• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

直人。のブログ一覧

2006年11月09日 イイね!

気がするだけ?

昨日、施工したマグネットシートですが
一晩経って今日車に乗り込み走ってみました。

最初は施工前と変わらない気が・・・
アイドリング時の振動も変わらないな~と思いながら

近所の橋(ループ状で上がっていく)を通った時に何時もと違う気が。
いつもだと3速5千回転でゆっくり上がっていくのですが
今日は4速まで入りぐんぐん上っていきます。

エンジンが温まってくると3千5百回転でシフトUPでも
十分走ります、今日は4千以上回さずに走行できました。

何時もよりブースト計の針も上がりませんね。
前と同じようにブーストを掛けると速いです。
掛かり方も前よりスムーズになってるし。

また、巡航時にアクセルを踏みこむとすーっと加速し
何時もより追い越し時のシフトダウンする回数も減ってます。

けども、言われているみたいにアイドリングの振動も
さほど変わらないし、無意識に踏んだ時になんか速いと思ったら
軽く0.3キロ程ブースト掛かってます、掛かり方が速くなってる?
ただ少し踏み込むだけで十分走るので燃費計の針の下がり方も遅いです。

以前はブーストを掛けないように走るとかったるくて
ブースト0.5キロ程掛けて走っていたので良くなっているのか?

何が作用しているのか判りませんが良くなっているのかな。

追記:このブログを見て作業しようとした方へ
   あくまでも作業・トラブルは自己責任でお願いします。
   絶対壊れないと言い切れませんので。


Posted at 2006/11/09 23:07:58 | コメント(10) | トラックバック(0) | | 日記
2006年11月08日 イイね!

巻き巻きした

今日は、仕事が終わり予定も消えたので
帰りのコンビニで、以前購入しておいたマグネットシートを
エンジンハーネスやライトのハーネスなどに巻いてみました。

前に少し巻いておいたのですが、効果が良く判らん(笑)
アクセルのツキが良くなって加速がスムーズになったかな?程度。

今回は、ECUのハーネス・ライト周りのハーネス・燃料ポンプなどに
巻き巻きしてみました、結果アイドリングの振動は少し減りましたね

ツキも変わらず、スムーズさも変わらずでしたが、後はライトが明るくなり
走行中の振動も減ってますね、作業後の試走が短距離しか走ってないのですが
明日からどの様な結果が(燃費も含めて)出るか楽しみです。

100円でコレだけ楽しめたらイイかも知れませんね~
作業する楽しみも含めて。
Posted at 2006/11/08 19:54:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記
2006年11月01日 イイね!

後ろの・・・

今日は早く仕事が終わったので
前からしたかった軽四のブレーキ調整をしてみました。

一応自動調整式の筈なのに、最近後ブレーキが
効いていない気がしていたんですよ。

以前サイドターンをしたら全然効いておらず(笑)
(良い子はマネしないでね♪)

前輪のホイールが以前より汚れるのが早い事もあり
点検も兼ねてドラムを外して見てみました。

ええ、とても綺麗でしたね~
二万キロ以上走ったブレーキには見えない(汗)
ライニングの厚みも前回の車検時の時から殆ど変わらず(滝汗)
全体にブレクリを軽く吹いたら十分綺麗になりました。

チェックしてみると自動調整する部品がスムーズに
動きません、バラして清掃とグリスアップしたら
動きが良くなりました。

その後、調整をして組み上げます
昔みたいにバックプレート側かドラム側から調整出来たら
楽なんですけどね。

最近ガタが出てきてます、作業時にデフのオイル漏れを発見
もう泣きたくなってきました(笑)




Posted at 2006/11/01 17:44:04 | コメント(8) | トラックバック(0) | | 日記
2006年10月28日 イイね!

さてみなさん

このネタが判る人います?

で、お漏らししたエブリーですが修理完了しました。
バラしてわかった事、途中の金属パイプの一部が腐食してました(汗)
口の部分に小さい穴を発見、結局見なかった事にしてそのまま組み付け(笑)
だから壊れるの!ってのは言わないで(爆)

パイプの口の部分だしゴムで隠れるし横漏れは無いかと(爆)
ゴムは大切です(笑)

前回のホース交換とは違い水も抜かず、ジャッキやウマも掛けず
アンダーカバーも外す事無く、少し無理やりにですが外しました。

お陰で水のエア抜きを時間を入れても1時間で終了、
ノーマルの車高はとても素敵に感じた(笑)

当分は様子を見て今後判断します。
コレで目指せ20万キロ?

出来ればもう壊れて欲しくは無いね(本音)
ただ今まであまり壊れなかったんですよね
クラッチも交換した事が無いし(まだいける、ディーラー談)

実はタービンも結構キてます(滝汗)
Posted at 2006/10/28 20:57:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記
2006年10月26日 イイね!

またですよ

最近、ブログをサボり気味なのにPVは二桁切らないのが不思議な直人です
久々の登場がこんな形とは悲しいです(笑)

涼しくなって体調がすぐれない時に限って、車も不調(汗)

うちのエブリー君、走行中シューシューと途切れながら音がするなと思い停車
嫌な予感がしながらも前に回ると下からお漏らししてたんですよ

前の時の様に駄々漏れではなくて少しずつ緑の液が流れてました
今回も家に到着直前だったのでそのまま走り駐車場に入れてチェック

水温系の針は動いてはいなかったものの(前は全開)あまり当てにはせずに
下を覗くとクーラントだらけで水蒸気が出る音も小さくなってます

当然サブタンクとラジエーターには水は入っていませんが
ある程度冷えた所で水を入れてからエンジンスタート。

エンジン音はいつもと同じでスムーズです
水が漏れて来ません「?」と思いながらも確認しますが変化無し
仕方なく熱いと思いながらも各ホースを握っていきます

エンジン側のラジエーターのアッパーホースを握ると、熱い汁が手に(汗)
場所を発見し他もチェックしましたが他も結構来てました。
当分は大丈夫と自分に言い聞かせ(爆)部品を発注

前回交換した所はラジエーター側でした、早い話が

「ラジエーター」→ゴムホース→金属パイプ→ゴムホース→「エンジン」

となるのですが、前回は大丈夫と言い聞かせての作業の結果です。
僕には学ぶ力が無い様で(笑)

今回もそれで行きます、他の所全部変えるお金も無いし(悲)
年末には車検ですし、ますます気落ちしていきます(笑)

途中の金属ホースも怪しいけれども・・・・

コレが整備士時代のお客さんの車なら全交換を薦めてましたが
自分の車となるとね~ケチってしまいます(爆)

次辺りはヒーターホース交換かな、面倒くさい(素)




Posted at 2006/10/26 01:33:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「みんカラ:週末モニタープレゼント!【キイロビンゴールド】 http://cvw.jp/b/130665/42944005/
何シテル?   06/09 22:59
幼い頃から車とバイクが好きで、周りから年齢のこと を言われてもまだ止められそうにありません。 ジャンルは特に拘らず好きです、広く浅くかも? こんな奴ですが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

沖縄でタブーなネーミング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/22 23:13:06

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
前車スペイドから乗り換えました 久しぶりの7人乗り、家族の足として 頑張ってもらいます ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
歴代の中で一番好きな形で一度は乗ってみたかった一台 原付を中古で買うつもりが買ったのはワ ...
トヨタ スペイド トヨタ スペイド
H25、9月11日   アルファードと入れ替えで我が家に やってきました、嫁さんの車です ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
H,22,10.2に納車されました。 奥様の愛車です。 奥さんはヴェルファイアが欲しか ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation