7日午後9時10分ごろ、海上自衛隊横須賀基地(神奈川県横須賀市西逸見町)から「補給艦で煙が上がった」と119番があった。補給艦「ときわ」(8150トン)から出火しており、市消防局の消防車両14台と海自消防部隊が消火にあたり、約2時間後に鎮火した。負傷者はいない模様という
横須賀では「DDH-143 しらね」以来の火事でしょうかヾ(--;)ぉぃぉぃ
「AOE-423 ときわ」の昨年12月頃の動きを見てるかぎり
期間の短い航海がほとんど
年明けに動いた形跡ないし、あまり燃料も積んでなかったかな?
艦撮り仲間から年始の横須賀画像をを見せてもらった限りでは
喫水は上がってる様子だったし。。。
現在、桟橋を挟んで向かい係留中(たぶん)の「DD-101 むらさめ」がスタンバイ状態っぽい
夜間だし出港は無いか。。。
燃料やら物資やらを満載すると↑みたいに喫水がこれだけ下がる。。。
被害状況にもよるけど、現場検証後にユニバへドックかなぁ~
でも「ときわ」ってつい数ヶ月前にドック入りしたような… (^^;)
ダメージが大きくなければよいのですが。。。
まさか… 海水で消火だったら ((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
ついでに。。。
またいろいろとレフティーな人や報道機関に叩かれなければよいのですが
Posted at 2012/01/08 01:03:13 | |
トラックバック(0) |
ふね | ニュース