• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月05日

フロアイルミネーション。

フロアイルミネーション。 DIYにて
フロアイルイネーションを作成しました。

先日、ヴォルティンさんと一緒に購入した
LEDチューブは、この為だったのですね~。

イルミネーション電源連動にしてあるので
ポジション点灯で室内がエロエロに~(;´Д`)ハァハァ


ブルー:48cmのチューブを
運転席、助手席それぞれに装着。
運転席側に関しては、ほぼフラットに取り付け可能ですが
助手席側に関しては、ECUケーブルの蓋?
がある為、全体が照射できる位置への装着が出来てませんorz
個人的に装着したLEDチューブが見えるのは
NGだと思うので隠すように装着するとこうなってしまいました…
対策としては、見えるようにするorカバーの一部に肉抜き穴を設ける
ってところですかね~。

全体的な出来栄えとしては、大満足ですね~。
ブログ一覧 | ランエボ | クルマ
Posted at 2009/04/05 19:37:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

セブン仮釈放
きリぎリすさん

電池交換です!
sino07さん

飛騨路ツーリング①〜岐阜前泊、お茶 ...
Zono Motonaさん

🥢グルメモ-1,138- とんか ...
桃乃木權士さん

2025年11月3日(月)
ハチナナさん

11/3)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2009年4月5日 19:41
これは目立ち度高いですね♪
コメントへの返答
2009年4月5日 19:56
凄い目立ちます。
エロエロですね~(^^)
2009年4月5日 19:44
やっぱ運転席側の方が明るくなるよな♪俺も一緒w

調光ユニットつければいけるんだろうけど・・。

LEDチューブは付ける位置苦労するよねぇ・・
コメントへの返答
2009年4月5日 19:55
要因は、2つありそうなんですね~。
1.運転席側は、
 アルミペダルでの反射で明るい。
2.助手席側は、
 ECUラインのカバーで遮られてる。
ってところかと。

難しいですね~取付け位置。
LEDが丸見えだとダサイし(^^;
2009年4月5日 22:09
こんばんは!!

良い感じっスねぇ~!
現在、光物無しなんですがマット
交換してから光らせたくなって
きたのですよねぇ~~♪
良いなぁ~
コメントへの返答
2009年4月6日 7:46
イルミ連動なのが良いですね。

現在は、スイッチ接続してないので
将来的には、スイッチも繋いで
更にON/OFFも入れようかと。
2009年4月5日 22:11
いいかんじですね~

明るいな~

やりたくなってきた…
(;^_^A
コメントへの返答
2009年4月6日 7:47
基盤へのアクセスまでは
怖いのでやらないですが
このくらいが安全パイでよいですね。

プロフィール

「祝!ディープストライカー当選!!」
何シテル?   09/13 16:45
ヲタ夫婦の片割れ。 最近は、車に、全然手がかけれない(;´Д`A 大きな買い物もあったんで。 2013年、娘も生まれ ますます、車にお金がか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

海外製 リップスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/31 05:13:03
HKS スーパーエアフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 17:03:17
HID屋 / トレーディングトレード LEDヘッドライトDシリーズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/20 19:51:34

愛車一覧

輸入車その他 GIANT 輸入車その他 GIANT
初のクロスバイク。 GIANT ROAM 2 2014モデルです。 クロスバイクですがM ...
三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
エボが事故で大破した為に買い替え。 H21年9月19日納車されました。 徐々に自分の ...
三菱 ランサーエボリューションVIII 三菱 ランサーエボリューションVIII
通勤快速仕様のブーストUP仕様。 エボⅧだけど、外観でそれと見分けが付くのは、ウイングと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation