• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

直人。のブログ一覧

2013年09月25日 イイね!

究極の簡単コーティング。 シュアラスター「ゼロ プレミアム」


■Q1:いまお乗りの愛車を教えてください(例:メーカー/車名/年式/ボディカラー)

トヨタ/スペイド/H25年/白(パール)
スズキ/ワゴンR/H9年/白(ソリッド)

■Q2:性別/年齢(年代)を教えてください。

男/30代

■Q3:愛車の保管状況を教えてください(例:屋外、屋根付き駐車場…etc)

自宅駐車場(青空)

■Q4:愛車の使用用途を下記より選択してください。(複数選択可)
①通勤や通学 ②街乗り ③ドライブ ④レース ⑤その他(具体的に教えてく
ださい。)

ワゴンRは僕の愛車で、時々嫁の足車に。
スペイドは嫁の愛車であり、長距離などに使う予定。

■Q5:洗車頻度(例:2週間に1回、1か月に1回…etc)と洗車場所(例:自宅、洗車場、ガソリンスタンドなど…etc)を教えてください。

2台とも月1ペース、汚れ方によっては月2になる時がアリ。
自宅駐車場、たまにディーラー洗車。

■Q6:手洗い洗車を行いますか?
①はい 

ワゴンRは基本手洗い、スペイドは現在納車後半月で2回(手洗い)
以前の車は大きなワゴン車で洗車機で洗う時が多かった。

■Q7:ネンドクリーナー等を使用しての鉄粉除去を行いますか?
①はい 

必要であればネンド掛けをします、以前のワゴン車の時は半年に1度は掛けていました。

スペイドは現在納車後2週間で1度も粘土掛けしてません
ワゴンRはバフ掛け時に一度だけネンド掛けしただけ。

■Q8:専用クリーナー等を使用しての水アカ除去は行いますか?
①はい 

水垢落としを持っていいるので、ワゴンRで時々使用してます。
以前のワゴン車はコーデイング専用のクリーナーを使用していました。

■Q9:洗車仕上げに関し、下記の中から、ご自身の実施されている方法を選択し
てください。(複数選択可)
①スプレーコーティング ②コーティング(塗り込みタイプ) 

最近ゼロウォーターを嫁さんが入手したので使い始めた、それまでは業務用溶剤ばかりでした。

■Q10:Q9で①と答えた方にご質問です。今使っているスプレーコーティング剤
を教えてください。

Q9で答えたゼロウォータードロップ

■フリーコメント

シュアラスターは固形ワックス時代の愛用ブランドでした。
今のドロップとの差を比べてみたいですね。



※この記事は究極の簡単コーティング。 シュアラスター「ゼロ プレミアム」 について書いています。
Posted at 2013/09/25 12:38:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2013年09月11日 イイね!

ありがとう、そしてお世話になります

ありがとう、そしてお世話になります皆さんご無沙汰しております直人です。

朝晩が涼しくなり過ごしやすくなってきましたね
でも、気がつくと寒いを連発する季節になりますな
月日が過ぎるのが早く感じます。

さて、今日(昨日)は我が家の車が新しくなりました
僕は現在CTワゴンRに乗っています、そうです嫁の愛車である
アルファードが今日でお別れとなりました。

今日からはスペイドというコンパクトカーになります。

乗り換え理由は、新車で購入後3年が経ち1回目の車検である事

来年どうも消費税が上がるみたいで、それに伴い取得税が無くなり
その代わりに、自動車税が上がる可能性があると聞きます。

税が上がれば支出も増えますし、家計を圧迫します
あと、来年3月に我が家に家族が増えますwww

どれだけ支出が増えるか判りませんし、今から支出を減らそうと思った次第です
維持費も1.5リッターなので今までよりも安く済むようになりますし。

今回の乗り換えでは家からの持ち出しはなく済んでます。

来年アルファードがモデルチェンジするらしく、今なら高値で売却出来るのも
乗り換えを考えた理由の一つ。

アルファードを購入する頃は、友人とお出かけする事が多く
前車のbBでは狭く感じたり、現在90歳過ぎの祖父を乗せる事もあり
大きなワゴン車が欲しかったらしい(嫁談)

あとセカンドシートが気に入ったらしい(笑)

なんせ3年は10アルファード、その後2年はヴェルファイアを事あるごとに
欲しいと言われ、カタログがリビングにあり無言の圧力が(笑)
最後は僕もOKを出し購入したものの、嫁の転職後友人とのお出かけも減ったらしく
乗ることも減り、この一年で4千キロも乗らず、近所はワゴンRで移動してるし
ちなみにこの半年で1500キロも乗っていないです。

僕の実母が脳梗塞で倒れ、退院後は活躍しましたがある程度回復した
現在は必要も無く、一人で乗るには寂しい室内空間でした。

スペイドは、地面からフロアーまでの高さがが300ミリと低くステップとフロアーが続く形で
フラットな為、義祖父や母が乗り降りしやすそうなのと、顔つきが嫁の好みである事
室内高がアルファードと殆んど変わらない高さであること。

助手席の背もたれを倒すとテーブルになり、さらに一番前まで動かすと自転車も詰めるらしい
後部座席の座面を上げないといけませんが、使い勝手は良さそうなのが決めてらしいです。

僕はまだ一度も乗っていません、試乗も嫁がしただけなので乗ってみてのお楽しみですね。

3年間、1万9千キロとアルファードにはお世話になりました、嫁は気に入っていたみたいで
新型も気になるらしい、形が好みで余裕があれば購入したいとFBでつぶやいてた(笑)

鹿児島まで自走で帰ったのが一番の長距離でした、あの時は運転が楽でしたね。
今後はスペイドで楽しい思い出が作れたらいいなと思っています。

スペイドは嫁さんの希望で僕の意見は入っていません、僕も乗りますけどね
本当はプリウスαを推していたけど嫁さんに却下されました(苦笑)











Posted at 2013/09/12 01:04:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | | クルマ
2013年07月28日 イイね!

久々です。

皆さんご無沙汰してます、直人です。

暑さでバテていませんか?僕はバテてます(笑)
近況報告でもしてみようと思います。

マークⅡを手放して1年、最近は格安で購入したCTワゴンRに乗ってます
アルファードもありますが一人で乗るには大きすぎる物でして
お金もありませんし当分は貯蓄の為に大人しくしてます。

ただし遊び車&ワゴンRの部品の情報お待ちしております(爆)

最近はもっぱらFBで活動しておりまして、みんカラは放置
車ネタもなく、簡単にUP出来るのでついFBに中心になってます。

携帯もスマホになり、みんカラモバイルでのUP方法も判らず
リッチ編集って何?な状態だしwww

週末も大人しく家で過ごす事も増えたし、僕も落ち着いたかなと思います
夜は眠くなるのが早くなってきたし、というより食うと眠くなる(笑)

晩酌も止めましたし、タバコも本数が減り辞めれそうです。
最近は週二箱しか吸っていません。

最近はMT車が欲しくなってきていますが、何が欲しいとか決まっておらず
このままいくと車遊びを忘れそうです、でも走りたい気持ちは少しあり。

ま、のんびり楽しみでも見つけていこうと思いつつ過ごしてます
ネタが出来て眠くなければまた書きますね、ではまた(n‘∀‘)η


Posted at 2013/07/28 20:49:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 我が家 | 日記
2013年06月25日 イイね!

「スマートミスト」で、つるピカ・W効果!

■Q1:いまお乗りの愛車を教えてください(例:メーカー/車名/年式/ボディカラー)
トヨタ アルファァード  H22年   クリスタルシャインパール 

■Q2:性別/年齢(年代)を教えてください。
男/30代後半です。

■Q3:愛車の保管状況を教えてください(例:屋外、屋根付き駐車場…etc)
年中自宅駐車場(屋外)

■Q4:洗車頻度(例:2週間に1回、1か月に1回…etc)と洗車場所(例:自宅、洗車場、ガソリンスタンドなど…etc)を教えてください。

月に1~2回自宅駐車場で行うかディーラー洗車

■Q5:普段、カー用品をどこで購入していますか?(例:ディーラー、カー用品店、ガソリンスタンド…etc)
この10年以上は業販用溶剤で済ませてます、最近はネットも利用し入手。

■Q6:いま使っているワックスやコーティング剤を教えてください。
CPC・業務用液体WAX・業務用ガラスコート剤等。

■Q7:『スマートミスト』を今回のモニター企画前からご存知でしたか?                    ②いいえ

■Q8:Q7で「はい」と答えた方に質問です。『スマートミスト』をどこで知りましたか?
①雑誌 ②新聞 ③店頭 ④インターネット ⑤ソーシャルメディア(ブログやツイッター、フェイスブックなど) ⑥友人・知人から聞いた

■フリーコメント
一般に店舗等で販売されている商品を長らく使用していない為、今後の参考に使ってみたいと
応募しました、当たるとは思えませんが(笑)


※この記事は「スマートミスト」で、つるピカ・W効果! について書いています。
Posted at 2013/06/25 18:12:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2012年08月09日 イイね!

感謝とお疲れ様。

感謝とお疲れ様。皆さんお久しぶりです、直人です。

長らくブログは書きませんでしたが、久しぶりのテーマは
何シテルにも書きましたが、手放した愛車マークⅡの事です。

長々と書くつもりはありませんが、思い出話に少しおつきあいください
歴代の愛車の中で一番長く乗りましたね、複数所有したりもしつつも
購入時に生まれた子が、高校受験を受けるぐらいの年月ですから。

思い出も沢山ありますな、イイことも悪いことも(≧∇≦)

自分の結婚式アルバムに自分と嫁さんと一緒に写れた事
雑誌の取材を受けたこと、イベントで弾けた事・・・・・

ドリフトでぶつけてボロボロになって徹夜で修理したり
トラブルでコレまた徹夜で原因究明&修理等したり

お金が無いから出来る限り自分で作業してきた
タコ糸とスケールでアライメントを取るなんて事も。

この車を通じて様々な人や出会えるはずもない人と出会えたり。


過去の経験から、改造はしないと決めてたのに弄って嫁が呆れたりしたっけ(笑
それでもパワー系はブーストUPで抑えて、それよりも各部品の精度UPやセッティングを頑張ったなぁ~

ドア開口部のスポット増しにリヤメンバー補強して、長く使えるイメージでボディーを作り
足は普通の車庫調でも動きを考えて強化ブッシュ(あえてピロやウレタンは使わず)に変更
車庫調もバネ変更やOHついでに減衰変更、マフラーも職人にお願いしてワンオフで制作
メンバーブッシュやその他ブッシュは強化品に変更、ダンパーをショート加工してあるから
めんどくさいけど車検の度に限界まで上げてました(それでも腹下10センチ)


マフラーなんて自分でも作れますが、やっぱりプロは違いました
フランジは触媒の部分に一個のみ、後は一本物で曲げにこだわってくれたし
パイブも肉厚を極力薄く軽くしてもらい、長くてタイコが二個付いてても片手で楽に持てる程。

内径も中間と後部の太さを変えてもらうことで下からトルクと高回転の伸びが良かった
音も1J独特のの乾いた音がしつつも、独特で暗闇でも僕が来た事が判ると言われたことも。

他にも色々と制約が有りつつも自分なりに作り上げてきました。
知り合いに乗り換えたらなんて言われながらも、廃車寸前から復活させたり。
データが無くて苦労しつつも取ったアライメントとかね。

重くて、2ドアの軽量スポーツ車やハイパワー四躯に置いていかれても気にしなかった。
マッタリとした動きも運転やセッティングである程度なんとかなったし。

それぞれの道に特化した車じゃないから中途半端だったけども
街乗りからサーキットまで楽しく運転できて本当に好きでした。

以前は長距離もよく走りましたが、何時までも運転したいと思えるいい車だった。

僕は乗りやすいと思っていたけど、周りの人曰く乗りにくいと言われた事も
それが話のネタになっていたのもイイ思い出(爆

車を引き取られて行く後ろ姿を見てた時、悲しさや寂しさよりも少しホッとした
悪い意味じゃなくて、今度は違う人の愛車として走り出す事が判って安心したから。

後から少しグッとくるものがあったけどね、決して泣いたりはしてませんよ(笑
今は気持ちが落ち着いてきたし、車に対して感謝の気持ちで一杯だし。

もっと沢山の思い出話がありますが、この辺でこの話を終わりにします
長く書かないと言いつつ長くなってしまった(汗)












Posted at 2012/08/09 05:30:42 | コメント(17) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「みんカラ:週末モニタープレゼント!【キイロビンゴールド】 http://cvw.jp/b/130665/42944005/
何シテル?   06/09 22:59
幼い頃から車とバイクが好きで、周りから年齢のこと を言われてもまだ止められそうにありません。 ジャンルは特に拘らず好きです、広く浅くかも? こんな奴ですが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

沖縄でタブーなネーミング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/22 23:13:06

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
前車スペイドから乗り換えました 久しぶりの7人乗り、家族の足として 頑張ってもらいます ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
歴代の中で一番好きな形で一度は乗ってみたかった一台 原付を中古で買うつもりが買ったのはワ ...
トヨタ スペイド トヨタ スペイド
H25、9月11日   アルファードと入れ替えで我が家に やってきました、嫁さんの車です ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
H,22,10.2に納車されました。 奥様の愛車です。 奥さんはヴェルファイアが欲しか ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation