• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FK'S FACTORY ハチタービーのブログ一覧

2015年11月25日 イイね!

最近カーボンシート弄りまくり(*^。^*)

最近カーボンシート弄りまくり(*^。^*)さて、前回のPWスイッチカーボン貼りから調子にのってこちらも貼っちゃいましたよ(*^。^*)










































さすがに1枚貼りは失敗した時にシートがもったいないので最初から分割で貼りました(^w^)

湾曲だらけでかな~~~~~~りめんどくさかった(。>д<)

けど、それなりに上手く仕上がったかな(^^)d








それと、1号機の内張り装着しましたよ~♪


























どうですか(*^.^*)

純正風に見えつつカーボン柄(*^^*)

外から見たときののチラリズムカーボン柄がたまらん( ̄▽ ̄)

一仕事終えて車庫からハチロクを眺めてる時が落ち着く瞬間(^ー^)



そして、2号機も雪山に向けて準備(^w^)














さぁ~雪、いつでも来い(*^.^*)



以上だぜぇ~♪
Posted at 2015/11/25 21:37:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月20日 イイね!

久し振りのうぬぼれハチタービー( ´∀`)

久し振りのうぬぼれハチタービー( &#180;∀`)さて、明日から職場が地獄のチラシ期間に入るのでテンション下がってる私です( ̄▽ ̄;)

でも、仕事と趣味は別腹( ´∀`)

趣味はテンションアゲアゲでやってますよ~♪

で、1号機の内張り作製もほぼ終わりに近づいて来ました(^w^)

前回、サイドポケットのノリ跡ですが、














綺麗に除去終了(^o^)

からの~ただカーボンシート貼るだけじゃつまらないので、上部分だけ赤のステッカーで色付けしてのカーボンシート貼り貼りで完成♪























ちょっとアクセントがあって良いでしょ(^^)d

その後、以前には私の技術足らずで出来なかった事がPWスイッチのカーボンシート貼り(((^_^;)

湾曲が難し過ぎて諦めていたアイテムのひとつ( ̄▽ ̄;)

だがしかし、今の俺は違うぜ~(*´∀`)

やってやったぜぇ~(*≧∀≦*)

完成がこちら(^w^)






























めっちゃ湾曲が難しかった( ̄▽ ̄;)

でも、なかなかの出来だと満足(^w^)

あまりカーボン柄のPWスイッチ見たこと無いから目立つかなあ~(  ̄▽ ̄)

でも、あまり目立たない部分だよなぁ~(*^。^*)

まぁ~でも、そんな事より貼れた事に満足してるから良いんだけどね(*^.^*)

さて、後は組み上げて1号機に取り付ければ完成だな♪

祭り迄に間に合って良かった(^^)v




以上だぜぇ~♪
Posted at 2015/11/20 15:53:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月18日 イイね!

見た目は欲張りな内張り(*^^*)

見た目は欲張りな内張り(*^^*)さて、1号機の内張り作製順調です(^^)d

その前に、2号機も少しイメチェン(^w^)

シフトノブをキラキラスワロ仕様から、大人なTRDノブに交換(*^.^*)


















このTRDノブはれいキチさんから頂いた物をシフトパターンに墨入れしてみました(^o^)

私って何かしら少し手を加えなくちゃいられない見たいです( ̄▽ ̄;)

でも、大人な雰囲気が出て来たんじゃないかなぁ~♪

良い感じ(*^^*)




そして、1号機の内張りですが前回は借り物の画像だったので本来の1号機の内張りがこちら(^-^)/










以前もパネル作ったんですが、その頃は3Dカーボンシートなんて高価で買えなかったので、当時ホームセンターに売っていたカーボン風プリントステッカー貼りました(*^.^*)

まぁ~それも長年経過してるのでそろそろ限界(((^_^;)

で、前回作り終わった肘掛け??(相変わらず正式名知らない)の部分を仮合わせ(^o^)










なかなか良いんでないかい(  ̄▽ ̄)

で、パネル作るのにもう一度、寸歩はかり直して仮合わせ終了♪

今まで使って頂いた肘掛け??はまだまだ綺麗なのでいつの日か使う時までストックです(^^)d










まだ、後ろもそんなに錆び無いんですよ(^w^)




で、新にパネルを作りましたがやっぱりバタバタしていたので作業風景無しf(^_^;

で、完成♪










今回はアルミ板で作る予定でしたが、思っていた以上に重くなってしまうため、今回もアクリルプラダン使いました(^^)d

アクリルの方が普通のプラダンより固いので丈夫です(*^^*)

で、サイドのポケットもお色直しするのでカーペット剥がし中(((^_^;)










やっぱりあったよノリ跡( ̄▽ ̄;)

さてと、シコシコ取り除くか( ̄ー ̄)



以上だぜぇ~♪
Posted at 2015/11/18 18:40:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月16日 イイね!

股間の前貼り?? いや、内張り(*^.^*)

股間の前貼り?? いや、内張り(*^.^*)さて、リトラの依頼品も終わったので自分の作業入ります(*^^*)

今回から1号機の内張りの作り直し(^w^)










写真は借り物ですf(^_^;

先ずはこの部分(*^^*)

今はまだ、純正のままですがこれをカーボンシートでラッピングします(*^.^*)

で、ストックの肘掛け??(正式名知らない)を引っ張り出してきてさっそく分解(^w^)


















まぁ~分解と言ってもモール外すだけなんですけどねf(^_^;

モールは後ろからツメを起こしてあげれば簡単に取れるので余裕(^^)d

問題はここから(((^_^;)










合成レザーのカバー剥がした後のノリ跡ね(  ̄▽ ̄)

別に剥がさなくてもレザーの上から貼れば良いじゃんって言われそうですが、私的にぼってり感を出したく無かったので剥がしました(*^.^*)

で、長時間かけてシコシコ(^w^)










久し振りのシコシコ疲れたわ(  ̄▽ ̄)

序でに錆びもそこそこ落とせたので一石二鳥(^_^)v

そして、ここからカーボンシートをドライヤー片手に貼り貼り(*^^*)

なので、作業中の写真は無いから行きなり完成♪


























レザー取った方がぼってり感無くて良い感じに仕上がってると思うんですがいかがでしょう(*^.^*)

実際、カーボンシート貼る際はドライヤー使いながら伸ばして貼りますが私の場合、いかに伸ばさないで貼るかがモットー(*^_^*)

伸ばし過ぎるとその分縮みも激しいので貼る際には気を付けてくださいね(^^)d

さて、今度はこの下のパネルを作り直ししなくては(^w^)

ハチロク祭り迄に間に合わせたい(。>д<)



以上だぜぇ~♪
Posted at 2015/11/16 17:42:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月12日 イイね!

リトラ加工(^o^)

リトラ加工(^o^)さて、最近のハチロク祭りに向けての作業(^w^)

ちゃくちゃくと進んでますよ~♪

私のじゃないですが(*^^*)

ハチロク祭りに向けての依頼品仕上げてました(^ー^)

それがこちら(^-^)/










今回の依頼はステッカーじゃなくてリトラカバーにプロ目を入れる作業(^ー^)

まぁ~このリトラの色見れば誰のか解る人には解るって感じかな(^w^)

で、プロ目をオクにて手配(^^)d










このプロ目が加工しやすいんです(^-^)

でも、これはH3バルブのプロ目なんですが、これにH4バルブを入れる加工とちゃんとHi/Lo出来て光軸も出切る様にしてくれとな(  ̄▽ ̄)

まったく年下のくせして容赦ない注文だぜ( ̄ー ̄)

と言うのは冗談( ´∀`)

やってやるぜぇ~♪


まずは、リトラカバーの悪戯(^w^)

頼まれて無いけど無許可で貼っちゃったよ(  ̄▽ ̄)










私に依頼したらこう言うのは御愛敬f(^_^;

後からオーナーにはぜんぜんオッケーっす頂いたので良いんですが(*^^*)

オッケーじゃなくても剥がさないけどね(  ̄▽ ̄)

で、次にエアクリ側のダクト部分にアミ貼り(^ー^)














これは、元々付けて欲しいとの事だったから、1号機で使ったアミが残ってたからサービスで付けてあげたよ(^^)d

俺って優しい~♪(誰も言ってくれないから自分で言う)

これで一先ずリトラカバーの下処理OK(^^)d




次にプロ目の加工(*^^*)

まず、H3バルブの取り付け台座をカット(^w^)










少し外側の枠より深く削らないとH4バルブの根本が当たっちゃってしっかり入らないので注意が必要(^ー^)

そしたら、バルブ合わせ(*^^*)










もちろん普通じゃ入らないよね~(((^_^;)

なので、これもローターでグイグイ拡張(*^.^*)










これでH4バルブは入る様になった(^^)d

でも、実際はHIDにするんでHIDバルブも小加工(*^^*)











加工するのはバルブの皿部分(*^^*)

どうしても凸凹が上に来てるので、プロ目を加工してもバルブがしっかり収まりきれないんです(^-^)

なので、一度皿を分解して逆さまにつけ直せば問題解決(^^)d














これで、凸凹が下側になったので問題なく収まるようになるんです(^w^)

バルブが終わったら、プロ目に皿のツメ部分を合わせてカットしてバルブ装着(^ー^)














よっしゃ、ピッタリ(^^)d

で、このバルブをどう固定するか??

それはこれ使います(*^.^*)










最初からプロ目に付いているカバー(^w^)

でも、このままじゃ使えないのでこれも加工(^o^)










こんな感じに真っ二つに(*^^*)

使うのはロックできる部分だけなので(^-^)

そうこうしてるとプリスキン君が借り物ハチロクで遊びに来たよ(^ー^)










最初見たとき色塗り直したのかと思ったよ(((^_^;)

で、プリスキン君と雑談しながらのさっきの続き(^w^)

切り取った蓋でバルブを止めてやれば完成♪














これでH3プロ目改H4プロ目の出来上がり~♪

そしたら、後はリトラカバーと合体させてあげれば良いんですがこっからがまためんどくさい(  ̄▽ ̄)

ステーの位置、プロ目の角度を計算しながらの作業が待ってますが迷わずやるよ(^w^)














ステーの素材は錆びの事も考えてステンにしました(*^^*)

で、計算しながらの頭痛くなりながらの一個目完成♪


















左側はダクト部分にもライトを入れるので更にステー位置が難しかったな(((^_^;)

右側はプロ目だけなのでステーを作ればちゃちゃっと出来ちゃったけど(^w^)

で、2日かかって二個完成したよ(^ー^)


















これで、ハチロク祭りは暴れてもらおうかな(*^^*)

さて、依頼品は終わったから次は1号機の内張りでも作り治すか(*^.^*)


それと、今ハマってるアイス(*^^*)










白くま (いちご) 程好い甘さとイチゴの酸っぱさが絶妙(*^.^*)




以上だぜぇ~♪
Posted at 2015/11/12 22:02:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「完全ブログ復活✨ http://cvw.jp/b/1303904/37916331/
何シテル?   05/20 14:42
Free Hand FK'S FACTORY ハチタービーです。よろしくお願いします。 バイナル、ステッカー作りは全て手切りで地道に作ってはペタペタ貼...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

12 34567
891011 121314
15 1617 1819 2021
222324 25262728
2930     

リンク・クリップ

最近、休みの日に限って雨ですが😰 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/02 08:24:53
塗装な一日(・ω・)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/13 17:10:44
やっぱりシコシコはか気持ちがイイ~♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/01 15:15:52

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ HKSハチタービー 1号機 (トヨタ スプリンタートレノ)
仕様はターボチューンです(^^) 外装ペイントは缶スプレーでバイナルは、ホームセンター ...
トヨタ スプリンタートレノ ハチタービー 2号機 (トヨタ スプリンタートレノ)
2号機は街乗り峠仕様なので控えめです😄
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
2代目トレノ GT-アペックスです(^_^)v
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
3代目レビン GT-アペックスです(^_^)v
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation