• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドールのブログ一覧

2009年12月22日 イイね!

地質調査船 「 SONNE 」(DEU)

今年の5月、横浜にやってきた調査船です。

S01
S01 posted by (C)ドール
地質調査船 「 SONNE 」(ドイツ)

横浜にやってきた理由はわかりませんが。

この時期、沖縄トラフの海底地質調査をしてたみたいで

休養or補給もくてきでしょうか?

S02
S02 posted by (C)ドール

元々は「トロール船(漁船)」を改造した船だそうな。

船齢は意外に経ってまして、40年以上経ってます。

船橋上部には「コールサイン」と「IMOコード」がでかでかと。。。

予定時間通りの入港でしたが。

非常に珍しい事だったりします

S03
S03 posted by (C)ドール

お約束の構図で。。。

この時、あと何回見れるかと思いましたが

夏にもう1回入港してきました(撮影には行けませんでしたが

沖合いで調査してたのかな??



大桟橋での撮影でしたが、観光のお客さんから「あれは、なにか珍しい船なんですか?」と聞かれ

「はい」と素直に答え、その人は困惑してました(w

そりゃそうですわな(^^;; ヒヤアセ

カタギの人=客船・軍艦 ですからね
Posted at 2009/12/22 17:42:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ふね | 趣味
2009年12月21日 イイね!

定期券

定期券定期券、無事更新。。。

東急限定ですが

電車・バス乗りたい放題♪♪


でも・・・

おかげで体重大幅増加中 orz

バス停まで歩いて5分弱

店や会社まで駅から10分弱

8月から今月はじめごろまで休み無し

ストレス!?で深夜にクオパンセット2つ食いとかやってたら

そりゃ増加する罠

こりゃまずいと思って。

最近、毎日6km前後を歩いてますが・・・

おかげで1週間で3kgほど落ちましたが

あと最低10kgぐらいは落としたい。。。




これじゃ定期の意味ねぇ~
Posted at 2009/12/21 15:01:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月21日 イイね!

米海軍(MSC) 給油艦 T-AO197 「 PECOS 」

1年前の今日、21日に横浜・ノースドック(瑞穂ふ頭)にやってきた「ペコス」

横浜に給油艦が入港するのは久しぶりでした。

p01
p01 posted by (C)ドール
米海軍(MSC) 給油艦 T-AO197 「 PECOS 」

戦闘給糧艦が入港するのは、さほど珍しくはないんですが。

給油艦が入港するのはそうとうぶりだと思います。

別場所で撮りたかったんですが。

当日、横浜で知人と会う約束をしてたので

しかたなく「臨港パーク」で。。。

p02
p02 posted by (C)ドール

この季節の夕方。。。

さすがに露出がきつかった

p03
p03 posted by (C)ドール

この数日後・・・

横浜NDには、ミサイル追跡艦「OBSERVATION ISLAND」が入港

大型艦が2隻されるという、珍事が起きました。


で、オイラは。。。

これを撮った数日後に強制入院 (´-ω-`)

正月を病院で過ごす羽目になりましたとさ

めでたしめでたし ヾ(--;)ぉぃぉぃ


米海軍(MSC:海上輸送司令部)
HENRY J.KAISER給油艦 11番艦
  T-AO197 「 PECOS 」
Posted at 2009/12/21 14:06:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ふね | 趣味
2009年12月18日 イイね!

ANA モヒカンジェット

先週、仕事明けに寝ないで撮ってきました(ばく

01
01 posted by (C)ドール

先週の月曜、浮島公園にて。。。

実は・・・ 前日にも同所に行ったんですが。

視程が悪く、イマイチだったので、リベンジしてきました。

事前に機材運用が発表されてたので、楽でした。

と言いつつ、本命はこの後の飛行機だったのはナイソ(w

視程30kmだと、スッキリ撮れますな♪

でも、今の時期は入射角が低いので、微妙ですね(^^;; ヒヤアセ


02
02 posted by (C)ドール

先週木曜の羽田第二ターミナルにて。

機材運用は発表されてませんでしたが。

いろいろとつてを。。。

もちろん仕事明けなので、ほとんど寝てませんでしたが(^^;; ヒヤアセ

もちろん撮影後は・・・ 翌日明け方までお仕事です(ばく

でもねぇ~

羽田沖には、ガット船やら台船やら、ウザ過ぎました。

しかも、目の前ではB772がタキシングを始めるし。。。

それに、モヒカンもB763のわりには、機体が上がるのが遅いし。。。

ダメダメですね。



まっ、まだまだ先が長いのでそのうちリベンジ。。。

Posted at 2009/12/18 17:58:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | ひこうき | 日記
2009年12月18日 イイね!

米海軍(MSC)OPDS艦 T-AG-5001 「 Vadm K.R.Wheeler 」

昨年5月に横浜に初寄港したOPDS艦「Vadm K.R.Wheeler」

初入港以降は一度も横浜には寄港してません。

天気が悪くて、ろくなものが撮れませんでした。

01
01 posted by (C)ドール
米海軍(MSC)OPDS艦 T-AG-5001 「 Vadm K.R.Wheeler 」

OPDS艦とは、沿岸送油システム(Offshore Petroleum Distribution System,OPDS)を積んだ船でして。

沿岸に沖止めしたタンカーから陸地まで油を送油する為の船です。

これさえあれば、岸壁がない場所や岸壁が破壊された場所でも

陸上に燃料を送油する事が可能です。

02
02 posted by (C)ドール

正式には米軍の艦ではなく。

米の海運会社「ショーウエスト社」からのチャーター船されたものです。

ファンネルマーク(煙突のマーク)もショーウエスト社のファンネルマークです。

ちなみに配備港は「グアム」で。所属部隊は「洋上事前集積戦隊 MPS-3」です。

03
03 posted by (C)ドール

艦橋後部には送油パイプが。。。

最大8マイルまで対応できるそうな。

この艦には、コバンザメが付いてます。

04
04 posted by (C)ドール
「Fast Tempo」

送油パイプを沿岸まで運んだりする為の作業船です。

これで外洋とは・・・ なんか大変そう。


横浜に入港した理由は不明ですが。

前港は韓国・釜山となってるので、おそらく演習帰りかと。。。

神奈川県内になる在日米軍施設「相模補給廠」内に内陸部送油システム(IPDS)の機器が保管されてますし。

入港実績でも作っておきたかったのかな?



ところで。。。

これを撮った後、体調崩し入院・・・

ちょっと嫌な思い出があります(w
Posted at 2009/12/18 17:31:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ふね | 日記

プロフィール

「今日の売り上げいくらかなぁ♪」
何シテル?   01/14 20:53
夜な夜なお仕事中な日々。。。 最近は、ほとんど車をいじくってませんが どうぞよろしくお願いしますm(__)m 一応~"LOC☆J"幽霊会員です(w...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
前の仕事では。お客様を安全かつ快適に乗っていただく仕様を目標でしたが。 転職した今は・・ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation