• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タナカラ.のブログ一覧

2011年04月21日 イイね!

アマガミ

2月から始めた俺の妹がこんなに可愛いわけがないポータブルが終わったので、
今日からアマガミを開始。



通勤途中の電車でニヤニヤしないスキルを身につけないと危険らしいと言うので、
ひとまずマスクで顔を隠してカモフラするか?と、本気で考えていたりする。

Posted at 2011/04/21 21:45:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | ゲーム | 日記
2011年03月22日 イイね!

俺の妹がこんなに可愛いわけがないポータブル

MHP3もソロで進められる事に限界を感じてきた事と、
流石に3ヶ月もやっていれば飽きが来てしまったワケで、
「俺の妹がこんなに可愛いわけがないポータブル」を今日から開始。



内容的には原作6巻から始まるAVGとの事だが、まぁTV版TRUEの12話まで見ていれば
話の内容は分かる事になっているらしい。

・・・で、1時間ばかりやってみた感想としては、ニヤニヤしそうでヤバイ。

ただツーショット会話システムってのがイマイチ理解できず、
どのタイミングで押したら良いのか、またスルーしたら良いのか謎。
緊急回避ってのも意味が分からず。

まぁ最初は特に何も考えないで話を進めてみよう。

しかし黒猫氏はカワユスなぁ~
Posted at 2011/03/22 21:59:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゲーム | 日記
2011年02月10日 イイね!

NTKB-10000

先日、たまたまWiiでインターネットを見る機会があったんだけど、
Wiiコントローラーでの文字入力って面倒くさいんだよね~
ってんで、使用頻度が低いのは重々承知だがLogicoolのワイヤレス
Wiiキーボードを衝動買いしてしまう。



別にUSB接続キーボードでも良かったが、「戻る/進む」「ズームイン/アウト」の
機能は割と便利かも?ってのと、ダイニングテーブルの上からでも操作できる
ワイヤレスを選択。

使用説明書にはWii本体の電源を入れてキーボードの電源を入れるとLEDランプが
10秒ぐらい光からそれを確認後、USBポートにミニレシーバーを装着。

たったそれだけの作業で簡単にWiiキーボードが使える。はず。だった。

・・・だがしかし、Wiiがキーボードを認識してくれない。
ウンともスンとも言わず、まったく動かない。何故だ!!

説明書に繋がらなかった場合の対策として、USBミニレシーバーの楕円部分を
押すとLEDランプが緑色に点滅。その間に本体の電源ボタン横のスイッチを押すと
双方の同期が取れて使えるようになる。と、書いてある。

その通りにやってみる。

・・・ダメじゃん、繋がらないじゃん、壊れてるのか??

そこで「Wii キーボード 設定」「Wii キーボード 繋がらない」というワードで
ググってみるも、オレみたいな症状の人は見あたらない。

あぁ、じゃあコレ、もしかしたら壊れているんだな。
明日お店に持って行って交換して貰えばイイや・・・とか思いながらも、
やっぱり納得できないので何度か同じ作業を繰り返す。

するとたまたまというか、10回に1回の割合で動いたりするのだ。

ううむ、壊れているワケじゃなさそうだけど、何がいけないんだ???
まったく分からん。完全に動かないならともかく、数回に一度は動くって何だ?

アレコレ悩みながら何度も電源を入れては切り、入れては切りを繰り返すも
解決策がまったく不明。もしかして付属の単三電池がダメなのか??

そういやWiiコントローラーの電池も赤い警告ランプが点いていたし、
ついでだから両方換えて使ってみるか・・・と交換したら、あっさり使えた。

え?なんで???
付属の電池がいけなかったのか???

そこで再び付属の単三電池を入れ替えてみると、ちゃんと使える。

もしかしてWiiコントローラーの電池が無いと動かないのか??

先ほどの電池をWiiコントローラーに入れるとキーボードは認識せず。

・・・そういうオチですか。
キーボード本体の電池ならともかく、Wiiコントローラーの電池が無くても
動かないのね。なるほど、これは良い勉強になったな。
Posted at 2011/02/10 20:53:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゲーム | 日記
2011年01月11日 イイね!

シリコンケース

4年近く経ったDSLのシリコンケースがとうとう寿命を迎えてしまった。

最初はゲーム操作に大して関係のないスロット部分の細いところが切れ、
次に十字ボタン→ABボタン部分と亀裂が進行。
最終的に操作性と見た目がすこぶる悪くなってしまったのだ。

もう今度から剥き出しのまま使ってもイイか?とDSLを持ってみると
シリコンカバーに慣れてしまっているので、かえって使いづらい。

そして滑り止めが効かないのでついうっかり落としてしまいそうになる。

一応こだわりがあって、単にボディーだけをカバーするものではなく
十字キーとABボタンもフルカバーするケースがお気に入り。
PCのキーボードカバーは嫌いだけど、DSのカバーはシックリくる。

さて、そのフルカバーのシリコンケースを探しに新宿と町田ヨドと
ソフマップを探し回ってみるもDSL用は殆ど在庫切れ。
今はDSiやLLが主流となっているのでケースを探すのに一苦労。

しかしダメ元で寄った地元のビックカメラでラスト1つを購入。
嬉しいことに色もDSLと同じ黒だった。



よしよし、これであと数年は使えそうだ。

そういやPSP-2000のケースも殆ど無かったな。
DSみたいにボタン部分もカバーしてくれるケースがあれば欲しいんだよね。
ロマンスカーだと車内が静かなので、モンハンとかボタンがカチャカチャ操作する
ゲームは人目が気になって出来ないんだよな・・・('ω`)
Posted at 2011/01/11 21:28:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゲーム | 日記
2010年10月03日 イイね!

ジャックポット

先日のエヴァで稼いだメダルを使うため、再びゲーセンにやってきた。

そして何の気なしに大型筐体のメダルゲーム「グランドクロス・プレミアム」で
遊んでいたら、なんとまさかのゴールドジャックポット。

今まで色々と落とす系メダルはやってきてけどジャックポットって初めて。
しかも怒涛の1,950枚。もうウハウハが止まりませんわ。

ただジャックポット途中にマシントラブルが発生してしまい、結局1,000枚の
保証をしてもらって終了。
なんだか不完全燃焼だったけど、純増1,000枚なったからイイか。

帰りにUFOキャッチャーを覗くとワンピースの3Dマウスパッド(おっパッド)があり、
2~3回で落とせる位置だったので一瞬やってしまおうか?と思ったけど、
周りにJKギャラリーが沢山居たので止めてしまった。



我ながら根性が無いな・・・('A`)
Posted at 2010/10/03 19:35:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゲーム | 日記

プロフィール

「2017年 総集編 http://cvw.jp/b/130422/40916842/
何シテル?   12/31 15:19
絶望した! 棒とザルと米を使って雀を捕まえようかと思ったけど、最近雀そのものを見ないことに絶望した!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
納車時にスバル敷地内にて撮影。
日産 シルビア 日産 シルビア
マーチがある事情により廃車となってしまったので、以前より乗ってみたかったFR車を購入。 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
exivが親と共用の車だったため、自分の車が欲しくなり中古5万で購入。 免許を取ってから ...
トヨタ コロナエクシヴ トヨタ コロナエクシヴ
免許を取り始めの頃に親に借りて乗ってました。当時は車よりバイクにお熱を上げていたので、あ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation