• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青空駈(あおぞらかける)のブログ一覧

2012年01月03日 イイね!

南国高知も寒いのココロ

実家は南国高知なのだ 南国だから 熱いのだ いや 暑いのだ でもそれは夏の話なのだ
今朝もマイナス3℃以下に冷え込んだのだ 寒いのだ

で アクセラの屋根はこんな感じ 朝日がきらきらと反射してきれいなのだ


で これがシモバシラ という植物 冷え込むと根元にきれいな氷(霜柱?)が出来る これが名前の由来なのだ 庭にあったのだ






こちらはオマケのハボタン 母作なのだ


で 明日からお仕事 朝6時には出発なのに露天だから 霜 対策をしてみたなのだ


オートバックスで498円?だったっけ 室内はこんな取り回し なだの


薄くて軽いので風の吹く日は取り扱いがメンドクサイ でも出かける前に霜を落とす作業がなくて便利なのだ

Posted at 2012/01/03 20:17:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2012年01月02日 イイね!

福袋

遅ればせながら あけましておめでとうございます
今年も思いつくままにブログを更新しますので よろしくお願いします

ただいま 実家に帰省中

新聞広告に誘われて元旦に初めて福袋を買いにいくことになった

テレビで見る東京の有名百貨店の福袋は買えないが 田舎のスポーツ量販店のジャージセット アディダスの3万数千円相当が1万円!に誘われて 親子四人で高知県四万十町から四万十市へ60kmの元旦ドライブ

このコース 若かりし頃は 暴走族やその見物者 ただの日の出見物客で海沿いの国道は賑わっていて 爆音をたてて暴走する車が沢山いたり 正月スペシャルに改造された後道ばたには乗り捨てられた車が何台もあったものだが 今や静かなもの(天気のせいだけでもないと思う)
決して暴走を賛美するものではないが あの頃は若者には はち切れそうなエネルギーが感じられた(たとえ正月だけにしても)
今 それらは失われ 代わりに燃費親父がドライブしている 日本の勢いもそがれた感があるが なんだか寂しい気持ちがするのは年のせいか?

ノスタルジーに浸るのはこれくらいにしてと 福袋ドライブコースは高低差200mで信号がほとんどない燃費にとって非常に好条件

アクセラスカイアクティブは195/65R15スタッドレス仕様 往きは基本下り坂 制限速度+αの捕まらない程度の速度でエアコンON状態 → 結果 燃費計で21km台の1015モードを超える好記録 多分長距離を走ってのベスト

帰りは基本上り坂ですがそれでも信号の少なさに助けられて18km台をマーク 

条件次第では 普通に運転して 08モードは達成できる スカイアクティブ でした

で 福袋は? そうそう 早く並ばんと買えん と都会の状況を参考に40分前に行くと誰も並んでませんでした(笑)それでも15分前には数十人の列になりましたがお目当ての商品は間違いなく買える順番

しかーし 福袋初心者 同じような袋が並ぶ中 お目当てとは違う袋を買ってきてしまったのでありました
Posted at 2012/01/02 09:02:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2011年12月29日 イイね!

決められない

優柔不断である ワタシのこと

どちらにしようかと迷った挙げ句に「こっち」って決めても やっぱり「あっち」の方が良かったのではないかと後で考えたりする

最近ではお昼のおすすめ定食を 唐揚げにするか野菜炒めにするか という宇宙の存続に関わる壮大な判断があった ほかほかの肉汁が口の中にふわーっと広がる若鶏の唐揚げか 豚肉とキャベツとタマネギが奏でるハーモニーに酔いしれる野菜炒めか で さんざん迷って唐揚げ 世間の皆様にはなんの影響も与えない優柔不断である

しかし これが国家の運営となると話が違ってくる 日本丸は行き先を決められない優柔不断のドジョウ船長に全てを任せているが なんだかふらふらと座礁してしまいそうな状況 簡単に物事が決まらない決められない これが民主主義というもらしいがなんとも不安

超円高と電力不足で日本丸を降りようとする企業が増えている 技術部門だけは日本で って言ってた企業までもがだ 政治がしっかりしないと このままでは日本から製造業がなくなる

人には希望が必要 今がどん底で たとえそれが続こうとも その先に光が見えたら それに向かって走ることができる せめて希望を見せて欲しい 鳩ぽっぽも最初は夢を見させてくれたんだけどね 夢ではだめ 必要なのは希望
Posted at 2011/12/29 06:22:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年12月25日 イイね!

クリスマス

日本ではクリスマスよりもイブの方が重要視されているようですが サンタの来なくなった我が家にはどうでもいいこと(笑)

それでも人並みにケーキは食べなくちゃ ということになりスーパーでパックに入ったショートケーキを買って親子4人で食べた

ワタシのようなコレステロールや中性脂肪を気にしなければならない中年にケーキは凶器のような食べ物ですね(笑)

ところで 「ケーキ」とは 全国的には スポンジケーキにクリームを塗ったものといったイメージがあるのではないでしょうか

でも 高知では 少なくとも県西部地方の山間部では アイスクリーム(アイスキャンディー)も「ケーキ」と言ってた

夏の暑い盛りに母親が「ケーキを買うてきた」と言えば アイスキャンディーのこと(懐かしいなあ)

今では息子に言ってもわからない 日本昔話になってしまいました

今から年末年始にかけて 言い尽くされた事ですが クリスマス(キリスト教)→大晦日(仏教)→初詣(神道)と日本人の年末年始宗教ごちゃ混ぜ大行進が始まります

ワタシは そんな節操というか こだわりというか そんなものの無い日本が大好きです
Posted at 2011/12/25 21:26:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年12月24日 イイね!

メイドインジャパンのパンツ

日本が好きじゃき あてはこのまま日本が沈んで行くのを観ているのはしのびないがよ(それほど大げさなものではないが)

というわけで 日本製のパンツを買うた
パンツといってもズボンじゃないよ(ワシらの世代はズボンをパンツとは言わんぜよ)

奮発してメイドインジャパン「TOROY」の暖か下着じゃ

いつもは中華製の2枚750円を愛用しているが なぜだか今日は日本製にひかれて1枚1200円もするトランクスを買うてしもうた

結果は 中華製と値段分の違いはよくわからないが暖かいのはたしか 腰の周りが小春日和やー
椎間板ヘルニアも治ってしまいそうな勢いの優れもの

これからも出来る事ならメイドインジャパンを愛用しようと思うが ものは良いものの ちと高価ですねえ

でも 良いものが高いのは当たり前!
Posted at 2011/12/24 20:07:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「洗車して 屋根にくっきり 入道雲 #senryu2012
何シテル?   06/25 21:30
こんにちは 青空駈(あおぞらかける)です 車歴は ダイハツ ミラ → フォード(マツダ)フェスティバ → マツダ カペラワゴン → ホンダ ステップワゴ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
平成23年10月からマツダ スカイアクティブ アクセラス 2.0S に乗っています。
ホンダ ステップワゴン ステップワゴン号 (ホンダ ステップワゴン)
平成11年3月から平成23年10月まで約13年の長い間家族と過ごした車です

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation