• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青空駈(あおぞらかける)のブログ一覧

2012年07月15日 イイね!

鉄が足りない

趣味の献血を現在三ヶ月ほど休養中!
理由は、成分献血の年間上限に達したから。
最後の献血の時に送られてきた検査結果をみるとヘモグロビン濃度(Hb)が低め。いわゆる貧血傾向。
値としては400mLの全献血が出来ないくらい。成分献血はヘモグロビン濃度だけ見ると400よりハードルが低いのだ。
対策として鉄分の多い食材を食べるのだけど、レバー、納豆、アサリ、煮干し、ひじき などが有名どころ。
でも、レバーや煮干しはコレステロールの高いワタシには毒にも(笑)
なんで、最近になってサプリメントに走った。
お気に入りは、明治のLOLA(鉄+葉酸)二粒でプルーン120個分の鉄ってやつ
お菓子のように噛んで食べれるところがよい。さて、効果はいかに?


そうそう、ひまわり乳業の「からだに鉄とカルシウム」も忘れなければ飲んでます(笑)


ちなみに1日の鉄の必要量は、成年男子=体重1kgにつき鉄分0.14mgらしいので、ワタシの場合10mg必要。
LOLAなら2粒=約13円/日
からだに鉄とカルシウムなら500mL=約90円/日
Posted at 2012/07/15 05:35:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 献血 | 日記
2012年07月14日 イイね!

久米宏 ラジオなんですけど

アクセラでドライブ中はポッドキャストを楽しんでいる。
お気に入りの一つがTBSラジオの「久米宏 ラジオなんですけど」
12分のオープニングだけしか放送されない事がほとんどなんだけど毎週楽しみ。
久米さんは、車大好き人間のようで時々車の話になるのだが、最近はクリーンディーゼルCX−5が凄いとうれしそうにしゃべってくれる。
でも、お相手の堀井美香アナは「なにそれ」状態。
世の中の関心はそんなもんなんだなあと微笑みながら聞いているワタシであった。

他には、安住紳一郎の日曜天国、JUNK爆笑問題カーボーイなどもお気に入り!
Posted at 2012/07/14 05:10:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月07日 イイね!

どこを走れば?

実はジョガーである。それも、なんちゃってジョガー。メタボ対策なのだ。
週に1から2回、30〜40分程度ゆっくりジョギングするのが関の山(笑)

困っているのが、どこを走ればいいのか?ということ。道の右側か左側かそれが問題なのである。

人は右、車は左。道路法で定められている。

では、ジョガーは?ジョガーは人だから右だと思うのだけど、マラソン大会では左を走れと言われる。実は人ではないのか?

ワタシはジョギング中も右側を通行。前から歩行者が来ると、どんな場合でもワタシが避ける。自転車だと基本的に相手に避けてもらう。困るのはランナー。マラソン大会に出るようなランナーは基本左側を走る。ワタシは右だから、そのまま走るとぶつかる。実際にはあうんの呼吸でお互いにかわしているのだけど、疲れてくるとなんだか危なっかしい。

マラソン主催者の方、右側通行ではダメですか。



ワタシ?オレンジ色がラッキーカラー


Posted at 2012/07/07 22:48:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジョギング | 日記
2012年06月30日 イイね!

電気エネルギー

気象庁は今年も「暑い夏がやってくる」と発表!

夏は好きだ。汗かきだけど好きだ。小さい頃からずっと好きだし、そしてこれからも好きでいたい。

そんな夏に、政府は「電気が足らないので、四国では7%の節電をしてね」と言っている。

2年前、正確には平成23年3月11日以前は、電気が足らないなんて発展途上国の話なんだと思っていたのに、先進国の日本がこんな状態になるなんて・・・・・

更に、この夏は計画停電まで計画されている。

四国電力によると「計画停電が想定されるケースとしては、猛暑時に大型電源が脱落し、さらに他電力会社からの応援融通が受けられないといった条件が重なった場合であり、 実施の可能性は極めて低い」としているものの想定外ではないらしい。

(大型電源が脱落応援融通が受けられない・・・日本語ムズカシイ)

幸い我が家は風通しの良い立地で、猛暑の日中でも窓を開けてじっとしていればエアコンは必要ないので、ヨメは「炊事・洗濯は朝の早いうちに済ませて、日中はテレビを消して寝て暮らす」と宣言しています。

まあ、それも「イイね!」

Posted at 2012/06/30 04:12:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年06月24日 イイね!

オプションの純正タイヤ

タイヤのローテーションの時期が来たので、ついでに祖谷のとあるガソリンスタンドでタイヤの交換を行った。
単純な入れ替えなので、4本で840円也(安い!)

交換前は、前車ステップワゴン号に履かせていた ダンロップ エナセーブ503 195R65/15+ダンロップのホイール


交換後は、20Sにどうしてもディスチャージが欲しかったので、セットオプションで注文すると付いてきた205/50R17(東洋PROXES-R32)&17インチアルミホイール

冬はスタッドレスを履いていたので、半年ぶりの登場!

やはり17インチホイールは『こじゃんと見栄えがええ』ねえ。


でもね、ワタシには猫に小判、豚に真珠、駈に17インチ

確かにエナセーブと比較するとコーナーでのしっかり感はずいぶん上かもしれないけど、おじさんがそれを味わう時間は1%もありません。

それよりも少し荒れた路面での突き上げ感の増加やはっきり言ってうるさいロードノイズがいけません。

で、燃費はどうか。まだ、満タン法で計れる状態ではないが、エナセーブと比べると燃費計で1割程度悪い感じ。

エコタイヤでなくて、幅が1cm広くて、扁平率も低いので当たり前?

プロフィール

「洗車して 屋根にくっきり 入道雲 #senryu2012
何シテル?   06/25 21:30
こんにちは 青空駈(あおぞらかける)です 車歴は ダイハツ ミラ → フォード(マツダ)フェスティバ → マツダ カペラワゴン → ホンダ ステップワゴ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
平成23年10月からマツダ スカイアクティブ アクセラス 2.0S に乗っています。
ホンダ ステップワゴン ステップワゴン号 (ホンダ ステップワゴン)
平成11年3月から平成23年10月まで約13年の長い間家族と過ごした車です

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation