• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドールのブログ一覧

2009年12月17日 イイね!

東京・雪が谷大塚 「 ラーメン一丁 」

東京・雪が谷大塚 「 ラーメン一丁 」中原街道・雪が谷大塚にある「ラーメン一丁」

流行の豚骨太麺ではなく

魚介系スープ+平打麺です。

画像は、ここでのおすすめ「海老ワンタンメン」(画像はラーメン定食)です。

海老ワンタンは、肉など使用せず海老が丸ごとワンタンの皮で包んでて

なかなか良い感じで♪

魚介スープは、チョイ濃厚で最初はちょっと抵抗を感じるかも・・・

慣れてくると、なかなかかな!?

チョイ濃厚気味のスープに平打麺に絡まるので、苦手な人は微妙かも。

個性的なご主人+おかみさんが、個人的にプラスですが。

それがマイナス要素って人もいるようです。



私的に・・・ 7.5点(10点満点中)

定食は食い応えあり!

ここのラーメン、ご飯に合う気がします。


画像の商品

醤油ラーメン 550円
海老ワンタン 200円
↑プラス定食(小ライス+餃子3コ) 200円

計 950円
Posted at 2009/12/17 16:42:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食♪ | 日記
2009年12月17日 イイね!

JR東日本 鎌倉車両センター E259系 「 N`EX 」12連(6+6両)

成田エクスプレスの新型車両の「E259系」です。

01
01 posted by (C)ドール
JR東日本 鎌倉車両センター E259系 「 N`EX 」12連(6+6両)

画像は8月の試運転(併合試験)の時のものですが。

この時期、ほぼ毎日試運転してました。

すでに営業運転を開始してます。

オイラは、なぜか営業運転開始後のE259系を見かける事があまりありません。




これの営業運転に伴って、変わった事が。。。

走行音が静かになりました。

親の家は成田エクスプレスが目の前を走ってるので、静かになって助かりました。

ってか、既存の253系がうるさすぎなんですがね(^^;; ヒヤアセ

Posted at 2009/12/17 16:17:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 趣味
2009年12月15日 イイね!

耐氷型貨物船 「 VASILIY GOLOVNIN 」(RUS)

マニアックな船を。。。

ロシアの海運会社「FESCO」の耐氷型貨物船「VASILIY GOLOVNIN」です。

昨年5月に横浜にやってきました。

01
01 posted by (C)ドール
耐氷型貨物船〝 VASILIY GOLOVNIN 〟(ロシア/FESCO)

耐氷型と言われてもピンときませんが、要するに「砕氷能力」があるって事です。

大型デリック(クレーン)が中央4基、船首にも1基

重量物にも対応できます。

02
02 posted by (C)ドール

船橋などの構造物を見ると、日本や欧州の貨物船とは雰囲気が違います。

ちなみに。。。

斜めってるのは、オイラの腕不足ではありません(w

03
03 posted by (C)ドール

船首部分。。。

船首は砕氷船独特の形状をしてます。

もちろん船名は「キルク文字」です。でも、船橋横は「ローマ文字」表記になってます。

04
04 posted by (C)ドール

真横。。。

片荷なのかな?

さて、この船ですが。

一般的な貨物船には無い物があります。

それは。。。

05
05 posted by (C)ドール

ヘリ甲板+格納庫です。

ヘリ搭載が搭載されてます(カモフ ka-32)

残念ながら、ヘリが表に出てくることはありませんでした。


出港後、米国・シアトルに向けて出港

でも、速力が出ないらしく、観音崎通過は1時間遅れ・・・

シアトルまでどんだけかかったんだろうか(´-ω-`)
Posted at 2009/12/15 17:47:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | ふね | 日記
2009年12月14日 イイね!

深海掘削研究船〝 JOIDES Resolution 〟(LBY)

お久しぶりです。

車ネタもないし、仕事が忙しかったので放置状態でしたが。

なんとなく暴走したくなったので。。。

世間の流れから無視して、ドン引き白い目覚悟で暴走します(ばく

09年9月4日に横浜港に入港した「JOIDES Resolution」です。

横浜入港は、約9年ぶりになります。

JOIDES Resolution 01
JOIDES Resolution 01 posted by (C)ドール

深海掘削研究船〝 JOIDES Resolution 〟(リベリア)

船籍は「リベリア」ですが米国(民間)の「深海掘削研究船」です。

船体中央にある「櫓(68m)」にクイがあり、海底の地質調査をおこないます。

船体後部にはヘリ発着甲板がありますが。

搭載機はありません

日本近海にもよく現れ、日米合同で調査をおこなったりしてましたが。

05年7月、日本の独立行政法人 海洋研究開発機構(JAMSTEC)の地球深部探査船「ちきゅう」が就航

日本近海での調査が激減 なかなか見る機会が激減しました。


今回は、JAMSTEC主催の一般公開(応募者限定)で寄港。

入港スケジュールは二転三転しましたが、おかげで撮る事ができました♪



就航から約30年。。。

日本であとなんか見れるやら・・・ 
Posted at 2009/12/14 16:34:13 | コメント(8) | トラックバック(0) | ふね | 趣味
2008年07月16日 イイね!

廃車は続くよどこまでも。。。 って鉄ネタですがね

京浜東北線の209系の廃車が続いてます。。。


足として良く利用してた車両ゆえ、寂しい限りです。

画像は、昨年末頃に廃車回送された

209系試作編成(ウラ92編成)です。

1
1 posted by (C)ドール

牽引機は、死神さんとして有名なEF64-1031号機です。

当日、別物を撮影しに行き、ついでに撮影したので。

光線とか、なんやらは、一切無視です(ばく

ってか、ウラ92と知ってたら。。。 (´-ω-`)

2
2 posted by (C)ドール

乗務員室背後のドアが、量産車と違い、大きめで。

室内の蛍光灯配置や連結部のドアが違ったり

6ドア車が組み込まれなかった為 前面に6ドア車シールが張られることも無く

ホーム検知装置も設置されず。

オリジナルの京浜東北線顔を保っててくれたんですが。。。

残念です!!

廃車回送時、パンタグラフを撤去されてました。
(中央本線のトンネル対策の為)
Posted at 2008/07/16 16:30:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ふね | 日記

プロフィール

「今日の売り上げいくらかなぁ♪」
何シテル?   01/14 20:53
夜な夜なお仕事中な日々。。。 最近は、ほとんど車をいじくってませんが どうぞよろしくお願いしますm(__)m 一応~"LOC☆J"幽霊会員です(w...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
前の仕事では。お客様を安全かつ快適に乗っていただく仕様を目標でしたが。 転職した今は・・ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation