• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

5ナンバーアコ乗りのヒデの愛車 [ホンダ シビック (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2025年2月3日

リコール対応:かじ取装置(電動パワーステアリングギヤボックス)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
昨年の10月に公表された「電動パワーステアリングボックスの不具合」への対応として、対策品のスプリングへの交換とギヤ噛み合い部へのグリース塗布を行ってもらいました。

入庫受付から出庫まで、約90分の作業時間で完了でした。
2
その後所用で合計200kmほど走ってみたところ、
これまでに感じられた「中立付近での微量操舵時の引っ掛かるような感触」が消え、
納車直後のような滑らかな操舵感が戻ってきました。
この先ずっとこの不具合が再発しないことを祈ります。
3
ホンダ web サイトのリコール情報のページで、愛車の車台番号検索を実施した結果です。
現時点で、該当するすべてのリコール対策を実施済みとなっています。
4
運転席カーペット下の車台番号打刻部です。
FL4のリコールは2024年10月時点で4件あり、対策済みの車両には車台番号下1~4桁目の上部に黄色のペイントで点が打たれます。
各桁に対応する不具合箇所は、
1桁目:原動機(エンジン制御コンピューター) 2023年7月27日
2桁目:電動機用電源装置(高電圧バッテリー) 2024年10月3日
3桁目:かじ取装置(電動パワーステアリングギヤボックス) 2024年10月3日
4桁目:燃料装置(高圧燃料ポンプ) 2024年10月10日
となります。
私の愛車は3件のリコールについて対策済みのマーキングがあり、対象外の1件のマ-キングはありません。
(画像の車台番号打刻は編集で下4桁すべて「0」に書き換えてあります)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リコール実施(テレマティクスコントロールユニットアップデート)

難易度:

リアゲートダンパー取り付け

難易度:

エアコンフィルター交換~忘備録として。

難易度:

69.【備忘録】純正戻し

難易度:

リコール対応について(1/19現在)

難易度:

リコール!ステアリングギヤボックススプリング交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

5ナンバーアコ乗りのヒデです。 アコード乗りからインサイト乗りを経て、シビック乗りになりました。 今後ともよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ホンダ シビック (ハッチバック)]KUTOOK ボンネットダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 15:23:44
[ホンダ シビック (ハッチバック)] KUTOOK ボンネットダンパー  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 15:15:00
[ホンダ シビック (ハッチバック)] アンビエントライト  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/21 20:55:41

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
e:HEV(=スポーツハイブリッド i-MMD)はエンジンに発電用と走行用の2基のモータ ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
HONDAのサイトのリコール情報ページで車台番号検索してみたら、 「お客様が入力された車 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
ホンダ アコード (SI-Rユーロパッケージ)に乗っていました(過去形)。 総走行距離: ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
中古を2台乗り継いだ後、初めて新車で購入しました。 初めてのセダン、初めてのAT、そして ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation