• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

da-iのブログ一覧

2012年01月29日 イイね!

CDデッキ交換

私のロードスターに付いているデッキは、購入時から付いていた10年前のDVDナビが付いています。

ナビ自体はディスクが一度も更新されておらず使い物にならないですが、
一応CD聞けるのとDVDが視聴可能で隣に子どもを乗せた時に重宝するかと思い、
購入時に外すか悩んだ上、残してもらいました。


このDVDナビですが購入された当時は高いものだったと思いますが、
はっきり言ってロードスターでは使用し辛い・・・

画面がタッチパネルで、シフトチェンジする時にしょっちゅう画面に当たるし、
オーディオの位置も低いから画面も見づらい。
一番の問題はCD、DVD交換時に画面がスライドして挿入口が出てくる為、
1,3,5速で走ってる時はディスク交換も出来ません。

いっつも信号待ちや、路肩に止めて交換していました。


ただこのDVDナビ、とうとうやらかしてくれました(TT)

今週所要で奈良県に行ったのですが、信号待ちでCD交換をしようとしたのですが、
CDが出て来なくなり、更にはパネルまで収納不可になる始末。
信号が青に変わってからもパネルを戻すことが出来ずシフトチェンジが出来なくなりました。

どうしようかあせったのですが何とか2速発進、4速走行を繰り返し家までは帰ってきました。
ただそれ以来一度もパネルが戻せません。


ピンセットでCDをつまみ出そうとしたのですが、何かが引っかかっているようで出てこないし
またドライブ中にパネルが戻らなくなっても困るので、出費が痛いですが交換することにしました。


しかし、最近のデッキは昔に比べて安くなってますね。
昔は安いものでも4~5万、ちょっと良いものだと10万ぐらいしてたような・・・

近所のオートバックスで型落ちの為在庫処分価格になっていたとはいえ、
CDが聞けて、i-pod、i-phone、USBが接続可能、
しかも画面表示が漢字まで表示可能なデッキが1万円ちょいです。
僕の勤め先は、電子部品メーカーですがこんなに安く電化製品が売っているようでは
残念やけど給料が上がらんのも納得ですわ~。


早速衝動買いし、取り付けました。



これでCD交換が怖くなくなった。
Posted at 2012/01/29 16:54:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | ユーノスロードスター | クルマ
2012年01月23日 イイね!

大阪モーターショーに行ってきました (トヨタに物申す!!)

大阪モーターショーに行ってきました (トヨタに物申す!!)本日、わが社は不景気の為臨時有給でした。
ノンビリ家にいても良かったのですが、せっかくの平日休みと言うことで会社の連中4人組で
大阪モーターショーに行ってきました。

今回のお目当てですが、うち一人の子がこの春車の車検を期にトヨタ『86』に買い換えようかと
考えているらしくそれじゃ実車をと言うことで行って来ました。

トヨタ『86』ですが、いろいろな雑誌等でいわれていますが
スバルと共同開発される2ドアスポーツカー(スバルではBRZとして販売されます)で、
久々に国内市場に投入されるスポーツカーと言う事で
トヨタ派ではない僕もワクワクしながら見に行きました。


展覧順の関係もあり、先にスバル会場に行き『BRZ』を見ました。





スバルの会場では、つや消しホワイトと伝統のスバルブルーに彩られた2台の『BRZ』が
出展されており、スバルブルーの『BRZ』は試乗券を貰えば運転席まで座れるサービスもあり
たくさんの人で賑わっていました。
私もコックピットに座ってみましたが、ヒップポイントもかなり低くなかなか良さそうでした。

その他、尊敬する山野哲也氏がドライブするGT300仕様のレガシーB4もあり
なかなかの人で賑わっていました。

スバルのキャンギャル(死後?)です。個人的には一番可愛かった♪




そしていよいよトヨタブースに行き、お目当ての『86』を見学に・・・
僕としては、もともとトヨタはあまり好きなメーカーではなく(アルファードには乗っていますが・・・)
メーカーとしてスポーツカーに対する情熱を感じないと言うか、
道具としてはいい車を作っていると思いますが、もう1つ車好きを唸らせる車を作っていない印象が強く、
その印象を覆してくれる意味でも『86』には期待していました。
が、やはりトヨタにはがっかりしました・・・

展示されていた『86』はこれです。

立ち入り禁止のターンテーブルに一台ポツンと置かれているだけで、
誰も触れないのに係員が必死に車を磨いていて写真すらなかなか撮れないアリサマ・・・
はっきり言ってメーカーとしてこの車を欲しがっている車好きに対しての
アピールを感じませんでした・・・残念

同じ車でもスバルは運転席まで座らせていたのに、この差は何なんでしょう?

モーターショーにまでわざわざ足を運んでいる連中は
やはりそれなりに車が好きで見に行っているはず。
コンセプトモデルならまだしも、ほぼこのまま市販される注目度の高い車なんですから
手に触れられる様な出品の仕方をするべきだと思います。

この展示の仕方には僕を含む全員が唖然とし、全員が「買うならBRZ!」と言っていました。
トヨタは、車好きとはどういう生態の人種かよく考えるべき!
一同、不満を持ってトヨタブースを後にしました。

そしてわがマツダブースにも
時期アテンザと言われているコンセプトモデル「雄」

CX-5


結構な人出で賑わっていました。
来年のショーには、最近某雑誌の紙上に登場した
時期ロードスターも出品されているかもしれませんね。出品されるなら来年も来るかも・・・
今から楽しみです。

そうこうしているうちにお昼となり人間の燃料補給です。
大阪モーターショーでは、同会場で『超満腹帝国』なる西日本最大のB級グルメ市が開催されており
各地のB級グルメ店が出展していました。

その中で食したのは

B級グルメの2台巨頭
『富士宮焼きそば』と『津山ホルモン焼き』   (プラス大分鶏のから揚げ・・・)です。

すでに超定番なB級グルメですが、もっちもちの麺にソースと魚粉が絡み合い美味しかったです。


そして昼からもおのおのが興味のあるメーカーに足を運び、普段乗れない高級車や
コンセプトカーを見て来ました。

私が魅力的に感じたモデルの写真ショーです。






どうしてもオープンカーが増えてしまう(^^;

そんな中、会場にユーノスを発見しました!!!

携帯用ホルダーと車のナンバーに取り付けるボルトです。
両方で2300円となかなかの高額でしたが、エイヤッ!とお買い上げ~。
(もちろん嫁には言えません)


14時ごろまで堪能し、岐路に着きました。

今回初めてモーターショーに行きましたが、面白かったです。
ただトヨタのやり方にはがっかりしましたが・・・
まぁ、スポーツカー不遇の時代にあえてブランニューモデルを出すメーカーとしては
若干応援したい気持ちはありますが・・・。


大好きなマツダとホンダにも頑張ってスポーツカーを作って欲しいものです。
Posted at 2012/01/23 18:39:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | お遊び | クルマ
2012年01月21日 イイね!

牡蠣ツアー

今日、会社の同僚と三重県鳥羽市に牡蠣食べ放題ツアーに行ってきました。
昨年に初めて行ったのですが、好評に付き今年も行こうと。

鳥羽市、パールロード付近にはたくさんの牡蠣養殖場がありそれぞれの水産会社が
牡蠣小屋で食べ放題等をやっているようです。

今回、うちらが行った水産会社はココです。

焼き牡蠣、蒸し牡蠣、牡蠣ご飯、牡蠣の赤だしが食べ放題で、さらに牡蠣フライと佃煮までついて
一人2200円です。



食べるのと子どもへの牡蠣剥きで写真を取るのをほとんど忘れていました(^^;

50個ほど食べてご馳走さま。もう当分牡蠣は要らないと思い店を出たのですが
帰りにさらに牡蠣つめ放題が出来るを見つけ、2500円で70個ほど詰め込んで帰りました。


やっぱり牡蠣は美味い。ローカロリーで食べ過ぎても安心だし中年太りが怖いおっさんには最適です。

この冬、もう一回は行くつもりをしています。

Posted at 2012/01/21 20:09:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | お遊び | 旅行/地域
2012年01月15日 イイね!

ソロツーリングにGO!

今日は朝から用事も無く、ノンビリ出来そうだったので一日家にいようかと思ったんですが
昼食後、ふと思いつきソロプチツーリングに行ってきました。


よく考えてみるとロードスター購入後、買い物などの用事では乗っていましたが
ほぼ市内から出ていない・・・
ただ嫁から許された時間は14時から17時過ぎまでの3時間チョイ。
どこに行こうか考えた後、とある場所に行ってきました。


早速厚手のジャケットにネックウォーマー、ニットキャップで家を出発。一路湖岸方面へ。

琵琶湖の対岸に見える山々が雪で真っ白です。
ただロードスターはかまわずオープンです。
走っている途中に数台のオープンカーにすれ違いましたが、さすがに今日は一台も
オープンにしている車に出会わなかった・・・
周りの車からの視線と頭部は寒かったですが、そんなのはお構いなし!
いいんですっ!
ヒーターガンガンで足は暖かいし、オープンを愛する気持ちもその暖かさに負けません!


湖岸道路を少し走ると、道路の脇の畑で菜の花が満開になっていました。

もう一枚。

菜の花の向こうに見える雪化粧の蓬莱山が綺麗です。
この菜の花畑は毎年ローカルニュースで近畿圏には放送されており結構有名な写真のポイントです。
今年はまだニュースになっていないようで、それほどの人出ではありませんでした。


休憩もほどほどにツーリングを再開し
こんな所や


あんな所を(回っているのを見たことが無い・・・)


見ながら着いたのが本日の目的地

草津イオンモール内にある『水春の湯』です。

イオンモールの敷地内に昨年?完成した大型の温泉施設で
一度行きたいなと思っていたのですが、なかなか行けていませんでした。


早速フロントでチェックインを済ませ、中に入るとたくさんの人でにぎわっていました。
温泉は露天風呂あり、梅の湯あり、炭酸泉あり、サウナありで
オープン走行で冷えた後頭部と首筋をほっかほかに暖めることが出来ました。


一時間ほど温泉を堪能し、DASHで17時過ぎに家に帰りました。


帰宅後の嫁の冷たい目ですっかり体とココロは冷えましたが、
楽しいツーリングでした。

次はどこに行こうかな???

Posted at 2012/01/15 22:01:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | ユーノスロードスター | クルマ
2012年01月09日 イイね!

う~む・・・

日、月曜日が連休だったので週末の天気予報を確認!
yahoo天気予報によると曇りがちでしたが晴れ間も見えるような予報だったので
久しぶりにロードスターのWAX掛けと、年末に購入後取り付けていなかった
ヘッドライトHID化を行いました。

日曜日の朝っぱらからご機嫌でボーナスで購入した緑グリムでシャンプーし、赤グリムでWAX掛け。
タイヤドレッシングまで掛け終った瞬間、霧雨上の雨が・・・


こんなもんなんですよね~洗車って・・・(TT)/


今日も娘と近所のスーパーまでドライブがてらお買い物に行きましたが、
ホロを開けた瞬間、今まで良かった天気がウソのように曇りだしました。

ひょっよしたら雨男かも・・・滝汗


よくよく考えてみると購入して約3ヶ月になりますが、晴天の中オープンにした記憶が無い。
予定の無い週末に限って天気が悪いし、ここの所洗車しても3日と天気が持っていない気がする。


誰か、晴れ乞いの仕方、教えてもらえませんか~?




ヘッドライトはクソ寒い中何とか終わりました。



これで雨の夜も安心です・・・涙
Posted at 2012/01/09 17:32:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ユーノスロードスター | クルマ

プロフィール

「次はこう来るか~!?」
何シテル?   06/06 22:44
da-iです。昔乗っていたユーノスロードスターの魅力が忘れられず、また買っちゃいました! お金が無くても楽しんでいきます♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/1 >>

123 4567
8 91011121314
151617181920 21
22 232425262728
293031    

リンク・クリップ

本日22時!ピストン西沢さん登場! #LOVECARS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/31 19:12:07
名古屋マンモスフリーマーケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/30 14:00:50
まぐさんとうとうおしり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/30 14:34:13

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
13年ぶりにロードスターに帰ってきました。 まさか人生で同じ車を3回も購入することになろ ...
トヨタ アルファードV トヨタ アルファードV
トヨタ アルファードVに乗っています。

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation