• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドールのブログ一覧

2006年08月17日 イイね!

新規導入! EVFデジカメ♪

ひょんな事から、新たにEVFデジカメが我が家に来ました♪

前々から資料製作用に欲しかった
「Panasonic DMC-FZ7-K」

FZ7の特徴ですが…
 
 小型!軽量!!超望遠!!!

持ち運びが便利な上
36mm換算で432mm
FZ7に導入された「EXズーム」を使用した場合
最大596mmまで望遠可能!!(300万画素ですが)

現在、休眠中のFZ1といろいろと比べてみました

【正面】

左:FZ1 右:FZ7
大きさ的にはあんまり変わりはありませんが。
登場してから4年が経つFZ1は、ちょっと古さを感じます

【背面】

"FZ1"が1.5インチTFT液晶(11.4万画素)なのに対し
"FZ7"は2.5インチTFT液晶(11.4万画素)と大型化されてますが
FZ7の液晶は、発色がイマイチです。

【横】

手ブレ補正の「OPTICAL IMAGE STABILIZER」の表記が違います。
それと。。。
"FZ1"が35-420mmなのに対し "FZ7"は36-432mmと望遠よりになってます。
しかし!! FZ7のレンズは「F2.8~F3.3」と暗めになっちゃいました

【上】

EVF(電子ビューファインダー)の位置が中央になりました♪
いままでの左側のEVFは、FZ使いには不評だったようなの
変更されたようです。

【バッテリー】

右:DMW-BM7(FZ1/2/10/20) 左:DMW-BMA7(FZ7/30)
バッテリーが今までのと変更されました。
しかし!充電器は"FZ20"とまったく同じ物(DE-993A)で
FZ1/10で付属されてた充電器(DE-928A)も問題なく使えました♪

【FZ7にDMW-BM7】

"FZ7"にFZ1などに付属されてたDMW-BM7をぶち込んでみました(w
結果…
問題なく入りますし、撮影できました♪
いろいろと意地悪な事も試してみましたが。
しっかり固定されました♪

しかし! これはパナは推奨してない技!?なので。。。
お勧めは出来ません。。。

2週間ばかり使ってみてですが。。。
小型軽量の"FZ7"は、やっぱり便利です!!
ただ。。。
画素数が上がったせいか。低速SS時の連写レスポンスが、FZ1に比べ悪かったり。
液晶の発色が悪かったり。小言は少々ありますが。
基本機能はもちろん♪ O.I.SやAF性能も向上しており(FZ20と比べてもね)

小型軽量で、手軽に超望遠&高性能手ブレ補正楽しめる"FZ7"って

やっぱり( ゚Д゚)ウマーです


追伸。。。
 パナの回し者ではありませんので(ばく
Posted at 2006/08/17 16:58:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2006年06月17日 イイね!

デジタル一眼レフカメラ…

デジタル一眼レフカメラ…金曜。とうとう逝っちゃいました(^^;; ヒヤアセ

機種は「CANNON EOS30D」です。

"5D"はフルサイズで30万前後ということで
予算内だったんですが。
連写性能が。。。

"1D MARKⅡN"は、連写性能に不足無しですが
なにせ値段が40万以上(^^;; ヒヤアセ
買えません orz

"1Ds MARKⅡN"ですが。。。
これを買うならサンバーを買います(ばく

結果、無難に30Dに落ち着きました(w

ちょっと撮影しましたが。。。

画質(*´д`*)ハァハァ


高感度(*´д`*)ハァハァ


AF(*´д`*)ハァハァ

やっぱり良いですね~♪

あとは… 天気だけです(´-ω-`)
早く晴れないかなぁ~(-。-) ボソッ
Posted at 2006/06/17 19:44:18 | コメント(9) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2006年04月05日 イイね!

夜桜♪ でも撃沈 orz

夜桜♪ でも撃沈 orz東京都大田区にある
御岳神社の桜を夜な夜な撮影してきました。

結果・・・

撃沈 orz


撮影寸前まで無風だったんですが
撮影を始めたとたん風が・・・
1時間近く粘りましたが
結局、撃沈・・・

リベンジをしたいんですが
明日は雨だし。。。
もうダメかなぁ~


撮影データ
Panasonic FZ20
ISO80 8秒 F8.0 WB:太陽光 手ブレ補正:OFF
三脚使用
Posted at 2006/04/05 00:14:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2005年11月07日 イイね!

三笠

三笠神奈川県横須賀市の隠れたシンボル!?な
戦艦"三笠"です。
日露戦争の日本海海戦で。当時、世界最強と言われた
ロシア海軍バルチック艦隊を。東郷平八郎元帥率いる、三笠以下連合艦隊が、対馬沖で対峙し。
連合艦隊は、見事にそれを打ち破りました。

後の軍国主義日本の象徴的な艦船となり。
退役後も保存されてましたが。
太平洋戦争終結後の武装解除で解体の危機に陥れましたが。
人々の協力の下。昭和20年後半に船底が固定された状態で保存されました。

まぁ~、能書きはともかく(w
由緒正しき戦艦でもあり、日本に唯一ある戦艦でもあります。

この模型が大和とともに人気とは。。。
マニアックな模型屋さんですな~>tambe5dさん
Posted at 2005/11/07 14:26:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2005年09月08日 イイね!

デジカメのノイズ除去

デジカメでISO感度を上げると
どうしてもノイズが目立ってしまいます。
そんなノイズを除去してくれるソフト
「Neatimage」
これがめちゃくちゃ便利です♪


↑FZ1でISO400で撮影したものです。
やはりノイズが目立ちますなぁ~
って、そもそもピンがきてませんが(^_^;)

この画像を「Neatimage」で処理すると・・・
↓こうなります

比較的強めに処理してるので、画像は多少ソフトになってますが
これはこれで・・・ 使える!?

有料版と無料版がありますが。
あっしの場合は無料版を使用してます。
細かい処理ができませんが。不満はほとんどありません。
特にノイズが発生しやすいコンデジユーザーにはありがたいソフトです。
Posted at 2005/09/08 13:26:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真 | 日記

プロフィール

「今日の売り上げいくらかなぁ♪」
何シテル?   01/14 20:53
夜な夜なお仕事中な日々。。。 最近は、ほとんど車をいじくってませんが どうぞよろしくお願いしますm(__)m 一応~"LOC☆J"幽霊会員です(w...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
前の仕事では。お客様を安全かつ快適に乗っていただく仕様を目標でしたが。 転職した今は・・ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation