• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニコラTiのブログ一覧

2012年03月28日 イイね!

いゃーマイッタなぁ(>_<)

前回ブログでは、どうしたらイイの?だったけど…
今回はマイッタなぁーざんすよ(;o;)

新しく イタリア車・フランス車系のグループサイト「Club Quadrifoglio」を立ち上げて、自分達の思いのまま参加概要を書いて かなり強い表現で書いている為 みんカラにはこれだけ参加制限の有るグループには参加者が居ないだろうと思ってましたら真面目系もソコソコ居たんですね(^-^)

そんなコンナで何度かミニミーティングをし 4月22日の発足ミーティングを決めてサイトアップしてましたら、けっこう意外な方々が見てる様で、クラブの方向性に感動しましたとか あの参加概要や参加制限が素晴らしいなんていって、メディア数社から発足ミーティングを取材させて下さいですって。
その内の1社は この夏から秋にかけて初めてアルファ専門誌を出すので、アルファで真面目なクラブなんて考えられないから連載特集させてくれだって!

外車9車種のディーラーの社長さんも みんカラで見て、クラブを後援したいって!マジかぃ?

イタリアのアパレルメーカーも発足ミーティングに来たいって…

なんか クラブ会員目標15名位で、小さく深くのつもりだったけど どうなって行くんだか…?(-_-;)
Posted at 2012/03/28 22:44:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月26日 イイね!

Lunch Meetingのお知らせ

Club Quadrifoglioの第一回のミーティングが決まりました。

日時 4月22日(日) 午前11時30分
場所 東京 紀尾井町 ホテル ニューオータニ
詳細は みんカラで「Club Quadrifoglio」の掲示板を見て下さい。

クラブ会員以外でも参加OKです。
Posted at 2012/03/26 07:34:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月04日 イイね!

ジュリエッタ慣らし終了 Dレンジレポート

ジュリエッタ 1750TBi QV 6F 左Hが納車され約4ヶ月
なかなか距離が伸びず慣らし運転を終了する事が出来ませんでしたが、やっと今日 目標の2500Kmに達しベタ踏み解禁となりました。
みんカラにて皆さんのディーラーでの試乗会レポートを拝見し あぁ~そんなもんか たいしたことないんだとガッカリしながら初Dレンジに挑戦しました。

ただミクシーの他の方のレポートではGTAを楽にカモれる…なんてのも有り とにかく実施して確かめるのみ!

まず朝一 GTAでベタ踏みしてポテンシャルを身体に記憶させてからジュリエッタのDレンジ開始しました。

ハッキリ言って「危険」です!
GTAで1F 3000回転の踏み方だと ジュリエッタDレンジでは6000回転弱まで上がり、回転を抑えるのが難しいくらいドンドン上がり さらに加速がマトモじゃありません(>_<)
ただ足を軽く押しただけで 一般道だと前の車に突っ込む状態です。
メーカーが言う通り Dレンジは高速だけで使って下さいと言うのが理解出来ました。

西湘バイパスでは 合流がメチャクチャ楽で簡単にスピードに乗れます。
100Km 6Fで2100回転 6F3000回転で140kmでした。

山道では 純正225 40 18ピレリP-zeroでは不向き!
簡単にホイルスピンしてしまいダメでした(-_-;)

とにかく 住宅街 商店街 人の多い場所でのDレンジ使用は控えた方がいいと思います。

ジキル ハイド的な車です。1750TBiは!
Posted at 2012/03/04 20:19:10 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月17日 イイね!

新型ジュリエッタドライブレポート 2

新型ジュリエッタドライブレポート 2ジュリエッタが納車され まだ40日曜日、走行距離も1000Kmにも満たない状況ですが途中レポートです。
たまには回転上げて走ろうと思い5000迄引っ張ってみました。
ここまで上げて気付いたのがターボラグです。
3000迄だと全く出なかったターボラグですが、5000でシフトチェンジすると わずか1秒未満なのですがパワーが抜ける時間が発生しました。
何度か繰り返してテストしましたが同じでした。

私は渋滞時の癖で2Fの900回転から1300回転でダラダラ走るのですが、1750TBiのエンジンは2Fのこの回転域 極端にトルク不足で渋滞ダラダラは厳しいです。但し この回転域を過ぎれば全く問題ありません。
GTAでは いつも30Km以内で通過する舗装の悪い場所もジュリエッタでは60Kmで進入しても、突き上げやボディーのキシミ音すら無く 剛性の高さに驚かされます。

今日は埼玉県からネットで知り合った方がジュリエッタの試乗に来られました。
この方の愛車は ポルシェターボとBMW M3とアウディTTRSで全て5年以内に新車で買われた物です。
彼の感想として、M3よりクラッチが重い(私としてはGTAに比べ軽すぎると思う)。
TTRSに比べシフトストロークが極端に短くビシビシ入って気持ち良い…と申されてました。

いよいよ正式発売ですが、選ぶ選択肢が極端に少ないみたいですね?
イタリア本国だとボディーカラーも10色 ホイールは8種類 その他色々と選ぶのに困るくらい自分好みで選択出来るのに。
日本法人は不良在庫が出ない様に 選択出来ないシステムにするとは(-_-;)
Posted at 2011/12/17 15:48:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月23日 イイね!

Newジュリエッタ ドライブレポート①

Newジュリエッタ ドライブレポート①昨夜ようやくジュリエッタに長く乗れる時間が出来、自宅から近いですが箱根をウロウロと走ってまいりました。

まず西湘バイパスに入ったのですが、路面の繋ぎ目が全く気付かない程振動しない。
6F 100Kmで2000回転です。
箱根の荒れた舗装路でも凸凹を吸収して全く跳ねないし突き上げすらも無い!
コーナーにおいてはロールして無いと錯覚するくらいガチガチに踏ん張る程 足回りが固められているのに人間には伝わらない素晴らしさ。
タイヤはピレリーP Zero 225-40-18

まぁ 今までのアルファのイメージとは かなり違いますね!
新型の超高強度鋼板+ホットファームスチールと各部でのアルミの使用が大きいみたいです。特に超高+ホットの多用はアルファにはなかったらしい。
このデカイ車体で1.3トンですから結果的に速いです。

Posted at 2011/11/23 10:07:42 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@メグ220 さん、こんにちは♪もしかして ロザージュでcoffee break♪?」
何シテル?   08/14 10:37
ALFA ROMEOのオーナーになって20年、アルファオーナーとしては まだまだ小僧のニコラTiです。 足跡OFFのかたは、即刻お帰り下さい。 足跡も残...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2016 蓼科・開田高原 Part2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/22 06:53:51
一か月振りに147GTAに乗ってみて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/23 18:01:03
断崖絶壁に建つ、眺望の良いカフェとか…。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/17 20:35:34

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
現在販売されている全車の中で最もトータルバランスが良いと言うのが 大した馬力でもないのに ...
アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
息子も乗りたいと言うので購入。
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
ディーラーが なかなか輸入しないので個人的に輸入しました。ジュリエッタ1750TBi Q ...
フィアット プント (ハッチバック) フィアット プント (ハッチバック)
プントHGT ABARTH

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation