2013年12月31日
本日で2013年も終了。
今では恒例となって芸が無いのだけど、今年も1年間書き綴ったブログを読み返して、
特に印象に残った出来事をザックリと箇条書き。
■1月
・PENTAX K-01購入
DA40mmXSレンズが付いて32,800円と破格だったので即購入。
K-5のサブ機のつもりが今年のカメラ稼働率No1に輝いた。もはやメイン機。
・息子が一番くじで仮面ライダーウィザードのフレイムスタイルフィギュアを当てる。
息子よりもオレのほうが喜んだ。チョーイイネ、サイコー!
・爆弾低気圧で大雪
成人式の日は15cm近くの積雪。いつもの積もる積もる詐欺では無く本気の大雪だった。
・ホオジロカンムリツルに遭遇
茂原の実家近辺で「ひめはるの里」から逃げたというホオジロカンムリツルに遭遇。
新年早々に鶴が間近で見れるとは縁起が良い。
■2月
・写真SNSのオフ会に参加。
本来は人見知りなオレだけど今年の抱負「人との付き合いを増やす」を実行。
リアルで会ったことによりSNSがより楽しくなる。
・相模原市、始まったな。
今年の相模原市民桜まつりの公告は、まさかのアイドルマスターとコラボ。
しかも当日はA1サイズのポスター無料配布と太っ腹企画だったらしい。
・ThinkPad X121e購入
出張時に使っていたギャラクシータブに別れを告げ新たにノートPCを購入。
なんだかんだでノートPCの方が使い勝手が良いよ。
■3月
・ボーノ相模大野オープン
相模大野駅前西側再開発として2009年から着工した商業施設ボーノ相模大野が
4年の月日を経て完成。しかし12月現在で空き店舗がチラホラ。今後どうなるのやら。
・桜ミクまん
去年発売された「はちゅねミクまん」は顔が怖いと不評だったけど、今年の桜ミクは
顔は似ていないが可愛かった。来年はどんなミクまんが登場するのだろう。
・夜桜ライトアップ
東宝スタジオ裏で開催している桜のライトアップに行ってみた。
川の水面に反射する桜が幻想的で美しかったので来年も行こうと思う。
・男旅2013
毎年恒例となったカメラ仲間4人でレンタカーを借りての撮影旅行。今年は伊豆方面。
撮影というよりワイワイ楽しくドライブがメインとなりつつある。
2年連続で日産リーフを借りたので、次回は精神的に楽なエコカーで行きたい。
■4月
・PAC-3配備
通勤途中に通過する市ヶ谷の防衛省内に北朝鮮ミサイル迎撃用のPAC-3が配備された。
結局何も無かったけど通勤している時にPAC-3が発射されたら怖かったな。
・スカイツリー受信確認テスト
リビングのTVは問題なく映るが自室の外付けチューナーだと受信が出来ないと判明。
古いアンテナブースターを接続して受信レベルを確保。MXさえ映れば問題なし。
・やきそば牛丼
映画クレヨンしんちゃんとコラボした、すき家の焼きそば牛丼を食べてみたけれど
炭水化物&炭水化物は合わないと知る。そんなオレはお好み焼き定食否定派です。
■5月
・圏央道開通
圏央道がアクアラインから東金まで開通したのでGWの帰省時に乗ってみた。
今まで2時間半ほど掛かったが1時間半で到着。でも来年アクアライン値上げなんだよね。
・地球照と木星
去年は三日月と金星と木星が一直線に並んだけど、今年は三日月と木星のコラボ。
クロスフィルターを使った写真が綺麗だったのでオレも今度真似する。
・ディズニーランドで19種類
息子の身長が102cmを越え、乗れるアトラクションが増えた記念に行ってきた。
緻密なスケジュール調整で効率よく周り19種類のアトラクション制覇。
・ポルシェ同乗
初めて乗ったポルシェボクスター987型。
一呼吸置かないNA独特のアクセルの付き具合はまさにバイク感覚。
運転して楽しいフィーリングってこういうのを言うんだなと改めて実感した。
・野島公園潮干狩り
マテガイマスターの名前は返上してアサリ採りに専念するも3kg程度とショボい成果。
一緒に行った友達家族は5~6kgと大漁。奥さんが来年のリベンジに燃えていた。
■6月
・GalaxyTab売却
ノートPCを買って以来タンスの肥やしだった3年落ちSC-01Cをヤフオクで売却。
色々オプションを付けての落札金額は18,000円と高値をマーク。やったね!
・ローパスフィルターの汚れ
PENTAX K-5の点検時ローパス下に汚れの付着ありと指摘を受け、無償で交換してもらう。
全く気が付かなかったけど保証が切れる前で良かった。
・ビグ・ザム豆腐
フォレスターズBBQ大会の際に出てきたビグ・ザム豆腐。
思えばビグ・ザム豆腐以降に相模屋はガンダム豆腐作ってないよね。
・夫婦でもみじや
横浜方面出張の際にハマった横浜中央卸市場「もみじや」に奥さんと行ってきた。
ウニまで入って1,000円?ホント?と大絶賛。連れて行って良かった。
・写真SNS大規模オフ会に参加
大規模だけあって老若男女はもちろん海外の方とも話す機会があり親睦を深めた。
オレに英語のスキルがあればもっと深められただろう。後から翻訳アプリの存在を知る。
■7月
・富士山を制覇
富士山とは言っても蕎麦屋の味奈登庵での話。
初めて富士山盛りを食べたけどもう二度と食べることは無いだろう。大盛りがベスト。
・記録的短時間大雨
出張で目黒区に行ったときに記録的な短時間大雨に見舞われた。
僅か1時間で100mmも降らせたゲリラ豪雨は道路を冠水させて川のようだった。
・風立ちぬ
賛否両論あったけどオレ的には面白かった。しかし心に響く何かは残らなかった。
やっぱり声優が庵野監督だったからかなぁ?
・家族旅行(沖縄)
「沖縄で幸運の白蛇を首に巻いた家族写真を撮影しよう!」という奥さんの一言で決まった
沖縄旅行。たっぷり遊んだ3泊4日はあっという間の出来事だった。次回は北海道?
■8月
・夏コミ不参加
カメラ仲間3人で「夏コミ行ってコスプレ撮影に初挑戦だー!」と息巻いていたのだが、
連日の猛暑に耐え切れず中止となった。カメラ持って炎天下を歩くとか無理ゲーだよね。
・Eye-Fi Connect X2購入
コンデジからスマホに転送させるべく買ってみたものの、PCがないとEye-Fiの設定が出来ない。
多少安いからとEye-Fi Connectを買うよりMobiかProを買うことをオススメ。
・遺産の分前
母方ばーちゃんの遺産の残りが入ったため、オレにも少しだけ遺産を配分してくれた。
貯金はせず手元に残るものを買って供養と言われたので、PC用の椅子を買うことにした。
■9月
・アジ入れ食い祭り
八景島シーパラ前でタチウオ狙いに行くも坊主。代わりに朝マズメの短時間でアジが爆釣。
南蛮漬けと唐揚げにして一杯やる。釣れすぎても捌くのが手間だと知る。
・Fチェア購入
ばーちゃん遺産で買ったイトーキのFチェア(ハイバック)。
体を包むホールド感と肘掛け付きで偉そうにふんぞり返れて優雅な気分。買って大正解。
もしも椅子を買うならちょっとぐらい高くても肘掛け付きが絶対にオススメ。
・中毒性ありチキンカレー
クックパッドで超絶人気のカレーを作ってみたが、特に中毒には侵されず。
しかしカレー粉からカレーを作るのは初めての経験だった。
・禁煙10年目
9月26日で禁煙生活10年目に突入。
禁煙マラソンカウンターというソフトによると10年間禁煙でタバコ代98万浮いた計算になる。
■10月
・美登利寿司
奥さんオススメの美登利寿司に初訪問。食べ放題ではなく特選ランチで十分に満足。
カウンターに座って目の前で板さんが握る寿司を食べるとか何十年ぶりだったろか。
・タチウオ釣った
福浦岸壁で夜通しやって5匹のタチウオを釣り上げた。2匹は奥さんの実家にお裾分け。
残りは刺身と塩焼きとパン粉焼き。ただタチウオは刺身にするの超めんどくせー
・4時間半通勤
台風接近のため普段より30分早い5:11の電車で通勤するも下北沢の冠水で全線停止。
会社に着いたのは9:30過ぎと4時間半も掛かってしまう。朝から疲れたわ。
・渋川の永井食堂
もつ煮で有名な永井食堂に行った。
確かに美味い。気に入った。でも渋川方面の出張って滅多に無いんだよね。
■11月
・叛逆のまどか☆マギカ
「一度見ただけじゃワケがわからないよ!」なので、2回も観に行ってしまった。
1度目はアルティメットまどか色紙、2度目は謎の特典フィルム来場者プレゼント。微妙すぎる。
・自転車デビュー
今までストライダーで練習してきた甲斐もあり、保育園で補助輪なし自転車を乗りこなす息子。
そこで七五三のお祝いに自転車をプレゼント。自転車だと後から走って追いかける方も大変だぜ。
・充電できず
GalaxyNexus(SC-04D)の充電が出来ない不具合発生。実はこれで2度め。
ギャラクシーシリーズはこの手の不具合が多いとのこと。原因はマイクロUSB部分に溜まったホコリ。
綺麗に取れば充電復活するので、スマホが充電できないトラブルがあったらまずはお試し。
・ルルド購入
漫画喫茶で借りて気に入ったマッサージクッションのルルド。
もうこいつ無しでは寝れないぐらいお気にい入り。マジ気持ちよすぎる。今年買って良かった大賞。
■12月
・TV出演
某職場に勤めている奥さんが日テレのシューイチという番組にちょこっと出演。
中山ヒデちゃんのサインが家宝に加わりました。
・リテールクーラー交換
デスクトップPCのCPUクーラーから異音が発生するためHyper TX3 EVOに交換した。
「電源入ってるの?」ってぐらい静かで冷却効果も高い。価格com売れ筋注目3位は伊達じゃない。
・男牛角
今年も年末年始に仕事があるため、一足先にオレだけ実家に帰省。
ちょうど妹の誕生日と重なり牛角でお祝い。思えば家族4人だけで焼肉屋に行くなんて何十年ぶりだろか。
最後に記念写真も撮ってもらえたし、たまの親孝行が出来て良かったかな。
・おっさん2人で過ごすイブ
今年のクリスマス・イブは夜勤のため上司と2人で過ごした。
わざわざ上司がケーキを用意してくれて、ある意味記念に残るクリスマス・イブだった。
今年一番のトピックは家族旅行で沖縄に行ったこと。
奥さん曰く息子が生まれてから家族4人で沖縄に行くのが長年の夢だったらしく叶って良かった。
息子も「次はいつ沖縄に行くの?」とすっかりハマってしまった。よほど楽しかったのだろう。
今年一番買って良かったものシリーズはPENTAX K-01とマッサージクッションのルルド。
初見の時はK-01を「レンガみたいな形で重くてダメダメじゃん」とボロクソ叩いていたのだけど、
ディスコンになり値段が下がって気が付いたら手元に。今ではK-01無しの生活は考えられない。凄くイイ!
これでバリアングル、もしくは外付けEVFが付けられたら文句なしだったんだけどな。
マッサージクッションのルルドは「なんでもっと早く買わなかったんだろう」と後悔するぐらいお気に入り。
それまでは奥さんと腰の揉み合いっこをしていると先に奥さんが寝てしまって揉み損だったけど、
ルルド購入以降はその不満も解消。ただ今度は奥さんとルルドの取り合いになってしまった。
最後になるけど2013年は体調管理に気を遣っていたので風邪を引くこと無く、また家族共々元気に過ごせた。
何はなくとも体も心も元気が一番だよね。それだけでも十分に有り難いことです。
さて今年の大晦日は夜勤なのでこれから出勤。
ではでは皆様、よいお年を~
(来年は写真で綴る1年の振り返りブログってのも面白そうだな)
Posted at 2013/12/31 10:53:35 | |
トラックバック(0) | 日記