• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月10日

下周りの補修終了しました。

下周りの補修終了しました。 おはようございます。

またまた、今日もいい天気。

暖かいぞ~っ!

と言う事で、本日も施工日和です。

早速アンダーカバーの取り付けを・・・

‘ウインク 1つで!’  出来たら良いな。

では、‘よっこいしょ!

次に、ロッカーボックスの取り外しを・・・

‘ぽちっとナ!’でも無く。

‘うんしょ。うんしょ。’

下面の防錆塗装を・・・

‘ステッキを振って’      出来るわけが無いので

変わりにスプレー缶をふってます。

かり合わせ時に付いてしまった。擦り傷。

相手がガラス繊維なので仕方ありませんね。サイドパネルで隠れる部分だし・・・

でも、今度の休みに天気が良ければ、市販の塗料を使って直しちゃいましょう。

次も見てね!

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/11/10 10:55:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

【 臨時収入 】
ステッチ♪さん

スマホ新法
やんちゃなジィジさん

朝の一杯 8/13
とも ucf31さん

奥多摩湖でご隠居32の初代相棒カー ...
P.N.「32乗り」さん

【ハスラー】助手席のフロントトレイ ...
YOURSさん

この記事へのコメント

2012年11月10日 11:23
こんにちは!
楽しそうですね~(^w^)

私も弄りたくなって来ました~!

今日は仕事なので、明日…(^_^)v
コメントへの返答
2012年11月10日 13:57
こんにちは、やなまんさん。

今日もお仕事ですか、大変ですね。


こちらは来月、

2直勤務から基準勤務に変更です。

人余りなので、どうなる事やら・・・



明日も天気に恵まれると良いですね。

では明日、期待してます。
2012年11月10日 11:44
こんにちは。(^_^)/

魔法使いシリーズの中にボヤッキー混じってますよ。(爆)

( ̄∇ ̄*)ゞ
コメントへの返答
2012年11月10日 14:06
こんにちは、

では、奥様は魔女風に唇の端を‘きゅきゅっ’との方がよかったかな?

でも、ボヤッキー好きだから・・・

そこは、それで!

話変わって、カー用品のステッカー売り場にボヤッキーのステッカーが在ったので買いそうになって、何処に貼ろうと考えた所で我に返りました。
恐ろしい誘惑でした。(笑)
2012年11月10日 12:57
こんにちは(^^)

自分も先週からワ-クスで同じ様な事
していました♪
上辺ばっかり綺麗でもいけませんからね...
まだまだ頑張って欲しい車ですから(*^^*)
コメントへの返答
2012年11月10日 14:13
どうも、こんにちは!

綺麗になってワークス戻って来て良かったですね。
手を掛けているので、愛着もひとしお。
やはり、お互い長く乗りたいですね。
2012年11月10日 17:14
お疲れ様でしたこちらは朝から形見のJA11をイジイジしましたが途中から2号の鼓笛の発表へカメラマンとして鬼さんから指示があり帰宅後急いで仕上げました。作動確認は明日の予定です!無事、始動する事を祈りカンパーイ!
コメントへの返答
2012年11月10日 22:36
こんばんは、両ちゃんさん。

昼寝をして返事が遅くなりました。
ブログ拝見しましたよ。

また、お父さんのお仕事も大変ですね。
がんばって下さいね。
2012年11月10日 17:16
こんばんは

防錆作業、お疲れさまです。

錆びはフレームの中からも発生する場合もありますので、フレーム内にもノックスドールなんかを塗布するのをオススメします。

青森ではこれからは錆びとの格闘の時期に突入ですよ(笑)
コメントへの返答
2012年11月10日 22:51
こんばんは、BUGさん。

Holts ホルツ 車体防錆剤 MH620は、ドアのデットニング時に使った事があります。
これはグリス系の防錆剤です。

ノックスドールというのは、グリス系の防錆ワックスなんですね。
おすすめですか?

青森では大変ですね。
凍結防止剤は車体に悪いですから、手入れが大変ですね。

寒さが厳しくなってくるので、お身体を大事にして下さいね。



2012年11月10日 20:17
おばんです。

うちのクリッパーも標準のDXですが、ロッカーボックスは使ったことはありませんw

普通のSDでよかった位かも。
コメントへの返答
2012年11月10日 23:13
どうも、こんばんは。


こちらのロッカーボックスには、純正のトノカバーと荷物固定用のゴムバンドが入ってます。
トノカバーを張って走る様は、まるで魚屋さんバージョン。
グリーンのシートは印象が悪いので2回ほどしか使ってません。

サイドパネルを付けるとフックが隠れるのでトノカバーも使えなくなります。

どうしたものかと・・・
2012年11月10日 21:58
こんばんは!

お疲れ様ですm(_ _)m

刷毛ぬりよりは・・スピーディーですね。

スプレーは飛び散りますから、吸い込まないよう気をつけて下さい。
コメントへの返答
2012年11月10日 23:29
こんばんは、

もう、手遅れかも・・・

働く会社は変わりませんが、
5年ほど前までの仕事は、塗装関係でリペアの担当でした。
配属から22年間従事しました。

身体はシンナー臭くなるし、朝も起きられないぐらい辛い。
身体にも良い事は無し。
担当を外れて良かったです。

2012年11月11日 10:34
℃も( ´ ▽ ` )ノ

ほぼ毎日来て頂いてるのに更新してなくて申し訳ありません(。-_-。)

下回り塗装…一番見落としやすいとこですよね。
北海道では、融雪剤に塩化カルシウムを散布しますから、下回り塗装は必ずしなければならないのでしょうが、購入時の金銭をケチって見た目にそのお金を掛けるユーザーが多いんですよ。勿論、ウチのクラブにもね…買い換えの査定差額や故障費用を考えると安くなるのにね。オフの時に言ってるのに聞く耳もたずて…なんのタメにみんカラに入ってるんだか疑っちゃいますよ…トホホ

n('~')n
コメントへの返答
2012年11月11日 14:08
少しでも長く乗りたくて、錆対策しています。

薄い鉄板のところもあるので、錆びて穴が開いては鉄板を切り貼りするしか無く、ボディが弱くなってしまうんですよね。
何年乗れるか判りませんが、長寿命を目指したいと思ってます。

プロフィール

「聞いたところによると…軽トラ君は海外遠征に行ったそうです。おたっしゃで!」
何シテル?   09/01 08:11
働くキリギリスです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
軽トラ君が家族に不評で乗り換えました。
日産 クリッパートラック 日産 クリッパートラック
日産 クリッパートラック(DX Silver Limited)に乗っています。 もし、 ...
日産 モコ ミミ号 (日産 モコ)
小娘の初心者練習用。 買い物。愛犬の移動等がメイン。 2年は原型を留めておいて欲しい。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation