• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dokenのブログ一覧

2013年07月30日 イイね!

愛車遍歴その1

愛車遍歴というタイトルほど、実はクルマには乗っていないんです。

最初に勤めた会社は自動車の生産ライン、生産設備を設計する仕事で、自動車工場にはあちこちに行ったのですが、そのときはクルマよりもどちらかと言うとバイクの方に興味があった程度で、自分の車は持っていませんでした。

父親も大工仕事みたいなもので、それに使う実用車ばかりでした。

ADバンとか、タウンエース、それからせいぜいウィングロードが乗用車として加わったぐらい。


就職後にすぐに結婚してしまったので、自家用車を持つ余裕もなく、大阪市内に住んでいたら、たまに親に借りて乗る程度で事足りましたので。


それからしばらく経って、その会社を辞めて転職し、京都に引っ越したときにまとまったお金(退職金など)があったので、それで初めて買ったマイカーがスズキKeiでした。

660cc+ターボで高速でもそこそこ走ってくれます。
街乗りではキビキビとしています。5速MT+4WDは軽自動車でも十分。

ただ、内装がチープで、塗装もあまり良くなかったです。
初期型だったのでいろいろと不備・不満もありましたが、大きなトラブルは無かったですね。


11年ほど乗っていた頃に、「エコカー減税」なるものが登場して、ちょっと心が揺らぎます(笑)


それまでは、うまく乗ればリッター14~18ぐらい走っていたと思います。今のエコカーでも実走行ではそれほど伸びないという話しも聞きますが。


で、ある事情があって乗り換えました。
結局、エコカーとは正反対になってしまいました(笑)
Posted at 2013/07/30 14:33:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車遍歴 | 日記
2013年07月27日 イイね!

ガソリン値上げ

ガソリン値上げガソリンがちょっと値上げしていますね。

近くでは
    レギュラー 156円/L
    ハイオク  166円/L
の看板をよく見かけます。

今日、給油したら看板よりも3円引きの163円でした。


欧州の外車は特にハイオク専用車が多いですが、たまにレギュラーを入れたくなる衝動に襲われます(笑)

でも50Lで500円程度の違い、何か不調になったら・・・と思うとあまり余計なことはしたくありません。

ハーフ&ハーフという手もあるらしいですが(オクタン価調整?)、そうすると価格差は250円になって、メリットも半減・・・。

結局、ハイオクしか入れていないです。


外車乗るなら燃費気にするな・・・とも言われそうですが・・・(汗)


中古で購入して2年。
この間に2万キロ以上走っています。平均燃費を8km/Lとして、160円/Lなら、1kmあたり約20円。
ということは、2年間のガソリン代は40万円以上・・・・。
あらためて計算したらゾッとします。



そういえば、レギュラーとハイオクの価格差が10円/Lっていうところが多いですよね。
120円→130円と、156円→166円では、ガソリン税の割合がおかしくないのか?と思いましたが、割合じゃ無くて1リッターあたりなんですね、ガソリン税は。

そうなると、ガソリンが高いときの方が、ハイオクとレギュラーの差が詰まるような気がします。


・・・ということは、ハイオク乗りにとってはガソリンが高い今の方がお得な気がしてしまうのですが・・・?
Posted at 2013/07/27 09:52:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費 | 日記
2013年06月26日 イイね!

90,000km超え。

初めての外車、しかも中古での購入だったのでドキドキしていましたが、意外に大きなトラブルは(今のところ)少ないです。

Xタイプの評判などを見ると、初期トラブルはもちろん、それからも大変なようなことが書かれていますが、もう前のオーナーが済ませてたんでしょうか。わかりませんが。

8万キロを超えたぐらいで、踏み込むと失速したりぎくしゃくし出し、排ガスが異様に臭かったので購入店に持って行くと数日で元気になりました。
イグニッションコイル不良だったそうで、費用もすごくリーズナブルなお値段に。助かりました。


それ以外には大きなトラブルはないですね。

ただ、小さなトラブルはあります。
全部のドアが閉まっているのにドアオープンの警告灯が点灯や点滅したり、助手席側のドアが開きにくいことがあったり、バッテリー警告灯がときどき点いたり(バッテリー劣化?)。まぁ、どれも許せる程度です。


チューンナップはあまり興味ありませんが、カーナビを入れ替えるとか(社外品)、タイヤをエコタイヤにしたいとか(乗り心地良くなりそうな物)、後部席とリアのフィルム加工したい、ぐらいですかねぇ。

まだまだ乗れると思うんで、大事にしていきたいと思います。
Posted at 2013/06/26 01:16:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月26日 イイね!

「スマートミスト」で、つるピカ・W効果!

■Q1:いまお乗りの愛車を教えてください(例:メーカー/車名/年式/ボディカラー)
ジャガー/Xタイプ/2002年式/緑

■Q2:性別/年齢(年代)を教えてください。
男/40代

■Q3:愛車の保管状況を教えてください(例:屋外、屋根付き駐車場…etc)
屋外

■Q4:洗車頻度(例:2週間に1回、1か月に1回…etc)と洗車場所(例:自宅、洗車場、ガソリンスタンドなど…etc)を教えてください。
2週間に1回程度/自宅

■Q5:普段、カー用品をどこで購入していますか?(例:ディーラー、カー用品店、ガソリンスタンド…etc)
カー用品店

■Q6:いま使っているワックスやコーティング剤を教えてください。
ガラスワックスが掛かっているので水洗いとから拭きが多い。

■Q7:『スマートミスト』を今回のモニター企画前からご存知でしたか?
②いいえ

■Q8:Q7で「はい」と答えた方に質問です。『スマートミスト』をどこで知りましたか?
①雑誌 ②新聞 ③店頭 ④インターネット ⑤ソーシャルメディア(ブログやツイッター、フェイスブックなど) ⑥友人・知人から聞いた
⑤みんカラで

■フリーコメント
コーティング施工車にも使えるとのことで、撥水がどれだけ良くなるのか?試してみたいと思います。あと、光沢が良くなると嬉しいですね。


※この記事は「スマートミスト」で、つるピカ・W効果! について書いています。
Posted at 2013/06/26 00:59:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2012年05月21日 イイね!

半年が過ぎ・・・

特に目立って悪い箇所もなくご機嫌です。
走行も8万を超え、まだまだ走りそうです。

燃費は乗り方とエアコンオフですね。下道でリッター8kmぐらいは走ってそうです。

乗り方も何となく優雅に走らないといけないような気がして、荷重移動をしながら美しく丁寧に。
とりあえず、レーダーだけは取り付けることにしました。

ダッシュボード周りにごちゃごちゃ光るものがあると邪魔なので、ディスプレイ無しのシンプルなレーダーにしましたがよくしゃべってくれます(笑)


さて、今晩出発して仙台までのロングツーリングに出かけます。今回の走行予定距離は往復で1600km。ノートラブルで行けますように。
Posted at 2012/05/21 18:18:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「バッテリー切れ。 http://cvw.jp/b/1305708/32404172/
何シテル?   02/19 12:05
どうも、dokenと申します。 京都市内で儲からないIT系企業の代表をやっています。 車は、少年時代に誰でも憧れたようにスーパーカーに憧れました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【最強コーティング】脅威の施行術【ほこxたて勝利!】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/11 20:09:11

愛車一覧

ジャガー Xタイプ (セダン) ジャガー Xタイプ (セダン)
Jaguar X type 2.5SE V6 4WD
スズキ Kei スズキ Kei
初めて自分で購入したクルマです。 1999年~2011年まで乗りました。トータル7万km ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation