• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hide-010のブログ一覧

2019年04月03日 イイね!

新サクラ大戦

遂に発表されました。

タイトルだけでたものの一向に情報が出てこず‥
不安でしたが無事リリースされそうですね。

キャラデザ、脚本家は一新されつつも、
音楽、田中公平先生は変わらずで安心。

夫婦ともに待ちに待ってました。
hidd-010 夫婦は、田中公平先生もとい
サクラ大戦の楽曲があって付き合い、結婚したという経緯があり、
2009年の田中公平先生の作曲家生活
30周年コンサート後のサイン会で馴れ初め、結婚が決まった報告をして、サインにおめでとうって書いて貰ったのがいい思い出。

40周年、新サクラ大戦でなんかやってくれないかな〜。
Posted at 2019/04/03 20:55:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | サクラ大戦
2011年10月11日 イイね!

サクラ大戦武道館ライブ2~③

サクラ大戦武道館ライブ2~③それでは、前置きも長くなったんで
ライブ本編の感想を。

ライブは、3都合同の楽曲
「愛が香る頃に」でスタート

そして、紐育、巴里、帝都
を象徴するレビュー曲へと続きます。
紐育は7月末に行われたライブで披露された新曲。
帝都の「これがレビュウ!(完全版)」は、
キャストが全員揃う事が諸事情殆どなかったんで
凄い貴重でした。
もう、この時点で感動(T_T)

主要キャスト(ヒロイン)
帝都花組、巴里花組、紐育星組
の歌の後は

3都のサブキャストたちの出番。
衣装が新たに作ってもらえたみたいで
「か~わ~い~ぃ~っ」というネタのオンパレードw
そして、設定上ミセスな、大河双葉役(笠原留美さん)は
それもネタにwww

ネタが終わったところで
都市を象徴する曲を主要、サブ、隊長、他で披露。

ここからが、圧巻の12曲連続メドレー。
今までサクラ大戦の舞台で作られた楽曲を惜しみなく。
その際には、舞台の映像をスクリーンに流しつつ
その良いシーンは、キャストが実際に台詞をしゃべり
そのままの流れで歌へ。
嫁は、この時点でぼろ泣きでしたね。
メドレーをしめくくる曲、この時には僕も泣きそうになりました。
曲は「劇場版・すべては海へ」
「すべては海へ」という楽曲は、
舞台「海神別荘」で作られたんですが、
オリジナルは、横山智佐(サクラ役)、高乃麗(マリア役)の楽曲ですが
サクラ大戦がアニメ映画になった際に、
海神別荘が評判で再演という設定が作られ、
その際に、新キャラクターラチェット(久野綾希子)
が登場し、横山智佐、久野綾希子のデュエット曲として
リメイクされたのが「劇場版・すべては海へ」
これって、生で披露された事のない楽曲なんで
会場にいたファンは、たまらんかったに違いないです。

メドレーの興奮さめやらぬ中、続いては
今回の武道館用に作られた新曲。
「A round the 青春」
会場全体で盛り上がろうぜ。みたいな曲作りでしたが
ちょっと微妙でしたw

この後は、怒涛の構成
ゲーム版のED曲、4連続
・未来<ボヤージュ>(巴里花組):サクラ大戦3
・オーバー・ザ・レインボー・サンシャイン(紐育星組):サクラ大戦V
・花咲く乙女(帝都花組):サクラ大戦
・笑って、笑って(帝都花組、巴里花組、紐育星組):サクラ大戦~君あるがため~
もう、この辺りは涙腺がつдT)

更にたたみかけます。
OP曲、3連続
・ゲキテイ(帝都花組、大神、三人娘、かえで、バラ組、ダンディ団):サクラ大戦
・御旗のもとに(巴里花組、大神、メルシー、シゾー):サクラ大戦3
・地上の戦士(紐育星組、新次郎、ラチェット、サニー、ツーペア、ラッシー):サクラ大戦V
ここは、アリーナはスタンディング。
手拍子、サビでは、みんなで振り付け。
この盛り上がり方が凄い楽しいのがサクラ大戦の舞台の醍醐味。
ただ、2階席の人も結構スタンディングしている人が多かったけど
いつもだと、危ないから2階席は立たないで~ってのがあるんだけど
今回は、結構立ってる人が多くて、スタッフからの注意もなかったんだけど
どうだったんかな~??


いよいよ、ライブも終焉が近づきます。
あと2曲です。楽曲は、
君よ花よ(帝都花組、巴里花組、紐育星組、隊長ズ):サクラ大戦4
ドリームキャスト撤退を受けて、サクラ大戦を一度区切りを付けよう。
という形で作られたサクラ大戦4(Vに続きますがw
もう、この曲を聴くだけで目から汗が(T_T)
帝都、巴里の曲なんで紐育は、またハブられるのか?
と思ってたら、まさかのサプライズ
紐育星組も一緒に歌う、スペシャルバージョンに!!!!!

最後は、
夢のつづき(全員) :サクラ大戦2
これは、締めの曲としての大定番。
会場全体で、拍手、拍手で曲を盛り上げます。
曲調が変わる部分は、拍手もきっちり変えます。
これまた、紐育のキャストも一緒のスペシャルバージョン。
もう、お腹いっぱいの大満足の3時間でした。
あっという間。

余韻に浸りながら会場を後にしました…

そして、物販列でブルーレイの先行予約を♪
今回、遂にブルーレイ化です。
また、家で嫁と一緒に楽しみたいと思います。
最高に楽しい1日でした(^^)
Posted at 2011/10/11 07:44:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | サクラ大戦 | 音楽/映画/テレビ
2011年10月09日 イイね!

サクラ大戦武道館ライブ2~②

サクラ大戦武道館ライブ2~②さて、ライブ本編の話を。

サクラ大戦という作品。
15年間という年月続いてきているんで
メインシリーズ5作、OVA、TVアニメ、舞台と
たくさんやってきているんで、
関連楽曲は、1000曲を超えるそうです
(歌付きは、そこまでないけど、200曲以上)

その作品の舞台も
帝都(東京)、巴里(パリ)、紐育(ニューヨーク)と移り変わり
キャストも変わりました。

んで、今回のライブのキャストの数
帝都:18人
巴里:8人
紐育:13人
総勢、39人+ダンサー10人という
結構、とんでもない規模なステージw

更に、全国10館に及ぶライブビューイング、
ニコ生を同時展開。
凄いです。

会場構成は、可動式ビッグモニター2枚
可動式ミドルモニター2枚
固定式ミドルモニター2枚
が設置されている豪華仕様。

まずは、帝都、巴里、紐育の3都合同の楽曲
「愛が香る頃に」でライブスタート
(この曲の途中からの入場となってしまいましたがorz)
構成は、以下。

曲目書いただけで長いので感想は
その③にでもw

1、愛が香る頃に(帝都花組、巴里花組、紐育星組、+後半にサブキャラも全員登場)
2、Stand up for love(紐育星組)
3、シャノワール(巴里花組)
4、これがレビュウ!(帝都花組、かえで)
5、あたし泣いちゃいます(三人娘、メルシー、ツーペア)
6、Love is(隊長ズ、バラ組、サニー、シゾー、ダンディ団、ラッシー)

7、花の巴里(巴里花組、メルシー、大神、シゾー)
8、ザ・シティー(紐育星組、新次郎、ラチェット、サニー、ツーペア、ラッシー)
9、銀座行進曲(帝都花組、大神、三人娘、かえで、バラ組、ダンディ団)

10、その名はロデオ(ジェミニ)  ここからメドレー↓
11、ジョージア(サジータ、リカ)
12、愛の花(ダイアナ、昴)
13、サーカス(コクリコ、花火)
14、夜の季節(エリカ、メルシー)
15、暗闇の王(グリシーヌ、ロベリア)
16、愛ゆえに(サクラ、マリア)
17、つばさ(アイリス、紅蘭)
18、愛は永久に(すみれ、カンナ)
19、アラビアのバラ(織姫)
20、悲しみを越えて(レニ、マリア)
21、劇場版・すべては海へ(サクラ、ラチェット)メドレー終わり↑

22、A round the 青春(隊長ズ、三人娘、メルシー、ツーペア、かえで、バラ組、シゾー、ダンディ団、ラッシー)
23、未来<ボヤージュ>(巴里花組)
24、オーバー・ザ・レインボー・サンシャイン(紐育星組)
25、花咲く乙女(帝都花組)
26、笑って、笑って(帝都花組、巴里花組、紐育星組)

27、ゲキテイ(帝都花組、大神、三人娘、かえで、バラ組、ダンディ団)
28、御旗のもとに(巴里花組、大神、メルシー、シゾー)
29、地上の戦士(紐育星組、新次郎、ラチェット、サニー、ツーペア、ラッシー)
30、君よ花よ(帝都花組、巴里花組、紐育星組、隊長ズ)
31、夢のつづき(全員)
Posted at 2011/10/09 16:24:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | サクラ大戦 | 旅行/地域
2011年10月09日 イイね!

サクラ大戦武道館ライブ2~①

サクラ大戦武道館ライブ2~①10月7日。

東京は、日本武道館へ嫁と一緒にお出かけ。

「サクラ大戦武道館ライブ2」

に行ってきました。

hide-010夫妻の出会いのきっかけが
サクラ大戦ですので切っても切れない存在なのです。

そして、なんといっても武道館に観に行くのは初。
前回は、落選したからorz

新幹線→在来と乗り継いで、九段下で下車。
ホテルに荷物置いて、身支度を整えて武道館へ。

田安門をくぐると…
既に人の列が時間にして15:30前。
看板には、グッズ販売最後尾の文字。
なんですと~Σ(゜д゜)
先頭が全く見えません…
急いで最後尾につけ、待ちましたとも2時間半。
悲惨な状況でした。

収容力が8000人程度という話だったんで(今回は)
半分が並んでも4000人。
14:00からグッズ販売開始だったんで裁けないよね~(T_T)

開場は17:00、開始は、18:00
若干間に合いませんでしたが、1曲目の途中では開場入りできたんで
まあ、セーフ??

その②に続きます。

写真は、翌日の朝、武道館前で撮った写真。
やっつけの合成ですが
写真で映っていたエリア全域に渡って行列がw
Posted at 2011/10/09 07:54:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | サクラ大戦 | 旅行/地域
2011年10月07日 イイね!

いざ日本武道館へ。

本日は、有給休暇。

嫁と一緒に東京まで旅行です。

今夜、日本武道館で

サクラ大戦武道館ライブ2

があるんで行って来ます(^^)
Posted at 2011/10/07 08:19:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | サクラ大戦 | 旅行/地域

プロフィール

「今日は、年次点検でディーラーへ。
店舗統合キャンペーンで洗車チケットを
貰ってたので洗車もしてもらいました。」
何シテル?   02/19 18:56
ヲタ夫婦の片割れ。 最近は、車に、全然手がかけれない(;´Д`A 大きな買い物もあったんで。 2013年、娘も生まれ ますます、車にお金がか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

海外製 リップスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/31 05:13:03
HKS スーパーエアフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 17:03:17
HID屋 / トレーディングトレード LEDヘッドライトDシリーズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/20 19:51:34

愛車一覧

輸入車その他 GIANT 輸入車その他 GIANT
初のクロスバイク。 GIANT ROAM 2 2014モデルです。 クロスバイクですがM ...
三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
エボが事故で大破した為に買い替え。 H21年9月19日納車されました。 徐々に自分の ...
三菱 ランサーエボリューションVIII 三菱 ランサーエボリューションVIII
通勤快速仕様のブーストUP仕様。 エボⅧだけど、外観でそれと見分けが付くのは、ウイングと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation