• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青空駈(あおぞらかける)のブログ一覧

2012年08月11日 イイね!

軽自動車

田舎の移動手段は軽四!
それも箱バンやトラックが結構多い。
うちのオヤジ(もうすぐ80歳)も病院や農作業や作物配達でバモスを年に15000kmくらい乗っている。
公共交通手段なんて、1日2便のバスしかないので、歳をとっても車を運転するしかないのだ。

ところで、そんなオヤジの行動パターンは1回の移動距離がせいぜい50km。
これって1回の走行距離が100kmくらいの電気自動車でも十分ではないか。

経済性はどうだろう。
ミニキャブミーブだと深夜電力で充電できれば、1km走るのに1円くらい。
ガソリン車だとエンジンオイル交換が5000kmに一度必要でフィルターも考慮すると5000円くらいか。
ガソリン以外に1km走るのに1円くらい必要となる。

ということは、電気自動車とガソリン車を比べるとガソリン代全額が浮くのだ。その金額、なんと年間147,000円!(15,000km ÷ 14.2km/L(JC08) × 140円/L)

しかし、補助金をもらっても車両価格が100万円位違うから取り返すのに7年。
初期投資に余裕がないと難しいですね。年金では無理なのだ。
Posted at 2012/08/11 21:07:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2012年08月05日 イイね!

夏です

高知も夏です。

真っ盛りです。

などと思ってたら、もう八月、葉月です。

葉月は旧暦ナノデ本来は9月上旬から10月上旬をさす言葉。

葉っぱが落ちる時期のことらしい。

さて、今週は台風11号の影響でずっと不安定な天気。

蒸し暑さに負けずに頑張ろう。 おー!

Posted at 2012/08/05 20:48:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年08月03日 イイね!

マツダ、新型「Mazda6」の生産を防府工場で開始

 マツダは、5年ぶりのフルモデルチェンジとなる新型「Mazda6(日本名:マツダ アテンザ)」の生産開始記念セレモニーを防府第2工場(山口県防府市)にて行いました。

 2012年中に欧州・国内市場に、2013年初頭からは米国をはじめ他市場にも導入を予定しており、防府工場における生産台数は年間約12万台を計画しています。

 なお、生産第一号車はSKYACTIV-G 2.0 ガソリンエンジン搭載車(欧州仕様車)ワゴンモデルとなる。

carview 自動車ニュース



なかなか 伸びやかでよろしいデザインではないでしょうか。
フロントとリアを見てみたくなりますが、TAKERI率はいかに?

こちらは、セダン


ところで、新型アテンザは、2.2LディーゼルでJC08 20km/Lオーバーと噂されている。そして、このクラスでは、ワゴンタイプのハイブリッド車はないから結構売れるのでは?
そうなるとCX−5ともども納期が凄い事になりそうな予感。



Posted at 2012/08/03 05:57:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | マツダ | クルマ
2012年07月29日 イイね!

少し残念

マキタに電動刈り払い機がある。
二分割して専用のバッグに収納でき、狭い軽四(アルト?)にもさっと積めるという優れもの。
今までは、軽トラや軽箱バンが必須で、コンパクトカーでは運搬がつらかったものを解消。




しかーし、アクセラのトランクには斜めじゃなきゃ載らず、他の荷物を載せるのに苦労した事は黙っておこう(笑)
2012年07月16日 イイね!

純正スポーツタイヤVSエコタイヤ

前車から引き継いだエコタイヤから、もともと付いてきたスポーツタイヤ?に戻して約一月走行、その燃費報告!

エコタイヤ:ダンロップ エナセーブ503 
195R65/15+ダンロップのスタンダードホイール
5〜6月の平均(5回給油) 18.6km/L(給油ごとの単純平均)

スポーツタイヤ:セットオプションの東洋PROXES-R32
205/50R17&17インチアルミホイール
6月〜7月の平均(2回給油) 16.4km/L(同上)

燃費 16.4km/L÷18.6km/L=88% 12%低下

結論 非エコタイヤ+幅1cmアップ+ホイール2インチアップすると燃費は約1割低下する!

カタログにはセットオプションタイヤの燃費は出ていないが、SKYACTIV20Cでインチアップした場合(195/65R15→205/55R16)JC08で17.2km/L→16.2km/Lで6%低下だから概ね妥当な結論ですね。

ちなみに、エコタイヤを価格.COMの最安値で比較すると、
エナセーブ EC202 195/65R15 7,650円/本
  〃       205/50R17 13,100円/本
約二倍ですか(驚)
次は、15インチ確定ですね。

プロフィール

「洗車して 屋根にくっきり 入道雲 #senryu2012
何シテル?   06/25 21:30
こんにちは 青空駈(あおぞらかける)です 車歴は ダイハツ ミラ → フォード(マツダ)フェスティバ → マツダ カペラワゴン → ホンダ ステップワゴ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
平成23年10月からマツダ スカイアクティブ アクセラス 2.0S に乗っています。
ホンダ ステップワゴン ステップワゴン号 (ホンダ ステップワゴン)
平成11年3月から平成23年10月まで約13年の長い間家族と過ごした車です

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation