• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月05日

アンダーカバー

アンダーカバー エアロのサイドパネルを付けると、

アンダーカバーを外す事になってしまう。

写真で観ての通り、アンダーカバー下の板金は薄く、

防錆処理がされいません。

尚且つ、泥水が直接エンジンとミッションに・・・

問題は、クリッパートラックの泥除けは、

アンダーカバーと一体式であるからです。

この部分の内側は袋小路になっており、そのままにしておくと錆びて穴が開いてしまいす。

エンジンやミッションにも悪影響を与えそう。

そこで、

板金には防錆処理を行い、アンダーカバーにカット加工処理をして再びボディに戻します。

これが、カット後のアンダーカバー。

早めにボディ側の防錆処理をしたいと思います。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/11/05 13:33:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雨の日でも駐車は真っ直ぐでお願いし ...
なうなさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

代打『メタひか♪』くん🍶😄
メタひか♪さん

雨☔の洗車...😅
すっぱい塩さん

恒例の涼みTRG2025行ってきま ...
RA272さん

国道2号線
ツグノリさん

この記事へのコメント

2012年11月6日 21:03
おばんです。

以前にも言ったのですが、うちのクリッパーの場合はアンダー側は廃油を
塗りつけていますので、そういう心配は無いのですが・・・。
コメントへの返答
2012年11月7日 4:54
どうも、おはようございます。

通常の泥除けは、ボディシルの部分に単体で付いており、ホイルアーチ内のカバーやエンジンカバーも一緒に外れる事も無い密閉された空間です。
ところがこのクリッパートラックは、泥除け・ホイルアーチカバー・エンジンカバーが一枚の樹脂製で一体化しています。
今回取り付けるサイドパネルは、シルスポイラーと一体化しており、泥除けがあると取り付きません。
そこで、泥除け部分を切り取る訳ですが、
密閉された空間に穴を開ければそこから浸水するのは明らかです。
密閉された空間なので、防錆処理などする必要もなく、ED電着処理のままです。
そのままにしておけば穴あき錆の原因となる為、防錆処理を行おうと言う訳です。

プロフィール

「聞いたところによると…軽トラ君は海外遠征に行ったそうです。おたっしゃで!」
何シテル?   09/01 08:11
働くキリギリスです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
軽トラ君が家族に不評で乗り換えました。
日産 クリッパートラック 日産 クリッパートラック
日産 クリッパートラック(DX Silver Limited)に乗っています。 もし、 ...
日産 モコ ミミ号 (日産 モコ)
小娘の初心者練習用。 買い物。愛犬の移動等がメイン。 2年は原型を留めておいて欲しい。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation