
7日~8日と伊豆半島に所用で行って来ました(^-^)
宿泊先は土肥温泉の1日5組限定の隠れ家的な旅館。
2日目の行程では 若い時から何度も何度も伊豆半島に行っているのに、1度も通った事が無い土肥から沼津までの海岸線の道を通ることにしました。
海岸線の細いクニャクニャで景色最高の道を走っていると「コーヒーどうですか?あと10km」・「コーヒーどうですか?あと5km」・「コーヒーどうですか?あと2km」・「コーヒーどうですか?あと250m」この様に書かれたコーヒー色の小さな看板が1km毎に地面に刺さっているんです(;o;)
とうとう あと2kmの辺りでコーヒーでも頂いてみるかと思い出したのですが、断崖絶壁を走っていて どう考えてもCoffee Shopなんて…と考えながら走っていると「コーヒーどうですか?あと250m」の看板が。
もう250m走っているけど無い!
こんな所に有るはず無い!……と思っていたらジャングルの様な密林の中に有りました!
「Cafe azasebora」(アザセボラ)
密林に同化しているウッディーな建物。
中に入ると壁にはヨーロッパ車の絵 絵 絵
棚やテーブルにはヨーロッパ車の本 本 本
ラッキー!良い店を見つけたと思ったけど、チトだらしない(..)
席に着いて外を見たら 真正面に富士山!(だらしないの忘れた)
ただ 5分もすると そのだらしなさが心地好く思えて来る不思議な店。
とりあえずコーヒー

こんな僻地の店なのに美味しい!
メニューに書いて有ったけど、コーヒーの入れかたには 相当な拘りがあるらしい。
…で、一緒にチーズケーキも注文

チーズケーキ大好きの私としては、なんで こんな美味いチーズケーキがこんな所に有るのって思うくらいメチャメチャ美味い!!
つくづく良い店を見つけたって思った(^.^)
ただ 住所は沼津市だけど、沼津の街中からだと1時間半くらい走らないと着かない距離です。
かなり 国産 外車の旧車好きが集まって来るらしいです。
マスターは若くて 真面目そうで人当たりも良い方です。
皆さん 是非 行ってみて下さい。

Posted at 2012/11/09 16:39:32 | |
トラックバック(0) | 日記