• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

働くキリギリスのブログ一覧

2017年07月02日 イイね!

車両感応式信号機


脇道から主要幹線への合流する交差点で

よく見かける車両感応式信号機。

歩行者側には、押しボタンが着いています。

押しボタン式の信号は、小学生の授業等で習うので認知度が高い。

でも、この車両感応式信号機の認知度は低いですね。

この信号機を観察してみます。

ちゃんと、停止線で止まると車両感知のセンサーが働き

信号が変わります。(歩行者用の押しボタンにあたります。)

停止線を越えたり、手前過ぎても感知しない。

通り過ぎても感知するモノも有りますが、

中には天候に左右されたり、車の判別が鈍い物も有ります。

その為、痺れを切らして押しボタンを押しに行く人もいるほど。

しっかり、感知器の真下にいればいいのですが・・・

結構、知らない人も多い。

後ろの車両が、やきもきしている場面も。

‘知らない間に、後ろの車両に迷惑を掛けていませんか?’

みたいな。

解説表示が信号に着いていると判りやすいのに!

影が薄い、車両感応式信号機もっと認知度を上げないと・・・

なんて思う事がよくあります。



Posted at 2017/07/02 08:39:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「聞いたところによると…軽トラ君は海外遠征に行ったそうです。おたっしゃで!」
何シテル?   09/01 08:11
働くキリギリスです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/7 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

愛車一覧

ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
軽トラ君が家族に不評で乗り換えました。
日産 クリッパートラック 日産 クリッパートラック
日産 クリッパートラック(DX Silver Limited)に乗っています。 もし、 ...
日産 モコ ミミ号 (日産 モコ)
小娘の初心者練習用。 買い物。愛犬の移動等がメイン。 2年は原型を留めておいて欲しい。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation