• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月05日

これがこれに

先週土曜日に軽井沢での戦利品と、ナガヤスさんから購入したDKブレースを
やっと愛車に取り付けました。


本来ならその日にでも、ドライブに行きたかったんですが所要で行けなかったんで、
少し時間が取れた今日、行って来ました。


軽井沢で手に入れた戦利品とは、
HKSの車高調(ハイパーD???)で、
前オーナーがOHされた時に仕様変更で減衰力を調整式(32段やったかな?)に仕様変更と
スプリングを直巻のフロント10kg、リア8kgに変更されたものです。
しかも価格は、1万円!


本当は新品の車高調が欲しかったんですが、
2児の子持ちロードスター乗りには、
新品となるとなかなか手を出せない領域になってしまうので駄目もとで買って見ました。


早速取り付け前後の車高比べ。

これが


こうに




う~む(^^; 
思ったより落ちひんかったなぁ・・・汗


具体的には、ホイールハウスにグー1つが指2.5本に変身って感じですわ。


ホンマはもう少し落としたい所なんですが、全長式でない車高調でないため
これ以上の落とすとフロントのバネが遊んでしまいます。
(リアはベタベタまで行けますが・・・)

その為、これ以上のダウンはガマン、ガマン(^^;


肝心のフィーリングですが、コーナーを曲がる時の安定感は凄く増しました。
大きな入力があった時はグッと踏ん張ってくれるし、
路面の細かい凹凸などからの入力は、不快なピッチングもなくいなしてくれる。
乗り心地もバネレートが高い分悪くなる事を予想していましたが
まったく悪くならず純正ビルに比べてよくなりました。
(純正ビルがいかに駄目なものかよく解りました(^^;)



有名所の車高調や新品のフィーリングを知ってしまうともっと不満も出てくるんでしょうが
それを知らない私にとってはこれで十分楽しめます。


もうひとつ取り付けた「DKブレース」のフィーリングは
ハンドルがドッシリ感が増し、直進安定性が3割増しって感じです。
ただその分、ロードスターの特徴であるコーナーを曲がる時に感じる
ヒラリヒラリとした感覚はちょっと減るかも・・・
この辺は好みによると思いますが
僕には取り付けて良かったと思えるパーツでした。


今日のドライブで訪れたのは、ここ!

滋賀のパワースポット「多賀大社」です。

多賀大社のお土産と言えば、糸切り餅。
「名物」対「元祖」で張り合われています。。。笑


私が買ったのは名物のほうです。


その後、彦根で美味いと有名なラーメン屋へ。


開店1分前に到着でしたがすでに十数人が並んでおられましたよ。




メニューの中から私が選んだのは、








これ。
「日香麺、清香」と「豚たたき飯」です。

日香麺は、魚介系塩ラーメンであっさり系のスープが優しいく美味しかったです。
豚たたき飯も、柚子胡椒がアクセントになっていて美味かった。
(どちらもあっさりでコッテリ好きには合わないかも・・・)




さて、ロードスターの話に戻って・・・
一万円の車高調ですが結果的には購入して正解だったと思います(^^)/
純正の足回りしか知らなかった自分には、大満足ですよ。


中部でも、お宝ゲットに励みますわ♪



ブログ一覧 | ユーノスロードスター | クルマ
Posted at 2012/06/06 07:47:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

NMAXデイリー1位有難う御座いま ...
osatan2000さん

届いたとおもいきや……
takeshi.oさん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

首都高→洗車
R_35さん

今日のランチは、かつや
シロだもんさん

雨の日は🌧️ガレージで❗️❗️❗️
mimori431さん

この記事へのコメント

2012年6月6日 8:21
もうちょい下げたいですが結果的には満足の行く買い物でしたね!
コメントへの返答
2012年6月6日 12:06
滋賀組には
「車高短は百害あってもカッコいい」
と迷言!?を唱えられる方もおられ、この程度のダウンでは認めて頂けません(T-T)
2012年6月6日 9:17
おおっ、、、車高下がりましたね。
日常使うには丁度いいですよ!
僕も指2~3本に留めましたよ。
まわりがベッタベタなのでもっと下げるかな、、、という気持ちに確かになりますけど。笑
コメントへの返答
2012年6月6日 12:10
この辺が底付きなど気にせずに乗れるベストバランスなんでしょうね。
落としてバネが遊ばないならもっと行きますが・・・
1万円の車高調にこれ以上求めるのは、かわいそうですわ。
2012年6月6日 9:30
この位の車高が「大人」ですよ(ま、僕を含めNA乗りには「子供」が多いですがww)!

真面目な話、普段乗りを考えればベストじゃないですかね?見栄えも悪くないと思いますよ(何よりコストパフォーマンスはバツグンです)♪

で、滋賀県民なのに多賀大社に行った事ありません(^^; 近江神宮は自宅から徒歩10分なんですが…
コメントへの返答
2012年6月6日 12:14
自分もまだクソガキなんでもの足りませんわ。
しかしダンパー自体は抜けも感じれず、いい買い物が出来たっす。
これがフリマの醍醐味ですね。
中部でも良いもの探しますわ。
2012年6月6日 10:40
普段使いには申し分ない車高ですね!
落としたい気持ちも同意できます(笑)

いい買い物になったようでよかったですね!(^^)
コメントへの返答
2012年6月6日 12:16
落とすか否かは別として、更に落とせる余裕は欲しかったですけど。
ただ、これ以上求めるなら新品を買えって言われてしまいますわ。

2012年6月6日 14:37
純正車高高(しゃこだか)クラブのmotoshiです。
滋賀県民です。ホイールハウスの広大な空間から明日への希望が見えます。

愛東マーガレットステーションから多賀大社。僕も大好きなルートです。
コメントへの返答
2012年6月6日 15:07
純正車高高クラブを脱退したda-iです。。。笑
小僧にはあの車高はガマン出来ませんでした。

マーガレットステーションでジェラート食べようとしたら休館日でした(T-T)
メインはそれやったのに~
2012年6月6日 21:55
ついにノーマル車高卒業ですね。

ええカンジの低さじゃないですか、僕はこれくらいが好きかな?

フロントのバネが遊ぶのなら、ヘルパースプリングとか付けたら良いのでは?
僕のは前後とも、入っているのでかなり低くできますよ。
コメントへの返答
2012年6月6日 22:25
でよでよさんはじめ、滋賀組は車高短が多いっすから余計に刺激を受けてしまいますわ。
ただ、気持ち良く走らすにはこのぐらいがいいんでしょうね。底付きの心配もないですし。
もうちょっと落としたくなったらヘルパーも考えますわ。
2012年6月6日 22:25
車検通過車高社交会へようこそ。(ナニ
当クラブでは車高は低いけど車検も通るをモットーに
極めて紳士的且社交的な活動を行っております。

・・・
かくいう私の座右の銘は「車高短は百害あってもカッコいい」ですがwww

ちなみにひだまりカフェレーサーは車検対応車高です(ぁ
コメントへの返答
2012年6月6日 22:30
お誘い、ありがとうさんです(^-^)
今の所はこの車高で落ち着きそうですが、車高短病は再発の可能性がかなり高そうです(^-^;

その時は非車検対応組にお誘いさせてもらいます。

プロフィール

「次はこう来るか~!?」
何シテル?   06/06 22:44
da-iです。昔乗っていたユーノスロードスターの魅力が忘れられず、また買っちゃいました! お金が無くても楽しんでいきます♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

本日22時!ピストン西沢さん登場! #LOVECARS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/31 19:12:07
名古屋マンモスフリーマーケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/30 14:00:50
まぐさんとうとうおしり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/30 14:34:13

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
13年ぶりにロードスターに帰ってきました。 まさか人生で同じ車を3回も購入することになろ ...
トヨタ アルファードV トヨタ アルファードV
トヨタ アルファードVに乗っています。

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation