• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たやのブログ一覧

2005年04月01日 イイね!

X-typeの充電系統(2)

<アイドリング回転数の調査>
 オルタネーターは回転数が低いと出力電流が下がりますが、エンジンで駆動されているため最も回転が下がるのは暖機後のアイドリング時で、このとき出力電流が最小となります。
一般的にアイドリング回転数は、NレンジやDレンジのシフト位置、ヘッドライトなどの電装品使用状態、エアコンの使用状態で回転数を変えます。
それは、電装品の消費電流をまかなうためであったり、エアコンの冷房性能を確保するためだったりします。
X-typeのアイドリング回転数は、タコメーター上では700~750rpmに見えます。今時、このクラスは、500~600rpmが相場です。これを買ったばかりの、デジタルテスターで計測してみました。

計測結果
Nレンジ:750rpm Dレンジ:750rpm ヘッドライト点灯:750rpm エアコン作動:750rpm
実際には、660~780rpmで回転変動していました。ちょっと大きいですね。平均で見ると、上記の如く、ほぼ一定と判断しました。元々高めのせいか、あえて変えてないようですね。
Posted at 2005/04/01 17:16:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 機能 | クルマ
2005年04月01日 イイね!

X-typeの充電系統(1)

X-typeの充電系統について、調べたことをレポートします。
 
ウチは、週末しかクルマに乗らないので、どうしてもバッテリーが弱り気味です。以前乗っていた国産車は、2年弱でバッテリーがあがりました。だから、X-typeの充電系がどの程度のものか気になったのです。
Posted at 2005/04/01 12:39:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 機能 | クルマ

プロフィール

「小金井市防災訓練に参加! http://cvw.jp/b/130603/38634087/
何シテル?   10/02 14:14
仕事と子育てに追われて、ブログもカーライフも、イマイチ時間取れませんが、少しずつでも更新していきたいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ジャガー ソブリン ジャガー ソブリン
2009年暮、ホイールを変えてみました。
ジャガー Xタイプ (セダン) ジャガー Xタイプ (セダン)
チョコチョコと細かな不具合がありますが、気に入って乗ってます。昨日も、ラジエターファンの ...
ホンダ CB50JX-1 ホンダ CB50JX-1
バイクシリーズの最後を飾るのは、これです。私の原点。 1982年~1983年まで乗りまし ...
ヤマハ FJ1200 ヤマハ FJ1200
1993年~2000年まで、乗りました。 よくできたツアラーです。スクリーンが2種類、付 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation