今月1日・8日、キハ52・58(8日はキハ52のみ)の配給輸送が盛岡~川崎貨物間で実施され(牽引機:EF81-95レインボー)翌日の2日・9日には、神奈川臨海鉄道・千鳥線川崎貨物~千鳥町を経て、川崎市営埠頭へ輸送されました。盛岡~川崎貨物間は、撮影できなかったので。お手軽にカナリン内で撮影しました。お約束の場所で。。。追っかけで。。。カマは、神奈川臨海鉄道DD55-18号機いつの間に、DD60と同じ色に・・・しかも、窓のHゴムが黒ゴムに。。。 (~ヘ~;)ウーン千鳥町到着後。。。機回し中~市営埠頭へ運ばれるまで、しばし放置(w到着後、カナリンの関係者の方が、撮影者に気を使ってくれてすぐに車両のそばから退いていただき。撮り鉄の皆様も譲り合いで、おかげでオイラも良い撮影が出来ました♪♪先頭は、キハ52で復活した国鉄色♪反対側先頭はキハ58だったんですが。残念ながら、国鉄色は中間に組み込まれてました。推進運転で市営埠頭へ。。。その後、船積みされ。東南アジアの某国で活躍するそうです。寒い東北から、全く環境が違う東南アジアへ。。。がんばれ!! 日本に気動車達!!ちなみに・・・9日は体調不良で撮影できませんでした(ノ_・、)シクシク