• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

直人。のブログ一覧

2010年10月10日 イイね!

やっとこさ

やっとこさやっと天気が回復しましたね~

日曜日の休みが久しぶり過ぎて
戸惑いつつ過ごしてる直人です(笑)

で、今は90のライトを取り付け中。

またも水が侵入(汗)
コーキングをしてます

また入るなら対策考えないと思うけど。

走行会の大雨が原因かな~?
Posted at 2010/10/10 11:45:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | | クルマ
2010年10月06日 イイね!

この数日

この数日皆さんどうも直人です。

最近日が暮れるのが早くなりましたね~

さて、最近教習所に通い免許習得に頑張ってました。

今回習得したのはフォークリフトの免許です。
日数は4日と決まっていて(大型特殊無し)

朝から夕方過ぎまでビッチリの予定でして、連日疲れて帰宅(笑)
理由は今まで乗った事が無いから毎日緊張しまくりで(苦笑)

大型一種を習得した時より緊張しましたよ。

それでも何とか参加者中、実技試験2位で合格致しました。
一緒に参加した同僚は(時々ブログに登場するA31の彼)1位でしたが(羨)

試験(教習中も)ではタイムを計るんですが、彼は教習所創設以来の最速タイムをマーク。
上手いし早いし、コツを掴むのが上手でした。

僕は至ってコツコツ型で、タイムも結構遅めで教習中にタイムオーバーで
試験中止になるかもと焦りながら練習を重ねてましたね。

免許を取ったものの、今後の仕事に生かせるかは不明ですけども(爆)
大型を乗れてリフトも乗れるし運送系へ転職か?(笑)

物覚えが悪く運転センスも無いから無理だな(滝汗)


今回教習所への足として活躍したのが購入したてのアルファードです。

いや~運転してみると大きいです。

ま、普通に運転していますが、何しろ静かな車ですね
もちろん乗り心地も良いですし快適な車です。

試乗車は16インチで、購入したのは18インチグレードだったのですけども
16インチより18インチの方が多少突き上げ感がありますが気になりませんね。

燃費も下道で平均8キロ弱なんで車重の(1.9トン)割には良い方かも。

ただ、電スロには何度乗っても慣れませんがいずれ慣れるかなと思ってます
装備品についてもまだ使いこなせていないし、使いこなせるか不安(笑)

我が家の車なのに、運転する度に借り物を運転してる気分になるのは何故だ(苦笑)

あと、高速で後ろに付くと結構退いてくれるのは何故?(煽ってませんよw)

装備品では両側スライドドアとパワーバックドアは便利です。
正直なところ、もう少しOP付ければ良かった(笑)


















Posted at 2010/10/06 23:49:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2010年10月01日 イイね!

引き取り完了

引き取り完了先程無事に納車完了です(≧∇≦)

担当さんの説明してもらいましたが。

覚える事が多い(汗)

これから友人と食事に行ってから

高槻を後に自宅に向かいます。
Posted at 2010/10/01 18:01:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | | クルマ
2010年09月30日 イイね!

bBの洗車

bBの洗車どうも、直人です。

今日(29日)久しぶりに嫁車であるbBを洗車しました。

午前中に用事を済ませ、昼過ぎから軽く洗車のつもりが真面目に作業(笑)

エンジンルームが埃で真っ白(汗)
最低5年は何もしていない(爆)

道具を出してきてゴシゴシ、最後に艶出しして終了

室内も念入りに掃除機を掛けて、洗剤で染みや汚れを除去。

ボディーはGWに磨きをしているので、粘土掛けして最後に艶出しで終了。

ざっと3時間でココ最近では一番綺麗になった(喜)
洗車傷もくすみも無い艶々に戻って良かった。

嫁はタバコを吸わないし、窓も滅多に開けないんで内装は綺麗なはずなのに
結構埃が溜まってな~砂は仕方が無いけどね。

だけど明日は(今日?)天気が悪いみたいです(爆)
明日嫁さんがbBの写真撮る予定だったのにどうするんだろ?


最後にアチコチ戻したよ(謎)
Posted at 2010/09/30 02:26:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | | クルマ
2010年09月27日 イイね!

走行会の話

走行会の話皆さんどうも直人です。

朝寒くて起きてしまい、今だ家でウダウダしてます
今日はお仕事が休みなんでのんびりしようかと思っております。

さて、先日参加した走行会の事でも書こうかなと。


当日の朝天気は雨、普通に降ってまして。
すでにテンション激下がり、同僚と待ち合わせもあるんで準備します。

燃料を入れて、近所で屋根のある所に向かいRタイヤを交換します。
雨の中での交換は辛いですから。

A31に乗る同僚もタイヤ交換中に到着、作業が済んで向かいます、
出発して直ぐにヘルメットとグローブを忘れた事に気づく俺(笑)

慌てて前を走る同僚に連絡して、先に向かってもらい引き返す事に

忘れ物を積み込み後、高速道路をぶっ飛ばして向かいます
高速乗る前にしたくないドリをかましたのはココだけの話(恥)

高速降りる頃には雨脚も強くなり、到着した時には土砂降り(汗)
車から降りるのも躊躇するぐらいの凄い雨です、雷なってるし。

それでも受付へ、風が強くて傘が壊れてしまい結局ズブ濡れに(苦笑)

コースを見るとアチコチに川が出来てる、ついでに大きな水溜りもある(笑)
見てたら走る気無くなってきます、雨が苦手なのもあるけど。

そんな天気&路面ですから、雨脚が弱まってから始まりました
結局30分遅れでスタートです、僕はBグループなんでAグループを様子見したいのに

皆さんスタートラインに並びません(笑)

それでも数台のチャレジャーが走って行きましたが、川の中を走っているみたい
昔のアメリカ映画であったカーチェイスで川の中走っているのを見ましたが、そのままです(爆)

FRPバンパー入れている車で勢い良く川に突っ込んで原型が無くなる車多数(汗)
同僚は危険と判断して今回初めてFバンパー外してたw

僕は純正だから大丈夫と思っていたら、コースアウト・スピン多数(激爆)

昼前には雨脚も弱まり、走りやすくなるかと思いきや大きな水溜りが・・・・
それも一番スピードが乗るコーナーの立ち上がりのアウト側に残ってる。

僕も避けたイン側ラインを(普段のラインはアウト側)外して水溜りに突っ込んだら
車が一度止まった錯覚に、もちろん角度が戻るんで更に踏み込まないと逆スピンで土手一直線(汗)

時間が経つごとに路面が乾いていきますが、所々濡れていたり
僕は下手なんで変化に合わし切れず苦戦してました。

同僚は時々スピンをするぐらいでスイスイ走ってました。
どんどん上手くなる同僚に少しジェラシー感じつつ(爆)

ブログ用の写メも撮らずに走ってました。

友人もギャラリーに来て(もちろんヘルメット持参w)同乗して楽しんでましたね。

今回少し不完全燃焼になりそうでしたが、最後のヒートは路面がほぼドライ
煙を上げながら全開できたので良かったかな。

帰宅してから、ドロドロの90を洗車して嫁と外食へ
さすがに疲れていたのか何時もより早くに就寝しました。

次は12月参加できるかな~


Posted at 2010/09/27 13:55:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「みんカラ:週末モニタープレゼント!【キイロビンゴールド】 http://cvw.jp/b/130665/42944005/
何シテル?   06/09 22:59
幼い頃から車とバイクが好きで、周りから年齢のこと を言われてもまだ止められそうにありません。 ジャンルは特に拘らず好きです、広く浅くかも? こんな奴ですが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

沖縄でタブーなネーミング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/22 23:13:06

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
前車スペイドから乗り換えました 久しぶりの7人乗り、家族の足として 頑張ってもらいます ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
歴代の中で一番好きな形で一度は乗ってみたかった一台 原付を中古で買うつもりが買ったのはワ ...
トヨタ スペイド トヨタ スペイド
H25、9月11日   アルファードと入れ替えで我が家に やってきました、嫁さんの車です ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
H,22,10.2に納車されました。 奥様の愛車です。 奥さんはヴェルファイアが欲しか ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation