• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

直人。のブログ一覧

2006年12月15日 イイね!

原点

最近天気が悪くて機嫌も体調も悪い直人です(笑)

さて、天気が悪いと言いつつ時間を作ってはエブリーをノーマルに戻してます
前は売るつもりで作業していましたが、今は何故か戻してみたくなり(笑)

早速、マフラーをノーマルに戻してみました。
動く間にノーマルに戻すのは初めてです(謎)

結果

めっちゃ静香じゃなくて静かです当たり前ですが(汗)

運転してみると音が寂しい、音だけでギアチェンジしてると
何時もより高い回転数になってるし(爆)

踏み込むと力が無く感じるね~、下は有る様に思えるけど。
ついでにエンジンコンディショナーが残り少ないのでぶち込んでみました。

結果

アイドリングの振動が減って、良く回るようになりましたよ
まぁアレだけ汚い液がたっぷり出てきたんで良かった
多走行車にはたまにエンコンぶち込んだ方がいいですね。

スペアータイヤを止めてるステーが曲がってしまい(原因は謎)
タイヤが暴れていたので修理、思いっきり叩き上げてやりました。
結果当然しっかり固定♪、良く外れんかったと思う。
外れたら後続車にタイヤが((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル

このまま行くと車検受けそうな勢いです。
受けてもいいかな、あの車売れたみたいだし。








Posted at 2006/12/15 06:56:16 | コメント(12) | トラックバック(0) | | クルマ
2006年11月22日 イイね!

悲しい決断

先日からエブリーのトラブルの件ですが

寂しいですが悲しい決断をする事に決めました。

近々手放す事にします。

知り合いが直して乗るそうです。

今まで長い事、普段・仕事の足として頑張ってくれましたが
今年に入りエキマニやホース裂傷によるオーバーヒートに今回のトラブル
ウォーターポンプを直せば乗れるそうですがこれからの事を考え手放す事に。

15万キロも良く頑張って走ってくれました。

次の足はまだ決まっていませんが一応軽自動車にする予定です。
Posted at 2006/11/22 19:56:15 | コメント(20) | トラックバック(0) | | 日記
2006年11月21日 イイね!

エブリーのその後

先ほど家の前でエブリーを触って確認してました
昨日アレだけヒートしたけどダメかなと思いつつ一応見てみようと。

水は当然カラ、水を入れてエンジン掛けてみると漏れてこない
「いい加減にしろ」と思いつつ、ファンが回るまで放置してみたけど
なにも起きず・・・仕方なく車を上げて原因を探りますが


もう何がなんだか判らん(怒)


OIL滲みもあるし(多走行なら普通)減るほどではないけど。

ウォーターポンプが怪しいと思いポンプのプーリーを手で回してみるものの
スムーズに回るしガタツキも無し、ポンプの取り付けからの漏れをを見たいけど
タイベルのカバーを外さないと判らないし、暗くなってきたので終了。

車の状態を確認しながらも
何となくオークションで違う車探してみたり(笑)

知り合いの車屋に連絡も入れてあるので車を預けてみようと思ってます。
決して自分でするのが邪魔臭いとかでは無いですよ(爆)
Posted at 2006/11/21 18:36:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | | 日記
2006年11月20日 イイね!

あ~またですよ

先日は愚痴ブログを上げてしまいましたが、思っていたよりPVが多いので
驚いている直人です。

おかげさまで(?)、元気になりました
今後もマイペースで行かせていただきます。

昨日のことなんですが、雨が凄く鬱陶しいななどと思いながら。
帰り道の渋滞中にふとメーターを見ると水温計の針がFの位置寸前(驚)

慌てて横道に入り車をチェック、今回はお漏らししていません(笑)
サブタンクを見てみると中の水は規定量の半分まで減っています

多少冷えてきた所で、ラジエーターキャップを開けますと
中に水の存在はありません、何処かに家出されてしまってます(爆)

近くに公園があり其処まで走り、到着後ペットボトルを持ってダッシュ!!
近所の家に居る犬に吠えられながらも(汗)給水、エンジンを掛けてみても下に
水が落ちてきません、漏れていない?不思議になりながらも家路を急ぎます。

この時は既に雨に濡れた状態で物凄く寒いと思いながらも嫁さんに事情説明し
帰りが遅くなると伝え出発、水温が上がって来た所でもう一度確認したけど
水が入っていたのでそのまま再出発、直後に水温が安定してきたから
ヒーターを回したのですが凄く冷たい風が出ます、暖まりたかった(笑)

昔、ヒートしている時にエンジンを切るなといわれてましたが、
(熱でヘッドが歪む・ピストンの抱き付き等のを避ける)
信号待ちの時にファンが回ったので試しにエンジンストップ(環境に優しい?w)
その後キーをONにしましたが針はエンジンを止める前より上がってませんでした

次の信号待ちの時にブルブルと震えたので、いよいよ終わりかと思いながらも
車を停車させると水温計の針が少し上がり始めて、いよいよキターと思うが
安定してアイドリングしてます、ダメ元でエンジンを止めて冷えるのを待ちます
冷えた所で冷却水の量を確認、リザーバータンクは満タンでしたがラジエーター
の分は少し減っていたので水を足しておきます。

帰える事を決めた際、「もう、このエンジン終わりか?」と思ってしまいました
今年に入りもう三回目、いい加減ヘッド面も歪んでいそうだし。

最初JAFを呼ぼうとしたけど、エンジンが終わっているなら走って帰ろうと思い
走らせましたが、変な音も無く普通に走りましたね。

もしかしてF6Aは丈夫なのかな?

一応修理を考えてますが、来月車検だし最悪はサヨナラするかもしれません。
Posted at 2006/11/20 19:23:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記
2006年11月10日 イイね!

マグネットシート施工後の燃費

さて、マグネットシートネタ三日目(笑)

追加しながらもほぼ終わった昨日ガソリンを入れて、今日は普通に使用、
今日一日の走行距離は84キロ、帰りにガソリンを入れてみる。

入ったガソリンの量は5.5リッター、計算したら15.2キロ(驚)
計算間違えた?計算機が壊れた?と思い計算しなおす(笑)が同じ数字
以前は9.5~11キロ、高速で最高12キロでした。
(同じセルフのスタンドでガスを入れてます、ガンストップ二回満タン計測)

今回は大阪市内で下道のみ走行、エアコンも使用せずでこの数字は初めて出ました
やっぱりマグネットが効いているのか?

体が慣れてきたせいか体感は薄れてきてますが、走行時の回転数は落ちてますね

今日は5千回転程まで回す事もありましたが、平均60キロ~70キロで走行
その際の回転数は3千5百回転でした、施工前は4千回転は当たり前の状態
4千5百シフトで走行してましたから、同じ回転数で走行すると当然速いです
交差点では2速で十分かな、以前は1速でないと遅すぎで右折が危なかった。
トルクが出ているんでしょうかね。

ブースト計の負圧ですが施工前の数字は。
上記の回転数・速度で0近く、落ちても針が300までいく事は稀でした。
平均100~200の間を行ったり来たりしてました。

施工後は巡航時300辺りを針が指してます、少し踏み込みと直ぐに0まで上がります
立ち上がりは早くなっているし、以前はシフトを落とさずに少し踏み込んだ時に
一瞬待ちがあった(軽い坂道などでは躊躇に)のがありませんでした。

車の走行距離が多く、へたりが有ってそれが関係しているかもしれませんね~
アーシングの時より体感しましたよ、エンジンOILを交換した時に感じる伸びの
良さに似ていますが、薄れているとはいえそれが続いてる感じです。

現在までに施工した場所。※巻き数は1巻き


■リレー・ヒューズBOX    (意外と効果があった、EGのトルク感UPしシフトの繋がりが
                    良くなった感じ、ライトの光量・オーディオの音質の変化は?)                     
                    
■CPUハーネス        (CPUユニットから離して装着、電源ハーネスには施工せず
                    全体的にエンジンの伸びが良くなった感じ)     

■スロポジ・圧力センサー  (スロポジユニット近くに施工後、振動が発生
                    30㎝離し装着後、アクセルのツキが良くなる) 

■インジェクターハーネス  (コレも効果が?施工はCPUハーネスと同時)

■ライト・スモールハーネス (アーシングの時と同じ様に感じた光量UP
                    正面から見た時に、バルブ本体のガラスの色が
                    何故か判るようになる、前は白いだけだった)

■ダイレクトイグニッション (これは各気筒コイルラインにフィライトコアを
                    施工しています、嵌るキッカケはコレです
                    コレだけでもトルクUPの効果を感じますよ)

       
以上こんな結果になりました、後はエンジンに繋がってる純正とアーシングの
ラインに施工してみるつもりです、どんな効果が出るやら?

当分は施工した状態で乗ってみてみます、脱着を繰り返してちと疲れました(笑


※くれぐれも作業は自己責任でお願いしますね。




        








Posted at 2006/11/10 22:57:06 | コメント(9) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「みんカラ:週末モニタープレゼント!【キイロビンゴールド】 http://cvw.jp/b/130665/42944005/
何シテル?   06/09 22:59
幼い頃から車とバイクが好きで、周りから年齢のこと を言われてもまだ止められそうにありません。 ジャンルは特に拘らず好きです、広く浅くかも? こんな奴ですが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

沖縄でタブーなネーミング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/22 23:13:06

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
前車スペイドから乗り換えました 久しぶりの7人乗り、家族の足として 頑張ってもらいます ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
歴代の中で一番好きな形で一度は乗ってみたかった一台 原付を中古で買うつもりが買ったのはワ ...
トヨタ スペイド トヨタ スペイド
H25、9月11日   アルファードと入れ替えで我が家に やってきました、嫁さんの車です ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
H,22,10.2に納車されました。 奥様の愛車です。 奥さんはヴェルファイアが欲しか ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation