• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タナカラ.のブログ一覧

2005年03月29日 イイね!

衝動買い

衝動買い仕事帰りに秋葉原に寄り秋月電気で小型カメラを買いました。後日フロントビューカメラを作成する予定なのですが、時間が余ったので久しぶりの秋葉原をフラフラと散策していると

「キグルミクス」

なるものが「あきばお~」で売っていました。

最初は何気なく見ただけで素通りしたのですが、ヤツの腰の動きが気になり引き返しての衝動買いです。
コレ、音楽に合わせて踊るんですよ、腰を振りながら。

むか~しダンシング・フラワーというサングラスをかけた花が
音楽に合わせて踊るという、あの手のたぐいのモノです。

・・・思えば昔、友達の家に遊びに行った時にダンシング・フラワーが置いてあり、なにかの理由で友達が怒られた時、友達の母親の大声でダンシング・フラワーが踊っていたのを思い出してしまいました。
似たような話でお葬式の時にお坊さんがお経を読んでいる時、お経に合わせてダンシング・フラワーが踊っていたという話もありましたね。

Posted at 2005/03/29 23:41:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2005年03月27日 イイね!

角煮

角煮今日は昼からヒマだったので久々に豚の角煮を作ってみました。

用意したもの
1:豚バラブロック肉(100g/89円)600g
2:大根1/2
3:青梗菜
4:生姜

作り方
 1:ブロック肉をフライパンで焦げ目が付くまで焼く。
 2:土鍋に水を4カップ入れて生姜と肉を入れる。
 3:1時間位コトコト弱火で煮る(途中で灰汁を取る)
 4:その間大根を別鍋で煮ておく(お米をひとつまみ入れる)
 5:1時間煮たら土鍋の煮汁を捨てる。
 6:土鍋に新たに出汁(2カップ)入れる
 7:日本酒1カップと焼酎を半カップ入れる。
 8:肉と大根を入れて30分弱火で煮る(米は入れない)
 9:醤油を入れる(薄い方が味が染みこむ)
10:醤油入れたらまた30分煮る
11:いったん火を落とし、味を浸透させる(寝かせる)
12:その間に青梗菜を茹でておく
13:青梗菜を下に引いて、出来上がり

子供の頃は大根の煮たヤツが嫌いだったけど、大人になって好きになりました。
みなさんもそんな食べ物ってありませんか?
Posted at 2005/03/29 23:19:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2005年03月26日 イイね!

カメラ取り付け

カメラ取り付け朝から天気も良く絶好のDIY日和となった本日、リアバックカメラの取り付けを行いました。

はっきり言って、もうやりたくねぇ~!

内張を剥がす作業から配線の取り回し等、取り付け作業工賃を取る意味が良く分かりました。いや、これは取るべきでしょう。
途中で何度投げ出してしまおうかと思ったけど、ここまで来て止めるわけにもいかず、ひたすら黙々と作業しました。
リアドアパネルを剥がすときに「バコン!バコン!」と結構大きな音がするのでビビります。
最初は丁寧な作業を・・・と思ってましたが、途中でいい加減イヤになって最後の方は

「見えない場所だし、ま、いっか」

と妥協しました。

ちなみにバックカメラの取り付け工賃って幾らくらいなんでしょうかね?私だったら5千円位は取りたいなぁと思うけど、高いかな?


Posted at 2005/03/27 14:38:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2005年03月25日 イイね!

痛いよ、ママン

痛いよ、ママンやっちまいました・・・
久々にA型の血を見てしまいました・・・
ちなみに私はA型人間(優柔不断)なのであります。

で、なんで血を見たかと言いますとブースト圧を取るのに
配管をカットするとき、配管と一緒に指の先っちょを
「チョッキン」してしまいました(涙)
それでも作業続行です。
タイラップを指先に巻いて止血し黙々と進めます。
次第に痛みが取れて血も止まり、手を洗った瞬間「痛!」
いや、「痛っ!」「いづづづづ・・・」「いで~!!!」

DIYには擦り傷、切り傷は付きものだと思いますが
みなさんも十分気を付けてDIYを楽しんで下さいね。

Posted at 2005/03/26 08:13:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2005年03月24日 イイね!

韮菜万頭 福生店

韮菜万頭 福生店出張で横田基地近くにある「韮菜万頭 福生店」に行きました。
なにやら全国にニラ饅頭と鉄鍋餃子を広めたお店らしいです。
そこで「豚バラとろろごはん(¥880)」を注文しました。
いや、ニラ饅頭発祥の地と知ったのが店を出る時だったもので入店時に知っていたら頼んだのに残念。
店の雰囲気は外国人ウケしそうな感じで、お客も外人さんが多かったです。

さて、黒い石鍋に入れられてジュワジュワ音を立てながらやってきましたよ、豚バラととろごはんが!
はっきり言ってヤケドする熱さです。現にあごの裏をヤケドしました・・・
味の方は豚バラとタレ?のマッチングが良く、サクサクした山芋の歯ごたえが良いアクセントになっていました。
お焦げが好みの方は、しばらくかき混ぜない方が良いと思います。

でも熱ぃ~!

猫舌の私には辛かったけど、美味しかったです。

Posted at 2005/03/26 07:46:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2017年 総集編 http://cvw.jp/b/130422/40916842/
何シテル?   12/31 15:19
絶望した! 棒とザルと米を使って雀を捕まえようかと思ったけど、最近雀そのものを見ないことに絶望した!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/3 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20 212223 24 25 26
2728 293031  

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
納車時にスバル敷地内にて撮影。
日産 シルビア 日産 シルビア
マーチがある事情により廃車となってしまったので、以前より乗ってみたかったFR車を購入。 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
exivが親と共用の車だったため、自分の車が欲しくなり中古5万で購入。 免許を取ってから ...
トヨタ コロナエクシヴ トヨタ コロナエクシヴ
免許を取り始めの頃に親に借りて乗ってました。当時は車よりバイクにお熱を上げていたので、あ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation