• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

39raのブログ一覧

2011年12月29日 イイね!

寅違い そりゃ~ないよ!落語じゃないんだぜ・・・

寅違い そりゃ~ないよ!落語じゃないんだぜ・・・一般的には庚申の日に行く人が多いのでしょうが

何だか年の瀬にふらっと来てしまいました。

ファンの端くれの私もこの帽子をかぶったシーンが思い出されました。



この辺りにお住まいの方の中には、

私は生まれも育ちも東京は葛飾柴又で・・・と言える人がいるんだろうな~

などと物思いに耽りながら帝釈天の参道をゆっくり歩いて向かった先は

先程のNGK帽子が展示してあった記念館です。
 


私は今回が初めてでしたが、期待以上の大満足です。

約2時間、懐かしの映像や展示品などを楽しませて頂きました。
 


ボタンを押すと数々の名シーンを見られるコーナーがあるのですが

吉永小百合と 宮口精二のとらやでのあの一幕には

何度も見ているのに思わずグッと来てしまいました。



何とも言えぬ充実感を持ちながら参道に戻り、現在のとらやさんで

冷やをふたつと天ぷらそばを食していると

隣に若い男女が来店しました。

入って来た時から何やらキョロキョロ見渡して、ひそひそ話しているので

少々気にはなっていたのですが、こちとらすっかり上機嫌なので

お構いなしに店に掲げてある歴代の男はつらいよのポスターを眺めていたのです。

すると、男の方がおもむろにスッと立ち上がり店員さんに声を掛けたのです。

「すみません。名物の羊羹を一つください。」

・・・・・・・・!?

ウッ、ゲホッ、グッ・・・(表現が難しいのですが、とにかく咽ました)

店員「あの~、うちはだんご屋のとらやですので羊羹はございません。」

男「あれ、そんなはずはないでしょ。友達からも頼まれて来たんですよ。
  この辺に他にもとらやさんてあるんですか。」

店員「・・・柴又のとらやはうちだけですが、羊羹のお店は詳しくわかりません・・・」
(このやりとりに店のプライドを感じてしまった)

男女「そうだ、帰ったらみんなに教えてあげよう!
              ここのとらやさんはだんご屋さんだって。」

P.S.
込み上げてくる言いたいことを必死にこらえ、気管に入ったそばがなかなかとれず、
そりゃもうやるせない年の瀬でした。
良いお年を!
Posted at 2011/12/29 17:42:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月08日 イイね!

今日は朝からひよどりが・・・

今日は朝からひよどりが・・・昨日は仕事が休みだったので東京モーターショーに行きました。
訳あって今回は電車です。
なんと初めてゆりかもめに乗車したのですが
その朝は東京メトロで事故があったので
多くの通勤客とともに乗車率150%な感じで
まさに“揺りかもめ”だなぁ~などと久し振りの満員電車を堪能して現地到着。
 


先週の日曜日に知合いの社長さんが行って来た際に
あまりの混雑で「86」の周りは人だかりで車を直視することもできず
「みんな背伸び状態でデジカメのファインダーを通して見ていたよ」
との感想を聞いて、
これは開門と同時に「86」コーナーへ行かねば!
と思い、開門1時間前から並んでしまいました。



早速、最大の難関「86」へ向かい、撮影開始。
朝一だからなのか、平日だからなのかすんなり任務完了したので
ここからはマイペースで各コーナーを回っていると
ダイハツの「商ケース」が目に止まりまして
 


じっくりプレゼンを見ながら、ほーぉ、なかなかイイねっ、と
写真を撮影しようとピントを合わせながら
頭の中で1イイねをつけていたところ、 
  
背中に気配を感じたので振り向くと、
あの方もいらっしゃっていました。
 


当然複数のSPが付いていたので一瞬、違う空気に変わった感じがしましたが
気が付くと車ではなく、こちらの撮影をしてしまいました。

気を取り直して、それから約5時間グルグルして少々くたびれていたところ、
まるで風に誘われるように日野のコーナーの隣から屋外へ出てみると
働くクルマのデモンストレーションコーナーがあり・・・

いるじゃないですか!



何故か、ほっとしてしまう・・・
今回はさすがに旧車は無いかな、と思っていたので
疲れは吹っ飛びました。
昭和41年頃の川西三輪ダンプトラックです。(現在の新明和工業)

しかも、それまではいろいろなクルマの運転席に
乗り込んで雰囲気を確かめている人々を横目に見ているだけでしたが
この日唯一このクルマにだけ、運転席に座らせてもらいました。
(もちろん許可をいただきました。)

ちなみに、個人的な感想では、このトラックコーナーのプレゼンが
イチオシです。(司会の女性が一台ずつ紹介するのですが、
そのあとをゾロゾロ観客が追いかけていく感じが昭和っぽい!)

それから、EVの中でイイねを付けるとすれば
日産「ES FLOW」ですね♪
将来市販されて、急速充電器が設置してある様な住まいに
手が届きそうになったら、乗ってみたいです。
(でもBは手放さないはず・・・)



その後、十数年前からの夢であった
「新橋のガード下で一杯ひっかけてから岐路に着く 」
という東京にお勤めのサラリーマンから笑われそうな寄り道をして
 串かつを肴に、冷やをクイッ、クイッ、クイッとやっていたら
すっかりメートルが上がってしまいまして
帰りの電車では、危うく乗り越しそうに・・・!



Posted at 2011/12/08 19:56:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月02日 イイね!

2012特製卓上カレンダー発送いたしました!

2012特製卓上カレンダー発送いたしました!先日のソレイユの丘でのイベント

エントリーして頂いた皆様に記念品としてプレゼントする

2012特製卓上カレンダーを作りました。




イベントの後で、どの車を何月に配置したら良いかと考えていたら


迷走(そして、瞑想)してしまいました・・・

今回オリジナルカレンダーの製作も初めてでしたので

写真の画質については大目に見て頂けると幸いです。

私、不器用ですから・・・

昨日発送いたしましたので、皆様のお手元にも

そろそろ届く頃かと思います。

イベントの模様はこちらからどうぞ
http://www.sakura55.com/event_2011.htm


P.S.(ここからはイベントとは関係ありませんが

毎年恒例 「新春江ノ島ツーリング」の参加者も募集中です!

1月3日 AM9:00 ABKに集合、出発です。

もちろん参加費無料、道中に初詣とランチがありますが、
お賽銭と食費は各自用意ですよ~♪ ♪♪




Posted at 2011/12/02 13:56:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月29日 イイね!

街の明かりがとてもきれいで・・・・♪

街の明かりがとてもきれいで・・・・♪今年は特に1年があっという間に過ぎようとしています。

気持ち的には、毎月が師走だった感じで・・・。

仕事の合間にふと見上げると12月っぽい景色が飛び込んできたので

カシャッ。

(今や化石又は旧車?と言われそうな携帯で撮影の為、あしからず・・・。)

さて、来週の休日はTMSへ。

前回行った時は、FT-86コーナーは人だかりで撮影にも一苦労でしたが、

今回も同じことになりそう・・・

今後市販されて中古車として流通する頃に、

ひとつ面倒なことを想像してしまうのは私だけ?

事例その1)

Q)電話で車の査定をしてもらえますか。

A)どんなお車にお乗りですか。

Q)「ハチロク」です。

A)あのーどちらの・・・・?!

(まぁ、まだまだ先の話でありますが。)
Posted at 2011/11/29 20:32:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月24日 イイね!

先日のイベントの模様をリンクページにアップしました!

先日のイベントの模様をリンクページにアップしました!







先日、横須賀長井のソレイユの丘で開催した

クラシックカーイベント 2011わが家の自慢の“昭和の車”大集合!

の模様をアップいたしました。

http://www.sakura55.com/event_2011.htm

画像はA様のコスモスポーツで、コンテストでは僅差の4位でしたが

とても素晴らしいオリジナルのコンディションで

3位までしか用意していなかったトロフィーの数を

もっと多くしておくべきだったと反省・・・

(尚、今回は1位トヨタスポーツ800、2位マツダR360、3位ホンダS600でした)

次回はカテゴリーやトロフィーの数も増やして

出展者の皆様、コンテストに投票される皆様にも

更に楽しんで頂けるイベントにしたいと思います!

コンテストやビンゴの景品に私の数少ないコレクションを

放出してしまいましたので 1年かけて収集に励んで参ります。

また、景品の協賛には「じんじゃ」さんからも

多数ご協力頂き感謝、感謝です!

来年は更に多くの皆様にご参加頂ける様に

他のイベントにも積極的に参加するん(ダ)!
(でも仕事柄、日曜日に休めないのが痛っ・・・)

P.S.
一度寄席でライブの芝浜を見たかったです。どうぞ安らかに・・・to IEMOTO


Posted at 2011/11/24 19:43:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2015/10/25 「第5回 わが家の昭和の車 in 横須賀」の様子はこちら→http://www.sakura55.com/event_2015.htm
何シテル?   11/12 11:15
39ra(さくら)です。愛車に乗ることは年間を通じて数回程度。休日&お天気&上機嫌、の3条件が整わないと乗らないので、車検から車検までの平均走行距離は800km...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

☆がんばろう横須賀☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/11 19:54:19

愛車一覧

ホンダ ジョルノ ジョルノ (ホンダ ジョルノ)
オプションでパイプ(フルセット)付いてます。
MG MGB B (MG MGB)
MG-Bを所有しています。訳あって以前オールペンしました。(ちなみにこれまでのキビシ~経 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation