-アペックスです(^_^)v
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
3代目レビン GT-アペックスです(^_^)v
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation