2012年12月14日
初めて逆走車に出会った。
雨降りの夜の高知東道路。
片側2車線で中央に分離帯がある構造。↓こんな感じ
並 分分 並
歩道 木 車道 車道 離離 車道 車道 木 歩道
ワタシが本線の信号で止まってると。左から走ってきた黒っぽいヴィッツが左折して、アララ、反対側車線に入り、少しためらったあと、そのまま行っちまった。
すぐにワタシの信号が青になりスタートすると、逆走車は数十メートル先の反対側車線を走ってる。当然、反対車線を真っ当に走っている人々は、あわてて逆走車を避けてる。避けてる。
逆走車は中央分離帯ひと区間、約200mくらい走って、ワタシの前に入ってそのまま走り去ってしまった。
事故も何もなくて幸いでしたが、あらゆるところに危険が潜んでいることを知った雨の夜。
Posted at 2012/12/14 22:54:51 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記