• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青空駈(あおぞらかける)のブログ一覧

2012年05月27日 イイね!

最近早い

最近 エンジンをかけてから iStopが作動するまでの時間がとっても短くなった。

これも最近燃費が良くなった理由の一つだろう。

冬の間は、感覚で10分くらいかかっていたのに、5月下旬の今では 2〜3分といったところ。

iStopの作動開始条件は、三つ

①バッテリー充電量②エンジン暖機=水温?③空調温度

だが、空調温度を設定しない=エアコンを作動させないと①と②だけが条件となる

では、バッテリーが充電されている場合、いったい水温が何度になれば動作する設定になっているのだろう?

ググってっもわからない。

わからなくても iStopは作動するけど わかった方が気持ちいい(笑)
2012年05月20日 イイね!

平家物語

祇園精舎の鐘の声 
うちのアクセラちゃんは当たりなのだろうか?

諸行無情の響きあり

e燃費によるとアクセラスカイアクティブの燃費は、14km/L程度。

娑羅双樹の花の色
(写真は日本で娑羅双樹と呼ばれているナツツバキかも?)
 

今日の昼間、高知市街地を西から東へ、そして東から西へ往復合計約1時間走行。

盛者必衰の断りをあらわす

燃費計は、17km/Lを示していた。

おごれる人も久しからず 

2000CCで市街地(といっても二回待つ信号は、ほぼ無い状況)走行でこれは十分以上ではないでしょうか?

ただ春の夜の夢のごとし(いやいや夢じゃないし)

スカイアクティブの次の一手が楽しみ!

たけき者もついには滅びる
赤字は特に意味はないのですが、中学生の息子が宿題として一生懸命覚えていたので、自分が覚えているかどうか試してみた。
30年以上前に習ったことなのに覚えているものですね。
 
ひとえに風の前の塵におなじ
トヨタもVWも首を洗って待っておけ 

時代は「マツダ」と
なるようにガンバッてください
Posted at 2012/05/20 20:07:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年05月20日 イイね!

中国ってところが引っかかる

すこし古いニュース?です。
素直にとるとマツダの技術を認めて工場進出を要請する内容ですが、どこか引っかかるなあ。
尖閣の時にフジタ社員を人質にとった国だからか?

SankeiBiz より
************************
【自動車】中国、マツダの低燃費技術「スカイアクティブ」に強い関心 曹妃甸進出を要請

【北京=早坂礼子】中国政府がマツダに河北省唐山市の曹妃甸(そうひでん)エコパークへの進出を要請していることが15日、分かった。当地の関係者が明らかにした。中国は省エネ・環境保護を国家戦略の柱に掲げており、マツダの次世代環境技術「スカイアクティブ」を取り入れた低燃費エンジン搭載の乗用車に強い関心を表明。環境循環型の工業団地建設を目指す曹妃甸で、乗用車組み立てを促しているという。
************************

なんだか中国にうまいこと利用されて終わり ってイメージが頭から去らない。
どうするマツダ。
Posted at 2012/05/20 06:04:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | マツダ | ニュース
2012年05月12日 イイね!

ナント ナント 19km/Lを超えちゃいました

燃費至上主義ではないのですが、面白いので低燃費にチャレンジしている。でも、極端なエコランは絶対しない。

何と 今回の給油では19km/Lを超えてしまいました。



その時の走行距離数がこれ

燃費計では、19.4km/L
満タン法では、19.3km/L 今回は特に誤差が少ないなあ

1015モード値 20km/Lまであとわずか(笑) ガンバレ!

走行条件が良かったこともあるけど、気温が高くなった事が燃費の伸びる最大の要因だと思う(謎)

4月以降は、単身赴任先の徳島県池田〜高知市間では、往路復路とも燃費計で20km/Lを超える。

気をつけている点は
・高速道路は使わない(速度が上がると燃費が落ちる)
・追い越しはしない(ウソ、極端に遅い車は追い抜くよ)
・追いつかれたら道を譲る(ホント)
・車間距離は少し広めにとる(カーブで速度を落とさないため、狭いと追いついてブレーキを踏んでしまう)
・エアコンはガマンしないけど基本的にOFF
くらい

アクセラって良い車だねってつくづく思う(自己満)
ちなみに、今日 高知県四万十町→高知市まで約60km移動した結果がこれ。嫁と二人乗車です。
基本的に下りが多いのとエンジンが冷えてなかったのとで、特に良い値になっているのだ(笑)

2012年05月11日 イイね!

マツダって 最近アレだよね

マツダって最近燃費イイよね

e燃費の車名別燃費ランキングでは

○661〜1300ccクラス
 デミオスカイアクティブ 第6位(18.21km/L) 非ハイブリッドではスマートフォーツークーペ1000ccに次ぐ第2位 まあ、ハイブリッド以外では実質1位と言っても良いでしょう
 ちなみに1位はインサイト(19.8km/L)で その差はわずか?

○1801〜2000ccクラス
 アクセラスカイアクティブ 第1位(13.71km/L) ちなみに第2位はアクセラスポーツスカイアクティブの1,2フィニッシュ
 以下第3位インプレッサ、第4位ブルーバードシルフィー と続く

○2001〜2499ccクラス(なぜ2500じゃないの?はさておき)
 CX-5 第3位(14.6km/L)で非ハイブリッドでは第1位
 1,2位はハイブリッドの双子 HS(15.52km/L)&SAI(15.21km/L)とこれまた僅差 

と排気量別でスカイアクティブエンジン搭載車全てが「ほぼ第1位」と言った結果に!

マツダ 頑張ってます。

ワタシも頑張ろうっと。

 
Posted at 2012/05/11 03:53:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「洗車して 屋根にくっきり 入道雲 #senryu2012
何シテル?   06/25 21:30
こんにちは 青空駈(あおぞらかける)です 車歴は ダイハツ ミラ → フォード(マツダ)フェスティバ → マツダ カペラワゴン → ホンダ ステップワゴ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
平成23年10月からマツダ スカイアクティブ アクセラス 2.0S に乗っています。
ホンダ ステップワゴン ステップワゴン号 (ホンダ ステップワゴン)
平成11年3月から平成23年10月まで約13年の長い間家族と過ごした車です

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation