ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [青空駈(あおぞらかける)]
青空駈(あおぞらかける)のページ
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
青空駈(あおぞらかける)のブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2013年02月09日
アイドリングストップ その後
親切なマツダ本社に「バッテリーの充電量が足らなくなったら、回生充電だけじゃなくて積極的に充電すべきじゃないの」って旨のメールを送ってたら、早速月曜日に電話で連絡があった。 連絡をくれた男性は、懇切丁寧に対応してくれた後、内容をしかるべき部署につないでおきますっていう、ごく当たり前の結論で終了。 ...
続きを読む
Posted at 2013/02/09 06:06:36 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
スカイアクティブ アクセラ
| クルマ
2013年02月03日
アイドリングストップ
最近、アイドリングストップしない時間が増えた。 原因は、バッテリーの充電量不足! ↓これは健全な状態 1時間くらい走ってると復活する時もあるのだが、2〜3回アイドリングストップすると、また足りなくなってしまう。 バッテリーは、まだ1年半なので、寿命ではないだろうから発電量が足りないのだと思 ...
続きを読む
Posted at 2013/02/03 05:57:06 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
スカイアクティブ アクセラ
| クルマ
2013年01月27日
日馬富士
幼少の頃は、相撲が始まると曾祖父にチャンネルを奪われ、好きなアニメが見られなくてふくれているような子供だった。というようなことは置いといて 日本人横綱が居なくなって、一体何年経つのだろう? 今は白鵬と日馬富士というモンゴル出身の力士がトップなんだな まあ、それはどうでも良いのだ。日本人はどうしたん ...
続きを読む
Posted at 2013/01/27 06:30:59 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2013年01月12日
電気自動車の普及は加速する?
「ガス欠ならぬ電欠なき日本を目指す」と、経済産業大臣が記者会見! 安倍首相が推進する緊急経済対策(別名バラマキ)の柱の1つとして、充電スタンドを10万か所に新設するらしい。 充電スタンドは現在たったの1400基なんだけど、最終的には約200万基の設置を目標としているとか。 電気自動車を持って ...
続きを読む
Posted at 2013/01/12 05:41:13 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
| ニュース
2013年01月03日
正月はカッパから
明けましておめでとうございます ぼーっとしている間に平成25年が2日間も過ぎてしまいました ヒマだったので、実家の近くの辺ぴなミュージアムにいってきました 四万十川のエンコウ(カッパ)伝説を元に創られた海洋堂プロデュースのカッパ館 フィギア館に続く辺ぴなミュージアム第二弾! ということなんですが ...
続きを読む
Posted at 2013/01/03 20:47:09 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
日記
| 日記
2012年12月28日
木が育ったぞ 四本目
この木何の木 気になる木 見た事もない木ですから・・・・・ ご存知 日立グループのテーマソング 古くは、素晴らしき世界旅行 今なら、世界不思議発見! というわけで、木が育ちました 四本目 一年と二ヶ月でアイドリングストップしていた累計時間が、約34時間 積もり積もると結構な時間に ...
続きを読む
Posted at 2012/12/28 21:37:58 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
スカイアクティブ アクセラ
| クルマ
2012年12月24日
ノロウイルス
ノロウイルスにやられた。 最初の24時間くらい38度程度の発熱、それと30時間くらいの水下痢に苦しんだ。嘔吐はなかったなあ。 この時ほど紙オムツが欲しいと思った事もなかった(笑) 下痢止め薬は飲んじゃダメらしいので、ひたすら出すばかり。 その後はどんどん良くなり、発症から48時間ほどでスッ ...
続きを読む
Posted at 2012/12/24 08:09:48 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
| 日記
2012年12月16日
冬
アクセラ号に二回目の冬がやってきた。 基本的に四国は温暖な地域だけど、山間部にはスキー場もあるくらいで、勤務先の祖谷の山奥は、スタッドレスタイヤ必須の地となっている。 今年も12月中旬に、夏タイヤからスタッドレスにチェンジ。写真ではよくわからないけど古いホイールは塩にやられて小汚くなってます。 ...
続きを読む
Posted at 2012/12/16 05:38:26 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
日記
| 日記
2012年12月14日
逆走
初めて逆走車に出会った。 雨降りの夜の高知東道路。 片側2車線で中央に分離帯がある構造。↓こんな感じ 並 分分 並 歩道 木 車道 車道 離離 車道 車道 木 歩道 ワタシが本線の信号で止まってると。左から走ってきた黒っぽいヴィッツが左折して、アララ、反対側車 ...
続きを読む
Posted at 2012/12/14 22:54:51 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
|
日記
| 日記
2012年12月09日
笹子トンネル崩落
「中央道笹子トンネル崩落」のニュース速報を聞いた時には、トンネルが山に押しつぶされた情景をイメージして「まさか高速道路のトンネルが・・・」とビックリ仰天。 高速道路の設計基準やトンネルという構造物の特性から考えると、なまじ土木技術に携っている者だけに「あり得ない」と考えたから。 もっとも、過去 ...
続きを読む
Posted at 2012/12/09 07:01:15 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
日記
| クルマ
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
「洗車して 屋根にくっきり 入道雲
#senryu2012
」
何シテル?
06/25 21:30
青空駈(あおぞらかける)
[
高知県
]
こんにちは 青空駈(あおぞらかける)です 車歴は ダイハツ ミラ → フォード(マツダ)フェスティバ → マツダ カペラワゴン → ホンダ ステップワゴ...
2
フォロー
3
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/8
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログカテゴリー
日記 ( 64 )
スカイアクティブ アクセラ ( 57 )
ビアンテ ( 1 )
マツダ ( 10 )
献血 ( 4 )
ipad ( 1 )
CX5 ( 4 )
タケリ ( 2 )
CX-5 ( 2 )
ディーゼル ( 1 )
ジョギング ( 4 )
アテンザ ( 2 )
スズキ ( 1 )
愛車一覧
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
平成23年10月からマツダ スカイアクティブ アクセラス 2.0S に乗っています。
ステップワゴン号 (ホンダ ステップワゴン)
平成11年3月から平成23年10月まで約13年の長い間家族と過ごした車です
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2015年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2013年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2012年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2011年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation