• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青空駈(あおぞらかける)のブログ一覧

2012年05月20日 イイね!

平家物語

祇園精舎の鐘の声 
うちのアクセラちゃんは当たりなのだろうか?

諸行無情の響きあり

e燃費によるとアクセラスカイアクティブの燃費は、14km/L程度。

娑羅双樹の花の色
(写真は日本で娑羅双樹と呼ばれているナツツバキかも?)
 

今日の昼間、高知市街地を西から東へ、そして東から西へ往復合計約1時間走行。

盛者必衰の断りをあらわす

燃費計は、17km/Lを示していた。

おごれる人も久しからず 

2000CCで市街地(といっても二回待つ信号は、ほぼ無い状況)走行でこれは十分以上ではないでしょうか?

ただ春の夜の夢のごとし(いやいや夢じゃないし)

スカイアクティブの次の一手が楽しみ!

たけき者もついには滅びる
赤字は特に意味はないのですが、中学生の息子が宿題として一生懸命覚えていたので、自分が覚えているかどうか試してみた。
30年以上前に習ったことなのに覚えているものですね。
 
ひとえに風の前の塵におなじ
トヨタもVWも首を洗って待っておけ 

時代は「マツダ」と
なるようにガンバッてください
Posted at 2012/05/20 20:07:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年05月11日 イイね!

ゼノア

草刈りは結構好きな作業 作業後の征服感が何とも言えません

モチロン、刈り払い機を使います


愛機 ゼノア BC2411GEZ 排気量 22.5CC 2ストローク の頼れるヤツ


使用前


使用後


今からの季節は、気がつくと草が延び放題

刈っても刈っても生えてくる まあ生えないとそれはそれで困りますが(笑)
Posted at 2012/05/11 03:13:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年05月04日 イイね!

竹の子切り

春を告げる風物詩として、京都あたりの「たけのこ掘り」が報道される。

リポーター「まだ、寒いです。本当に竹の子なんてあるんですか?』

名人・・・だまってうなずく・・・

リ「えっ、ぜんぜんわかんない」

名 ・・・地面を指差す・・・

リ「あっ、地面が少し盛り上がっているみたい。名人、ここですか?」

名 ・・・うなずいて、クワを打ち込む・・・

リ「ありました。すごっく大きいです。」・・・と言って小さな薄茶色の物体を握りしめる・・・

そんなものは、竹の子ではないちや! 少なくともここ南国高知では、それは竹の子の子ぜよ!

見よ、四万十川上流のこの地では、竹の子切りぜよ!


黒々とした孟宗竹の子、強そうじゃ。縦に包丁を入れて、


皮をはぐぜよ。


適当に切って、灰汁をとるために煮るきに。忘れずに米ぬかを入れよ。


酔ったので寝るぜよ。
Posted at 2012/05/04 19:58:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年05月04日 イイね!

バス事故

車を運転するのは人間!

だからミスを犯す。だから事故を起こす!

それをテクノロジーで防げるのなら積極的に導入すべし!

バスやトラックが居眠りや飲酒で事故を起こすと、とてもとても悲惨な結果となるのは、今回のバス事故を持ち出すまでもなくも明らか。

完全に防ぐ事は出来ないにしても被害の軽減をはかる技術はすでにある。

国交省は、義務づけを考えているようだが、いっこくも早く、確実に装着して欲しい。

これ以上悲惨な事故を起こさないために。
Posted at 2012/05/04 19:41:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | ニュース
2012年05月02日 イイね!

農ールデンウィーク 2

野菜の苗は、主に近くの産直市へ出荷。

近くと言っても片道10km。苗を積んだり卸したり、準備からすると往復2時間程度かかる
それを日に3回も繰り返すと、もう一日が終わった感じ(笑)

専用車両はバモス号。 風が当たるので軽トラはダメ。
コンテナに苗を入れて積むのですが、最大でも6箱しか載らない。
まあ、年老いたオヤジやオフクロが使うのにはちょうどいい大きさかな



こちらが、出荷先の「JA四万十みどり市」 近隣農家の野菜が主力で、その他、寿司や餅などの加工品、弁当、それに牛や豚などの肉も取扱中。
値段は出品者の自由で、他の人の同じ商品を参考にして、自分でバーコードを貼って陳列します。
全般的に農産物は市中の3割から5割引きかと。
高知県四万十町の町中にあります。



苗は基本的に外に陳列ですね


良い品物は、朝一番に行かないと無くなってしまいます。開店は朝8時。どうぞ、お出かけ下さい。
Posted at 2012/05/02 08:11:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「洗車して 屋根にくっきり 入道雲 #senryu2012
何シテル?   06/25 21:30
こんにちは 青空駈(あおぞらかける)です 車歴は ダイハツ ミラ → フォード(マツダ)フェスティバ → マツダ カペラワゴン → ホンダ ステップワゴ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
平成23年10月からマツダ スカイアクティブ アクセラス 2.0S に乗っています。
ホンダ ステップワゴン ステップワゴン号 (ホンダ ステップワゴン)
平成11年3月から平成23年10月まで約13年の長い間家族と過ごした車です

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation