• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年01月21日

牡蠣ツアー

今日、会社の同僚と三重県鳥羽市に牡蠣食べ放題ツアーに行ってきました。
昨年に初めて行ったのですが、好評に付き今年も行こうと。

鳥羽市、パールロード付近にはたくさんの牡蠣養殖場がありそれぞれの水産会社が
牡蠣小屋で食べ放題等をやっているようです。

今回、うちらが行った水産会社はココです。

焼き牡蠣、蒸し牡蠣、牡蠣ご飯、牡蠣の赤だしが食べ放題で、さらに牡蠣フライと佃煮までついて
一人2200円です。



食べるのと子どもへの牡蠣剥きで写真を取るのをほとんど忘れていました(^^;

50個ほど食べてご馳走さま。もう当分牡蠣は要らないと思い店を出たのですが
帰りにさらに牡蠣つめ放題が出来るを見つけ、2500円で70個ほど詰め込んで帰りました。


やっぱり牡蠣は美味い。ローカロリーで食べ過ぎても安心だし中年太りが怖いおっさんには最適です。

この冬、もう一回は行くつもりをしています。

ブログ一覧 | お遊び | 旅行/地域
Posted at 2012/01/21 20:09:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ハーレーで行く 兵庫県川辺郡猪名川 ...
☆じゅん♪さん

福井県エンゼルライン🎵
あん☆ちゃんさん

iPad のフォトアルバムに過去の ...
パパンダさん

105【8番らーめん】グルメレポー ...
とも ucf31さん

ニトリ 目黒通り 駐車場🅿️
morrisgreen55さん

令和7年8月の小河内ダム
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2012年1月21日 23:02
牡蠣の食べ放題美味しそうですね
我が家は本日すき焼き&しゃぶしゃぶ食べ放題に行きましたが
最近食欲が落ちまくって思うように食べられません
牡蠣だったらメタボにも良いんですね
コメントへの返答
2012年1月22日 6:25
すき焼き、しゃぶしゃぶもいいっすよね~
ただここ数年お肉は量を食べれなくなったような???
胃袋も年齢には勝てていないようでもっぱら魚介類に箸が行ってしまいます。

牡蠣はカロリーが低いのでメタボにも安心ですよ(^^
2012年1月21日 23:15
新年会もやらなくちゃ~

もちろん牡蠣で(笑
暫く食べたくなくても、暫くしたらまた食べたくなっちゃうんですよね♪
コメントへの返答
2012年1月22日 6:28
新年会、楽しみにしています♪

去年はもっぱら焼き牡蠣がメインでしたが、忘年会で食べた酒蒸しの牡蠣が忘れられなくて、昨日は蒸し牡蠣がメインでした。

薬味をいろいろと持っていったのでますます箸が止まらんかったです。
2012年1月22日 0:08
よだれ出た。
コメントへの返答
2012年1月22日 6:31
でしょう!
美味かったですわ。

今回は運転手役だったのでアルファードで行ったのですが、またロードスターでツーリングがてら行きたいです。

プロフィール

「次はこう来るか~!?」
何シテル?   06/06 22:44
da-iです。昔乗っていたユーノスロードスターの魅力が忘れられず、また買っちゃいました! お金が無くても楽しんでいきます♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

本日22時!ピストン西沢さん登場! #LOVECARS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/31 19:12:07
名古屋マンモスフリーマーケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/30 14:00:50
まぐさんとうとうおしり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/30 14:34:13

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
13年ぶりにロードスターに帰ってきました。 まさか人生で同じ車を3回も購入することになろ ...
トヨタ アルファードV トヨタ アルファードV
トヨタ アルファードVに乗っています。

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation