2005年12月09日
先日のブログにも少し書きましたが
最近90から乗り換え話が出ていることについてです。
90購入時、100系がマイナーした頃でした
その頃から早7年が過ぎてそろそろかなと。
購入時は5年も思い続けていた事もあり
嬉しくて走り回ってましたね。
少しづつ手を加えてきて今の形に至るわけです
廃車になりかけたことが2回ありますが(汗)
消耗品交換やトラブルに追われた時期もありますし
手放そうとしたことも一度や二度ではありません。
大した改造もしていませんが体に馴染んでいるし
運転の上手くない僕に良く付き合ってくれました
思い出が沢山ある訳です。
しかし、最近乗らない事が増えバッテリーも上がっている始末
車が三台もあり贅沢なんじゃないかとも思えてきています
90の存在理由は何か?
ただの自分の趣味の車な訳です、嫁のbBが最近メインに
なりつつあり、エブリーは仕事用兼近所の足だし。
でも、この車が自分にとって精神安定剤又はストレス解消の一つ
として今まで乗らずとも見ているだけで良かったり。
ですが機械な訳で道具な訳です、擬人化するつもりはなくて、
昔から客観的に見る部分もあり、先々考えると今までみたいに
お金も掛けることができません。
今まで90以外に数々所有してきましたが
一番長い所有になり、まだ乗り続けていきたいと思う自分も居る
家庭もあるのでこの様な事を最近考えるようになりました。
本当はもっと早くに考え行動するべきだったのでしょうが、
嫁に甘えて乗り続けてきて今に至ります。
他の方々はどうしているのか気になります。
長く乗り続けている人、家族持ちの方はどうしているのか
手放した時のキッカケとその時の気持ちなど。
惚れた車に長く乗り続けていく事も車好きの幸せの一つかも
改造が好きな事やドラテクのスキルアップする事
そして皆が憧れる車に乗る事と同じように。
もう少し嫁と話をしようと思います。
長文ですが読んでくれた方、ありがとう。
Posted at 2005/12/09 19:37:31 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記
2005年12月08日

時間があったので
車をいじってみました
90ではなく軽の方ですが。
前から部品はあったものの
ほったらかし(笑)
少し手直ししてから
取り付けしました。
コンパウンドで磨いてないので
曇った感じですね。
暇見てしますがいつになることやら(笑)
作業出来る部屋が寒かったので
リビングの隅で作業したが
嫁に見られると激怒だな(汗)
Posted at 2005/12/08 17:29:47 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記
2005年12月07日
車の部品の事なんですけど。
最近また18インチが欲しくなってきました。
昔なら買ってはいたものの、今はおけねが無いし
90に乗り始めた頃(7年前)は18インチでした
マイスターS1とゆうヤツです。
それにM7Rを履いてドリってました。
タイヤ代捻出が苦しくなったのとTE37が格安で手に入ったので
今は駐車場に置いています。
最近走らず町乗りばかりだし、マイスターは友人に
売る約束しているし(未だ引き取りにこない)
今欲しいのホイールは
:マイスターS1(今持ってる物より太いヤツ、今と同じシルバーかポリッシュのスポーク)
:TE37 (結構好き、ブロンズかメッキ)
:エモーション(ブロンズか白、CR-Kaiであればメッキ、)
車に合わせるとすれば、上記の三点が欲しいかな。
普通に買うと、とんでもない金額になります(滝汗)
中古なんて滅多にないし、あっても高いですね~
嫁の車にモデル7のメッキ(嫁の好み)
を履いているので、合わせるのもいいかなと思ってしまったり。
乗り換え案も出ているので悩んでます。
ええ、今暇なんでこんな事考えてます(笑)
Posted at 2005/12/07 13:55:59 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記
2005年12月03日
いよいよやって来ましたこの季節
忘年会シーズン始動です。
今年初の忘年会は心斎橋で行われます
いつもなら好きなお酒を飲むのですが
今日はパスします、土曜日だしね。
嫁から許可が出ているので90で遊びに行く予定
一次会が終わり次第、ある場所へ出勤します。
昔の仲間に会えたらいいな。
Posted at 2005/12/03 14:22:12 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記
2005年12月02日
朝、何となくチラシを見ていると特売コーナーに
以前から欲しかったものを発見。
値段も手ごろだが、年末何かと物入りだし悩む
昔、同じように悩んで購入し後悔したことがあるのに
でも気になって気になって・・・・
頭の中で限定20個の文字が回ってる(笑)
大した金額でもないしなぁ~と思っていたら
手にとってレジに並んでいました、見たら後二つでした。
欲しかったんですよ、「充電式ドリルドライバ~」!!
本当は大手メーカーで欲しかったのが在ったんですけど
仕事で使うわけじゃないし、資金も無い(汗)
取り説見ていると大手の物と遜色無いし(ホントかな?)
軽いし、一応アメリカのメーカーらしい。
画像を撮ろうとしたらデジカメのバッテリー充電切れ(笑)
こんな人間が使いこなせるのか?
Posted at 2005/12/02 21:33:01 | |
トラックバック(0) |
工具 | 日記