• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニコラTiのブログ一覧

2012年08月31日 イイね!

LHDM-CLUB

LHDM-CLUB昨夜8/30に都内(市ヶ谷)にてLHDM-CLUBの飲み会が有りました♪(参加10名、内女性1名)

LHDM-CLUB? このクラブ 車種国籍関係無く左ハンドルのマニュアル車オーナーのクラブです。
まだ発足して3ヶ月強のクラブで、Club Quadrifoglioを運営している私が何故入会したかと言うと、クラブ概要がキッチリ書かれていて おそらく実際の中身も真面目路線であろうと思いポチッとしました。

…で 昨夜初めて会員の方々にお会いし 皆さんと名刺交換(全て会社の名刺)。

その後は熱い車談義と仕事の話が半々、特に感心して互いに共感したのが 大人としての運転マナーや不正改造の事!
私より はるかに大人としての責任感を持っていらっしゃる方々でした。
…と言うより必然的に その様な責任感を持たなくてはならない立場の方々だったんです。

互いに価値観が似通っているので、クラブ同士の共同企画で動こう等 今後は更に楽しくなりそう(^.^)
早速 来週の土日は共同行動決定です!
Posted at 2012/08/31 21:44:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月14日 イイね!

Quadrifoglio夏休みLunch Break

Quadrifoglio夏休みLunch Break夏休み真っ只中Club Quadrifoglioの平日企画で、昼間からイタリアン&アルコールBreakということで代官山の行列が出来るイタリアン カフェレストラン「Cafe Michelangelo」にて11時から2時間半ほど9名でワイワイして来ました。

最初に今回幹事のOkuda氏の挨拶によるシャンパンで乾杯!
皆さんアッというまに飲み干し、ビールだ! ワインだ!と車で来てない事をイイことに次々アルコールの注文。
真っ昼間なのを忘れている様子で、怒濤の注文!

少し落ち着いた所で やっとランチを注文してないのに気付き、各々適当に…

写メの写し方が悪いので、美味しそうに見えませんが、超人気店だけあって 味は確かです!
車談義や色々な話しに夢中になって、ふと店内を見回すと あの広い店内は満席で外には席待ちの行列が(-_-;)
都心の真ん中で 平日ユックリな車談義とLunch Breakも良いもんです。

そしてゲスト参加の大先輩ニョッキンさん
幹事のOkudaさん 有り難うございました。
Posted at 2012/08/14 19:26:21 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月06日 イイね!

進化の点滴レポート・その2!

進化の点滴レポート・その2!GTAに「進化剤」を注入して丸3日、注入後の走行距離300km。

葛西のShopの王子に言われたのは「日に日に違いが分かりますよ」!
まるで手術後の経過の様な言葉……でも その通りでした。

少しづつエンジン内部に定着していっているのです。
走って拡散・休んで冷して定着の繰り返しです。

*では 3日目 300kmで、どうなったか?

アイドリング状態で今までは数秒毎に ブルブルブルルと小さい揺れの山が来てましたが、今は完全にフラットで山の揺れは無しです。

走り出した感じは 軽くて静かで馬力の有るエンジンに交換した様で、雲の上に乗って後から押してもらっている様に軽く前に前に出たがります。
以前と同じアクセルの踏み方をしていると、以前より確実にスピードが出てしまいます。
エアコンONの状態でも、以前のエアコンOFF走行時より回転も滑らかだしパワーも出ている様に思われる程です!

また ダラダラ渋滞の所では、4Fで20~30km・5Fで30~40kmで走ってもシフトダウンせずに走れてガクガクしません。

とにかく 軽やかに回るし パワーは出てるし トルクも太くなっているので、ついつい踏み込んでしまいたくなりますね!

シルキーV6って言葉が似合いそうなエンジンになって来てます。
合計500km位走ったり休んだりすると完全定着らしいです。

(エンジンを休ませる→完全に休ませる、常温に戻すって事です)
Posted at 2012/08/06 15:26:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月03日 イイね!

進化の点滴!

進化の点滴!皆さん トイレから立つと便座がもれなく尻にくっついてくる、今日この頃 いかがお過ごしですか?

今日は午後から仕事をパスして葛西の某店にオイル交換に行って来ました。

オイル交換が終り帰ろうとすると その店の王子が変な液体を持ってきて、これ 添加材じゃないんです。
ナノレベルにまでした粉を混ぜたオイルなんですと見せてくれるんです。
説明を聞くと 元々 大型船舶のエンジン用に開発されたフリクション軽減と燃費向上の??で、その後 車用にも開発された特殊な……と説明され、テストケースでポルシェカップ用のポルシェに注入して その良さが実証されたんですって。
ちなみにロンドン五輪の競輪競技の自転車のベアリングには全てこの溶剤でコーティングしたベアリングが使われているんですって。

…な訳で 私のGTAにも点滴してもらいました。
待つこと30分

最初は何も分かりませんでした。

75km離れた家までノンストップで帰り、約1時間してからGTAで買い物に行った時に初めて分かりました。
アイドリングでエンジンのバラツキの揺れが全く無い!
排気音が一定で綺麗(^-^)
なんか楽にエンジンが回って、筋肉痛が無くなった走りみたい。

エンジン内部を全てコーティングするってイイですよ!
試しにやってみるか…の思いが、やって良かったになりました。

ただ、名前がダサい「進化剤」(-_-)
Posted at 2012/08/03 20:27:11 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月30日 イイね!

Club Quadrifoglio軽井沢Lunch Meeting&939Last Run

Club Quadrifoglio軽井沢Lunch Meeting&939Last Run28日(土)Club Quadrifoglio群馬支部Eigenさん主催の軽井沢touringに参加して来ました。
また千葉のfalconさんが939スパイダーを手放して93年型のスパイダーベローチェに乗り換える事による939Last Runとの事で息子さんと参加されました♪
参加台数9台の予定が 急な仕事 奥様の緊急手術 病気等でドタキャン3台、6台での出走となりました。

最初の目的地 妙義山へは下仁田ICより向かいました。

一般的に妙義山に向かうルートは松井田妙義ICからのルートらしいのですが、Eigenさんの推薦ルートは走り屋御用達の下仁田からのコース!
私のフィールド 箱根 伊豆と比較すると箱根伊豆は赤ちゃん 下仁田コースは大人くらいの差が有りました(>_<)
とにかくギアチェンジする右腕と左足がメチャクチャ忙しく 夜中に痙攣(ケイレン)して起きてしまうほどです。(車高短は無理)
そして このコースを抜けると旧道の碓氷峠なんですが、下仁田ルートの妙義山を走ったら碓氷峠は なんと楽なコーナーばかりなんでしょ!

そして次は お約束のCafe GTさんでLunch&撮影会。

と…ここで1台ガス臭い?
下からタクタク何か漏れている?
皆 慌てて臭いだけでガソリンと勘違いして 早いうちに引き返した方が良いと1台155が戻って行かれました。
実はエアコンの水でした(;o;)
でもガソリンじゃなくて良かったですよ!

ドタバタしながら 美味しい生パスタをいただき、写真撮影では人の良いマスターに御世話になり愉快な土曜日でした。

次回は14日(火)代官山の超有名イタリアンで、昼間からアルコールとイタ飯三昧です。
Posted at 2012/07/30 14:32:12 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@メグ220 さん、こんにちは♪もしかして ロザージュでcoffee break♪?」
何シテル?   08/14 10:37
ALFA ROMEOのオーナーになって20年、アルファオーナーとしては まだまだ小僧のニコラTiです。 足跡OFFのかたは、即刻お帰り下さい。 足跡も残...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2016 蓼科・開田高原 Part2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/22 06:53:51
一か月振りに147GTAに乗ってみて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/23 18:01:03
断崖絶壁に建つ、眺望の良いカフェとか…。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/17 20:35:34

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
現在販売されている全車の中で最もトータルバランスが良いと言うのが 大した馬力でもないのに ...
アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
息子も乗りたいと言うので購入。
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
ディーラーが なかなか輸入しないので個人的に輸入しました。ジュリエッタ1750TBi Q ...
フィアット プント (ハッチバック) フィアット プント (ハッチバック)
プントHGT ABARTH

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation