• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドールのブログ一覧

2006年12月17日 イイね!

境港や青森に。。。

境港や青森に。。。今年になってから

米軍艦の民間港への寄港がお盛んになってます。

小樽・室蘭・青森・秋田・新潟・境港
長崎・鹿児島・姫路・大阪・和歌山・名古屋・清水
などなど

米海軍イージス艦の入港が相次いでます。

画像のイージス駆逐艦"ジョン・S・マッケイン"の場合
(第7艦隊所属・横須賀基地所属)

2月下旬:鹿児島港(乗員休養の為)
7月中旬:境港(親善入港)
8月上旬:青森港(親善入港)
8月下旬:姫路港(親善入港?)

この艦だけで4回も民間港へ寄港してます。

今年の民間港への寄港は、昨年の倍とよそうされてます。

特に注目なのが、青森・新潟・境港への入港

特に境港では、相当の反対を受けたにもかかわらず。

当初予定の1ヵ月遅れで入港!

そこまでして入港する意図は。。。

朝鮮半島近海でミサイル警戒をしてるイージス艦が
乗員休養を目的で入港させる為の布石??

MD(ミサイル防衛)において、重要な位置付けがされてるんですかね。

今年よりSM3(スタンダートミサイル3)による警戒も本格化してますし。

今後の動向が気になります…


画像
アレンバーク級ミサイル駆逐艦・6番艦
"ジョン・Sマッケイン"
MD対応艦(SM3非搭載)

Posted at 2006/12/17 15:59:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | ふね | 日記
2006年11月20日 イイね!

試験艦"あすか" 満艦飾&電灯艦飾

一般人立入り禁止の瑞穂埠頭に停泊してた

試験艦"あすか(ASE-6102)"です(奥はDD-106"さみだれ")

オイラ的に一番見たかった艦でもあります(w

装備試験の為に建造された艦です。


大さん橋から。。。
奥の艦は、護衛艦さみだれ(DD-106)です。
この艦は試験艦の為、武装はされてません。
でも。。。


新港埠頭から。。。
艦首の傾斜が鋭いのがよくわかります。
これは、艦首に大型のバルバスバウ形状になっており。
その部分にソナーが設置されてる為です。
武装されてない"あすか"ですが。
中央やや後ろになにやら怪しい物が… 新型のチャフ発射筒??


艦橋上部に設置されてる六角形の構造物には。
海自独自開発の射撃指揮装置FSC-3で。
フェーズド・アレイ・レーダーが4面に設置され、全方向に探索できるそうな。
導入が決まってる13,500級護衛艦(ヘリ空母?)で初めて実戦配備される模様


電灯艦飾のあすかとさみだれ
さすがに新港埠頭から瑞穂埠頭は遠いっす(ノ_・、)シクシク

後日、あすかの出港を狙おうと試みましたが。
見事に仕事と天候不順に見舞われ。。。 撃沈 orz

悔しいっす!!

って、だんだん軍オタ度を増してる気がする…
まっいいかぁ~♪ 
Posted at 2006/11/20 17:05:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | ふね | 日記
2006年11月17日 イイね!

護衛艦あぶくま・さわぎり 満艦飾&電灯艦飾

平成18年海上自衛隊観艦式の為

横浜・新港埠頭にやってきた

護衛艦あぶくま(DE-229)さわぎり(DD-157)です。

観艦式の予行練習の合間。

昼間は、艦内の一般公開と満艦飾

夜間は、電灯艦飾を実施。

軍オタさん以外にも、一般の方々も多く訪れたそうな♪

オイラは仕事の都合で、艦内の公開は行かずに。

満艦飾&電灯艦飾の撮影を堪能してきました♪


順光は午後だったんですが。
仕事のスケジュール的に、早朝しかいけず。
仕方が無く逆サイド光と言う、最悪のロケーションで orz
それを感じ取ったのか。あぶくまの煙突から黒煙が♪♪


角度を変えて。。。
ちなみに… これを撮ってる時、徹夜明けだったので
思考能力が0でちた(^^;; ヒヤアセ


徹夜明けで眠たさと格闘しつつ。
満艦飾を撮影♪
アンカーでなにやら作業してます。ご苦労様ですm(__)m


角度を変えて。。。
この日の天候は、予報は曇りでしたが。
期待を裏切り晴天。。。 順光の午後に撮影したかったっす(ノ_・、)シクシク


もちろん電灯艦飾も撮影♪
上の4枚を撮影した日の3日前の夜です。
新港埠頭からちょっと離れたインターコンチの横から…


新港埠頭に移動して。。。
天気がねぇ~ (~ヘ~;)ウーン


接近して撮影♪
電灯艦飾をこれだけ接近できるのも、滅多に無いんですよね~♪

ところで~
すべての画像は"SIGMA 24-70mm F2.8 EX DG MACRO"で撮影しましたが。
電灯艦飾の画像が。。。"( ´,_ゝ`)プッ"
まるでウニみたいな表現で"( ´,_ゝ`)プッ"
これ以来、このレンズを"ウニレンズ"と呼ぶようにしました(w

まぁ~、これはこれで良いかなぁ~
Posted at 2006/11/17 16:31:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | ふね | 日記
2006年11月06日 イイね!

輸送艦しもきた 満艦飾&電灯艦飾

先日、3年ぶりに実施された
海上自衛隊の「観艦式」の為、横浜港に寄港♪

横浜港の大さん橋へは
"おおすみ型輸送艦 しもきた"が寄港してきました。

3年前の観艦式では、同系艦の"くにさき"寄港
これでおおすみ型輸送艦の大さん橋への寄港は2度目かな?

しかし。3年前と大きな違いががあり。
川崎港で行われたイベント参加の為
"しもきた"だけは金曜朝に予行演習で出港し
その足で川崎港へ寄港。土曜は川崎港で一般公開し。
日曜の予行演習後に大さん橋に寄港というスケジュールでしたので。
週末に"しもきた"を見る事ができませんでした(ノ_・、)シクシク

なので。。。
どうにか時間を作り。とりあえず見に行ってきました。


いきなりバックショット!!
満艦飾が施されてます♪♪


山下公園へ移動したら。満艦飾撤収中 orz


電灯艦飾待ちぃ~♪
横で学生さんご一行様が、MM地区方面をバックに記念撮影をしてました。
オイラは写ってませんが。ひょっとしたら三脚&カメラが写ったかも。。。
ごめんね(^^;; ヒヤアセ


PM6:00ぴったり! 電灯艦飾開始!!
さすが自衛官!! 時間に正確です♪

しかしね~、輸送艦の電灯艦飾は地味だなぁ~(-。-) ボソッ

でも、広島・呉なら記念日なら見れる光景が。
横浜港で見れるのは、観艦式の時だけ!!
貴重な光景なんですが。撮影してるのはオイラぐらい。。。
寂しいなぁ~(-。-) ボソッ
Posted at 2006/11/06 16:34:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | ふね | 日記
2006年11月02日 イイね!

ボイスレコーダー

ボイスレコーダー飛行機のボイスレコーダーは有名ですが

船にもあったりします♪

ただ、強制じゃないので

ほとんど無いでしょうが。。。

しかし!!

自衛隊の艦なので、しっかりありました!!

裁判でも有効になるように、カセットテープ♪

もちろん、用途はいざと言う時の裁判用だけじゃないんですけどね。

しかし。。。

こんなのをオイラは。。。

逝っちゃってるなぁ~(-。-) ボソッ
Posted at 2006/11/02 17:15:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | ふね | 日記

プロフィール

「今日の売り上げいくらかなぁ♪」
何シテル?   01/14 20:53
夜な夜なお仕事中な日々。。。 最近は、ほとんど車をいじくってませんが どうぞよろしくお願いしますm(__)m 一応~"LOC☆J"幽霊会員です(w...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
前の仕事では。お客様を安全かつ快適に乗っていただく仕様を目標でしたが。 転職した今は・・ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation