2011年12月29日
優柔不断である ワタシのこと
どちらにしようかと迷った挙げ句に「こっち」って決めても やっぱり「あっち」の方が良かったのではないかと後で考えたりする
最近ではお昼のおすすめ定食を 唐揚げにするか野菜炒めにするか という宇宙の存続に関わる壮大な判断があった ほかほかの肉汁が口の中にふわーっと広がる若鶏の唐揚げか 豚肉とキャベツとタマネギが奏でるハーモニーに酔いしれる野菜炒めか で さんざん迷って唐揚げ 世間の皆様にはなんの影響も与えない優柔不断である
しかし これが国家の運営となると話が違ってくる 日本丸は行き先を決められない優柔不断のドジョウ船長に全てを任せているが なんだかふらふらと座礁してしまいそうな状況 簡単に物事が決まらない決められない これが民主主義というもらしいがなんとも不安
超円高と電力不足で日本丸を降りようとする企業が増えている 技術部門だけは日本で って言ってた企業までもがだ 政治がしっかりしないと このままでは日本から製造業がなくなる
人には希望が必要 今がどん底で たとえそれが続こうとも その先に光が見えたら それに向かって走ることができる せめて希望を見せて欲しい 鳩ぽっぽも最初は夢を見させてくれたんだけどね 夢ではだめ 必要なのは希望
Posted at 2011/12/29 06:22:50 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記
2011年12月25日
日本ではクリスマスよりもイブの方が重要視されているようですが サンタの来なくなった我が家にはどうでもいいこと(笑)
それでも人並みにケーキは食べなくちゃ ということになりスーパーでパックに入ったショートケーキを買って親子4人で食べた
ワタシのようなコレステロールや中性脂肪を気にしなければならない中年にケーキは凶器のような食べ物ですね(笑)
ところで 「ケーキ」とは 全国的には スポンジケーキにクリームを塗ったものといったイメージがあるのではないでしょうか
でも 高知では 少なくとも県西部地方の山間部では アイスクリーム(アイスキャンディー)も「ケーキ」と言ってた
夏の暑い盛りに母親が「ケーキを買うてきた」と言えば アイスキャンディーのこと(懐かしいなあ)
今では息子に言ってもわからない 日本昔話になってしまいました
今から年末年始にかけて 言い尽くされた事ですが クリスマス(キリスト教)→大晦日(仏教)→初詣(神道)と日本人の年末年始宗教ごちゃ混ぜ大行進が始まります
ワタシは そんな節操というか こだわりというか そんなものの無い日本が大好きです
Posted at 2011/12/25 21:26:22 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記
2011年12月24日
日本が好きじゃき あてはこのまま日本が沈んで行くのを観ているのはしのびないがよ(それほど大げさなものではないが)
というわけで 日本製のパンツを買うた
パンツといってもズボンじゃないよ(ワシらの世代はズボンをパンツとは言わんぜよ)
奮発してメイドインジャパン「TOROY」の暖か下着じゃ
いつもは中華製の2枚750円を愛用しているが なぜだか今日は日本製にひかれて1枚1200円もするトランクスを買うてしもうた
結果は 中華製と値段分の違いはよくわからないが暖かいのはたしか 腰の周りが小春日和やー
椎間板ヘルニアも治ってしまいそうな勢いの優れもの
これからも出来る事ならメイドインジャパンを愛用しようと思うが ものは良いものの ちと高価ですねえ
でも 良いものが高いのは当たり前!
Posted at 2011/12/24 20:07:00 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記
2011年12月23日
アクセラ スカイアクティブに1票
そりゃ ワタシの愛車(死語)だもの 今年入れなくていつ入れる?ってこと
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
困ったことに 車を運転するとすぐに眠くなる 特に午後1時から4時ころがヒドい 1時間が活動限界 なぜなんだろう 寝不足でもないと思うのだが
眠くて眠くて ガムをかんでも 大声で歌っても つぼを刺激しても ダメ 「タイプビースト!」なんて叫んでもマリでダメ 裏コードは使えない(すんません酔って候)
だから 車を停めて深呼吸&屈伸運動&ストレッチでしばし回復
でも それはポーション程度の回復で ケアルガにはならない
また 睡魔が・・・・ そんなこんなで目的地は遠い
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
四国に生息するフクロウは「ホンドフクロウ」らしい
Posted at 2011/12/23 21:19:58 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記
2011年12月23日
カービュー・イヤー・カーに投票しました。
私が選んだ車はこちらです。
国産車部門:マツダ /
アクセラ スカイアクティブ
選んだ理由:
何たってワタシの愛車ですから 今年1番です!
輸入車部門:フィアット /
フィアット500ツインエア
選んだ理由:
ツインエンジンがキモ
エコ賞部門:フィアット /
フィアット500ツインエア
選んだ理由:
小ささが正義 でもセカンドカーね
Posted at 2011/12/23 21:01:20 | |
トラックバック(0) | ブログ企画用