• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青空駈(あおぞらかける)のブログ一覧

2012年09月27日 イイね!

パリモーターショー

遂にアテンザワゴンの詳細が発表されました。

注目の燃費は、2.2DのMT車(セダンですが)で、なんと 25.6km/L(3.9L/100km) 凄いですね。

ただし、これは 欧州複合モードのよう。

ワタシの読解力が正しければ、フランスのHPで見たCX5の複合モードと日本のJC08モードの比率は10%ダウン程度。(間違っていたらメンゴ)

という事は、

2.2D MT のJC08モード値は 25.6×90% 約23km/L

同じく

2.2D 6AT は、約18.7km/L (あれ?CX5のJC08とほぼ同じだぞ)

まあ、こんだけデカイ車でこの燃費は、驚き。

正式には、どのような数字が出てくるのでしょうか?

楽しみ!

Posted at 2012/09/27 22:31:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | タケリ | クルマ
2012年09月09日 イイね!

実りの秋 ワゴンRやアテンザetc

早くも豊作の便り

ワゴンRでは、ケンさんが「発電!」って叫んで、なんと28.8km/Lという、とんでもない燃費をたたき出しています。
外観は、現行と変わらないけれど、中身は凄いんですね。

東芝製のリチウムイオン電池を搭載して、減速時に電気を貯める(回生)ので、通常走行時は発電せず、その分エンジンはらくちんちんで余分な燃料を使わないとか。
そんなことで、ずいぶん燃費が良くなるんですね。
ESC(横滑り防止装置:2014/10月から義務化)は付いてないようで、スティングレーには、63,000円でオプションとなっている。
まあ、ワタシなら付けないでしょうね。


アテゴンがパリMSで発表されるという。

セダンも良いが、ワゴンもよろしいですね。
ディーゼルも正式発表されるそうです。
日本仕様には低燃費仕様があって、JC08で20km/Lを超えてくるとか。
本当でしょうか?
同じエンジンを積むCX−5が18.6km/Lだから、電力回生のi-ELOOPの威力が凄いのか?
正式発表を楽しみに待ちましょう(笑)
Posted at 2012/09/09 17:56:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | タケリ | クルマ

プロフィール

「洗車して 屋根にくっきり 入道雲 #senryu2012
何シテル?   06/25 21:30
こんにちは 青空駈(あおぞらかける)です 車歴は ダイハツ ミラ → フォード(マツダ)フェスティバ → マツダ カペラワゴン → ホンダ ステップワゴ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
平成23年10月からマツダ スカイアクティブ アクセラス 2.0S に乗っています。
ホンダ ステップワゴン ステップワゴン号 (ホンダ ステップワゴン)
平成11年3月から平成23年10月まで約13年の長い間家族と過ごした車です

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation