• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

B1G-BLUEのブログ一覧

2012年05月28日 イイね!

カリブラ岐阜オフ参加の皆様、ありがとうございました。

カリブラ岐阜オフ参加の皆様、ありがとうございました。今日は東京の某氏の発案で、
オペル・カリブラ・オーナーズクラブ「Point26」
岐阜オフが開催されました。

京都、奈良、横浜、東京から、
わざわざ岐阜までお越しいただき、
7台のカリブラを並べることができました。
僕の3台のカリブラの移動に皆様お手伝いいただき、
誠に申し訳ない気持ちでいっぱいでした。
ホンマスンマセン!

スケジュールとしては、
東海北陸道の川島PAに10時に集合して、
某駐車場に移動して撮影し、
コメダ珈琲でお昼食べて、
ロープウェーで岐阜城に登り、
リスと戯れました。

自分のカリブラを3台並べられるオフ会は、
これが最初で最後だと思います。
本当に最高の1日になりました。
本当にありがとうございました。

画像はまた後日UP致します!
Cちゃん号の完全復活に向けてがんばりますので、
今後ともよろしくお願い致します!
Posted at 2012/05/28 00:45:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2012年05月21日 イイね!

HELLAFLUSH KANSAIエントリー者で文句を言っている皆様。

HELLAFLUSH KANSAIエントリー者で文句を言っている皆様。初めに言っておきます。

めちゃめちゃ気持ちわかりますw

どう考えたって、今回はヒドイ!

否定派と肯定派と、
事後ブログで両論あったのは、
サラッと見ました。


でも、今回はヒドイ!!
某ブログでは
「グダグダフラッシュ」と書かれてましたねW
笑っちゃいました。

ちなみに、僕はまだマシでした。
エントリーNo入りのパーミットも、ちゃんと貰えました。
でも、他の正規エントリー車両で、エントリーの番号すら貰えなくて、
わざわざpaypalに登録して、エントリーフィーを納めてるのに、
会場にすら入れなかったという声を、あちこちで聞きました。
それに、セントラルサーキットの入場料が別に発生するのも、
基本的にエントリーフィーが高めだから文句が出るのでしょう。

擁護する側の意見もわからんでもないけど、
会場の下見ぐらいしろってことですねw
高めのエントリーフィーを払って、あのザマでは報われない。

せっかくブランドが愛されてるのに、
今回のイベントのせいでブランドイメージはちょっと落ちましたね。。。
少なくとも、僕の中ではね。

前回のFISCOはこんな意見ほとんどなかったと思うので、
完全にロケーションミスなのでしょう。

次回はもうちょっと、きちんと運営してほしいと願います。


ちなみに僕たちは、ヘラフラそっちのけで、
たまたま同じ日にセントラルサーキットで開催されていた
ドラッグレースが楽しくてしょうがなかったので、
(JDDA WEST 第1戦)
かなり楽しく過ごせました。
撮った写真やムービーもほとんどドラッグレース側です。
上の画像は一番かっこよかったプロストリートのトランザム。
なんでこんなにオーラがあるんでしょうね。凄いね。
彼女も「車は走ってるほうがおもしろい」と興奮して楽しんでおりました。
結果的に最高に楽しかった1日でした。

帰りは仲間たちと中国道走って、僕だけ西宮北で降りて、
六甲有料道路から湾岸線に乗るルートで、
渋滞も回避できて、スムーズにUK SOUTHに着きました。

参加の皆様、お疲れさまでした。
次回もよろしくお願い致します!!

※今回のブログは、すべて個人的見解です。
肯定も否定もご意見は受け付けます。

話は変わるけど、
オレには三平の凄さが、1ミリもわからないよ。
何のカリスマなの?
Posted at 2012/05/21 02:36:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2012年05月17日 イイね!

HELLAFLUSH KANSAIに行く仲間達へ。

HELLAFLUSH KANSAIに行く仲間達へ。今日、気付いたコトがあるのだが、、、

fatlaceから来た、この会場見取り図、

今まで漠然としか見てなかったけど、

もしかして、

展示スペース、2箇所ある??



右が、ベンダーエリアと100CARS。

真ん中に250CARS。

この100CARSと250CARSの距離、
300~400mぐらいありそうですね。

どういう分け方になるんだろうか。
先着順なのだろうか。

この2箇所で、盛り上がり方に、
差があるんではないだろうか。。。

しかも、ベンダーエリアにトイレがないw

天井にチャリンコ積んでいったほうがいいのか?w

雨とか降ったらヤバイね!
みんな、19日は晴れることを祈ろう!

それでは、皆様よろしくお願い致します。


Posted at 2012/05/17 22:14:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2012年05月11日 イイね!

骨折BMWデビューしちゃいました。

骨折BMWデビューしちゃいました。水曜の休日にKW組みました。
フロントアッパーにはZ4用の
LEMFORDER新品を使用しまして、
リアにはキャンバーアームを装着しました。

ホイールはBBS CHの19インチ、
フロント8.5J +35で、リア10J +20なんですが、
前オーナーによると、CHの10Jは
日本では設定がないらしく、
昔、友達の「まーーーくん」が
E46 M3に履いていたものではないか
というウワサもあります。

タイヤは家に転がっていた
ネロの225/35ZR19と、
今回仕入れたミシュランの235/35ZR19。
ケツは4本買ったので、内減りしても
チャラヘッチャラです。

ちなみに、リアフェンダーは完全無加工。
バンパー繋ぎ目だけベルトサンダーで削りました。

リアのロアアームは片側2センチ伸ばしたので、
サイドブレーキの調整とトーの調整だけやりましたが、
フロントもパッと見で、かなりトーアウトになっているみたいなので、
今日は乗りません。w

フロントはZ4用のアッパーマウントに換わっているので、
ピンを外してキャンバーつけれるようになっています。
一応、限界まで寝かせてあります。

ウチの会社はサイドスリップテスタがあるので、
明日はフロントのトー調整ですね。

以前のA4アバント「シュトロゼック号」を彷彿とさせる
さわやかオシャレマシンになってしまいました。タハー!!!

水色xベージュ革、最高~
Posted at 2012/05/11 19:43:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2012年05月07日 イイね!

新東名デビューするなら、金色のクラウンには気をつけよう!!!

新東名デビューするなら、金色のクラウンには気をつけよう!!!はい、皆様こんばんわ。

昨日でGWは終了です。

今年のGWは、4連休で、
かなり満喫しました。

そのことは、また書くとして、
新東名ですよ。ええ。。

覆面がヤバイですね!!!

カーブの少ない3車線で、
平均速度が速いとウワサの新東名ですが、
先日、静岡からの帰りに、
試しに乗ってみました。

今回は、新静岡からの名古屋方面。

旧東名より交通量多いカンジでしたが、
いい流れで、やっぱり他の車両も
速度は速めでした。

大渋滞のPAには一切寄らず走っていると、
後ろから所沢ナンバーの2台の
W221のフルロリンザーLOOK(BLACK&WHITE)が、
S500の小型軽量フロントキャリパーを光らせながら煽ってきたので、
先行させたり、台湾製のLEDテールを観察したり、
煽ったり、ブチ抜いたりして、遊んでました。

ベンツたちを抜いたあと、
一番左の車線から、
一番右の車線にいる車を
ぬふわキロぐらいで抜きました。

ふと右を見ると、その車ってのが、
薄い金色の現行クラウン、、、、
浜松ナンバー、、、

男性2人が前の座席に乗車。
左の男性の肩には、警備員みたいなマーク。
助手席の人も後ろが見れる、
ダブルのルームミラー。

無意識にフルブレーキをかけましたが、
それでも、すでに抜いてるし、、、、
大丈夫かな???

そっからゆっくーり減速して、様子を見ることに。

さっきのベンツ兄弟は、そのクラウンのケツにベッタリ張り付いてます。
気づいたみたいですね。助かったね!!!

すると後ろから颯爽と、とあるオープンカーが参上!!
でも、あの車はいくらなんでもわかるでしょ。。。。
と思っていたら、、、華麗にスルー!!!

金色クラウンの天井に、赤い光が点灯!BINGO!!!
リアウインドウには、フルドットの綺麗な文字で、
「パトカーに続け」のサインが!!

僕は高速走る時は、抜く車の車種は
必ずチェックしてます。
特にゼロクラウン&現行クラウンに乗っているお父さんとは、
必ず目が合いますね。
「いつかはクラウン」ですよね!お父さん!

目と目で通じ合う~
か~すかに~umm色っぽい!!!!
Posted at 2012/05/07 22:45:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「BBQの季節ですよ!!」
何シテル?   05/19 12:59
カリブラターボ4台とビュイック霊柩車(デスワゴン)、1966年式カプリスワゴンと81シェビーバン、ダイナ・イージーライディング花見台セフテーローダとE46 33...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/5 >>

  12345
6 78910 1112
13141516 171819
20 212223242526
27 28293031  

リンク・クリップ

大ハプニングのNSXツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/30 00:39:52
HOMURA 2x7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/06 13:16:42
トヨタ純正 トヨタ純正シャークアンテナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/11 16:58:16

愛車一覧

シボレー カプリス シボレー カプリス
1966 シボレー・カプリス・ワゴンです。 エンジンは327で、パワーグライドの2速オー ...
オペル カリブラ パパのマックイーン (オペル カリブラ)
令和7年6月22日落札 令和7年6月26日千葉引き取り 令和7年7月9日名義変更完了 ...
アウディ A6アバント (ワゴン) アウディ A6アバント (ワゴン)
また買いましたC6前期アバントの3.2。 今回はシルバー右ハン、黒モケット、サンルーフ、 ...
GM ビュイック・エウレカハース GM ビュイック・エウレカハース
(10台目) 1990年ぐらいのビュイック霊柩車です。 四国で17年、亡骸を搬送していま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation