• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青空駈(あおぞらかける)のブログ一覧

2012年09月29日 イイね!

i-stop 不調

先週の土曜日からi-stopが不調。
エンジン暖機+室内空調温度+バッテリー残量の3つがOKになると、メーター内に黄緑色のi-stopの文字が浮かび上がり、作動開始となるのですが、それが点かない。
昨日までは、スタートから数分で↓こんな状態になって、作動していたのに。


モニターでは、エンジン、室内、バッテーリーが緑色に表示されると準備OKなのですが、バッテリーが黒のまんまで緑に変わらない って状態が日曜から木曜日まで続いた。
↓○で囲んだところがバッテリーモニター


毎日乗っているし、まだ1年経ってないし、バッテリー上がりはないと思う。
どうしちゃったのかな と心配してたら、昨日の朝1時間くらい走って、i-stop復活!

良かった、良かった、と喜んだのもつかの間、夕方になると またダメ。

明日、ディーラーに持ち込む予定になっているのですが、台風でOUTの予感
2012年09月27日 イイね!

パリモーターショー

遂にアテンザワゴンの詳細が発表されました。

注目の燃費は、2.2DのMT車(セダンですが)で、なんと 25.6km/L(3.9L/100km) 凄いですね。

ただし、これは 欧州複合モードのよう。

ワタシの読解力が正しければ、フランスのHPで見たCX5の複合モードと日本のJC08モードの比率は10%ダウン程度。(間違っていたらメンゴ)

という事は、

2.2D MT のJC08モード値は 25.6×90% 約23km/L

同じく

2.2D 6AT は、約18.7km/L (あれ?CX5のJC08とほぼ同じだぞ)

まあ、こんだけデカイ車でこの燃費は、驚き。

正式には、どのような数字が出てくるのでしょうか?

楽しみ!

Posted at 2012/09/27 22:31:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | タケリ | クルマ
2012年09月22日 イイね!

キクロンA

単身赴任は毎日の食器洗いがお仕事
スポンジが痛んだので、新しいものを購入しなきゃ
ということで、スーパーの棚を見ていたら、惹かれる商品があった
強烈な姐さんのイラストに釘付け
更には 菊の御紋、日本製、High-Quality で 革命児な「キクロンA」 である


176円と安くはないが、裏には「壊れない」宣言しているかのように絶対の自信をのぞかせている


中身はこんな感じ ごく普通のスポンジたわしなのだが、使いごこちもグッド!


イラストが網膜に焼き付いてしまったので、ググってみるとなかなか面白い歴史が書いてありました

キクロン株式会社

Posted at 2012/09/22 04:38:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月16日 イイね!

トヨタ販売店へ放火

なんてこったい。
尖閣諸島を「国有化」するときには、その結果どういう事が起きるのか、よく考えなきゃ。
中国に住んでる日本人や日系企業こそいい迷惑だ。

でも、こんな時だからこそ日本に住んでいる中国系の人々や中国系企業に対して、いつもより優しくしておこう!

日本経済新聞HP
「日本政府による沖縄県・尖閣諸島の国有化に抗議する中国の反日デモは15日、北京、重慶など少なくとも十数カ所の主要な都市で発生し、1972年の日中国交正常化以来、最大級の規模となった。一部は暴徒化し、パナソニックなど日系企業の工場で出火。トヨタ自動車の販売店が放火されたほか、各地の日系百貨店やスーパーなども破壊や略奪に遭った。

 トヨタ自動車の中国法人によると青島にあるトヨタの販売店が放火され、ほぼ全焼した。「中国全土で多くの販売店が車両を壊されるなどの被害を受けている」という。
Posted at 2012/09/16 13:16:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年09月09日 イイね!

実りの秋 ワゴンRやアテンザetc

早くも豊作の便り

ワゴンRでは、ケンさんが「発電!」って叫んで、なんと28.8km/Lという、とんでもない燃費をたたき出しています。
外観は、現行と変わらないけれど、中身は凄いんですね。

東芝製のリチウムイオン電池を搭載して、減速時に電気を貯める(回生)ので、通常走行時は発電せず、その分エンジンはらくちんちんで余分な燃料を使わないとか。
そんなことで、ずいぶん燃費が良くなるんですね。
ESC(横滑り防止装置:2014/10月から義務化)は付いてないようで、スティングレーには、63,000円でオプションとなっている。
まあ、ワタシなら付けないでしょうね。


アテゴンがパリMSで発表されるという。

セダンも良いが、ワゴンもよろしいですね。
ディーゼルも正式発表されるそうです。
日本仕様には低燃費仕様があって、JC08で20km/Lを超えてくるとか。
本当でしょうか?
同じエンジンを積むCX−5が18.6km/Lだから、電力回生のi-ELOOPの威力が凄いのか?
正式発表を楽しみに待ちましょう(笑)
Posted at 2012/09/09 17:56:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | タケリ | クルマ

プロフィール

「洗車して 屋根にくっきり 入道雲 #senryu2012
何シテル?   06/25 21:30
こんにちは 青空駈(あおぞらかける)です 車歴は ダイハツ ミラ → フォード(マツダ)フェスティバ → マツダ カペラワゴン → ホンダ ステップワゴ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
平成23年10月からマツダ スカイアクティブ アクセラス 2.0S に乗っています。
ホンダ ステップワゴン ステップワゴン号 (ホンダ ステップワゴン)
平成11年3月から平成23年10月まで約13年の長い間家族と過ごした車です

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation