• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

da-iのブログ一覧

2011年11月27日 イイね!

15年目の初期不良?

とりあえず納車後10日間で80キロほど走りました。
その中で気になることが何点かあった為、実家に帰ってジャッキアップしてみました。


まず一つ目。
納車後、保管はガレージに行っているたのですが、ガレージの床面にオイル跡が数滴。
覗き込んでみるとエンジンの下よりオイルが垂れているようでした。
週末にジャッキアップしエンジン周りを見てみると、
どうやらオイル漏れではなく納車前のオイルフィルター交換時に
漏れたオイルが拭き切れてなく、垂れていたようです。
トラブルではなくホッとしました。


二つ目ですが走り出しの超低速域から明らかにお腹に来る様な不快な突き上げがあるんです。
コーナー中に減速帯があると跳ねまくって、まったく接地感がありません。

納車後すぐの乗り出しで
「ロドスタってこんなに乗り心地が悪かったっけ・・・?」と思ったのですが、
納車時についていたタイヤが02年2~3月に製造された「G-GRIDⅡ」と古く
山はまだ5~6部ほど残っていたのですが、ゴムは硬化しヒビ割れもあったので
それが原因かと思い、とりあえずは週末を待ってタイヤ交換してみようかと。


幸い嫁の車とタイヤ&ホイールサイズが同じだったので、
少し早いですが嫁の車をスタッドレスに交換し、そのタイヤを履かせました。
(嫁のタイヤはこの春に入れた所だんでしっとりピチピチです♪)


しかしその交換作業の時、後輪をジャッキアップした時に原因が分かりました。
後輪が地面より持ち上がった時に、すっと足回りが伸びきらないんです。
タイヤが地面から離れてから10秒ぐらい経ってから、徐々に伸びて行く状態で・・・


どうやらダンパーが固着して縮んだ状態から戻らないようです。
ダンパーも純正ビルシュタインなのでさすがにへたっているとは思いますが、
スプリングが伸びる力よりダンパーの固着力の方が上まっているようで、
車重をかけると底付き状態です。(TT)/~
さすがにこの状態は無いだろうと思い、購入店へTELし代わりのダンパーを送ってもらう事で
決着しました。


一応購入した店って言うのはロドスタ専門店で、
ロドスタ機関誌には広告も出している店なんですが、整備の腕ってこんなもんなんでしょうかねぇ。

たまたまウチはオヤジが元マツダの整備士なんで、
車に関しては割としっかりした目を持っているとは思いますが、
まったく機械に疎い人だったら知らないまま乗っていると思うと怖いですね。



Posted at 2011/11/27 19:11:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | ユーノスロードスター | クルマ

プロフィール

「次はこう来るか~!?」
何シテル?   06/06 22:44
da-iです。昔乗っていたユーノスロードスターの魅力が忘れられず、また買っちゃいました! お金が無くても楽しんでいきます♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

  1234 5
6 789101112
13 14151617 1819
202122232425 26
27282930   

リンク・クリップ

本日22時!ピストン西沢さん登場! #LOVECARS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/31 19:12:07
名古屋マンモスフリーマーケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/30 14:00:50
まぐさんとうとうおしり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/30 14:34:13

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
13年ぶりにロードスターに帰ってきました。 まさか人生で同じ車を3回も購入することになろ ...
トヨタ アルファードV トヨタ アルファードV
トヨタ アルファードVに乗っています。

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation