明けましておめでとうございます
ぼーっとしている間に平成25年が2日間も過ぎてしまいました
ヒマだったので、実家の近くの辺ぴなミュージアムにいってきました
四万十川のエンコウ(カッパ)伝説を元に創られた海洋堂プロデュースのカッパ館


フィギア館に続く辺ぴなミュージアム第二弾!
ということなんですが、特に期待もせずに行ってみました
場所は、四万十川の上流域、四万十町の旧大正町にある打井川という場所
まず、第一に思ったのはなんでこんな辺境の地に創ったのか?ってこと
知る人ぞ知るって感じ
四万十川カッパ造形大賞と銘打って全国、いや、全世界からカッパのフィギアを募って、応募された作品を展示しているのがカッパ館

また、それだけではなくてチェーンソーの一刀彫?によるカッパの群れも待ち受けている

フィギアのレベルは小学生の夏休みの工作風から何?この芸術作品は?プロの作品ではないのか?と思うものまで盛り沢山

しっかり堪能できます
これもカッパだってタイトルも「カッパの女子高生」

小さなミュージアムなのですが、ユックリ見ていたら1日かかるかも
自然の中のちっちゃな美術館、四万十の自然に溶け込んだカワイイ、カッパの館
是非、行ってみる事をお勧めします!
Posted at 2013/01/03 20:47:09 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記