【相模大塚】草柳園フィッシングセンター
神奈川県大和市上草柳にある「草柳園フィッシングセンター」です。
大和市「泉の森公園」に隣接する緑豊かな釣り堀で、その気になれば朝から遊べる密かなレジャースポットとなっていました。
客層は家族連れやカップルはもちろん、シングルで来ても楽しめます。
エリアは(金魚・鯉・ニジマス)の下池とヘラブナ専門の上池と2つに分かれています。
比率を見ると、初心者向け金魚エリアがダントツ人気でしたが、夕方から鯉エリアが活気を帯びていました。
ヘラブナ釣りは未確認ですが、ここも活気に溢れていました(玄人っぽい人が多かった)
ニジマス釣りに関しては、釣ったニジマスは全て買い取らないといけないため注意が必要です。
ただ釣ったニジマスは食堂で塩焼きにしてくれるサービスがあります(さばいてもらう事も可)
ワンポイントアドバイスとして、金魚釣りは例え餌を取られても同じ場所に何度もしつこく攻めると、その場所に沢山(池には数百匹居るらしい)金魚が集まってくるので、いづれは釣れる・・・と、隣に座ったフレンドリーな魚紳(ギョシン)さんが教えてくれました。
それと面白いことにココのイケスには何故かチョウザメが養殖されています。
他にも亀やカモが居て、小さい子達は釣り用練り餌(50円)をあげて遊んでいました。
気になったのは上空を米軍のジェット機が低空飛行するので、かなりウルサイです(土日は不明)
駐車場あり(無料)
下記ホームページに訪問記録をリンクしました。
関連リンク
関連コンテンツ
関連情報