• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テラノのブログ一覧

2012年11月21日 イイね!

ボディーが少しずつ形に(^O^)

ばっさりカットはかなり勇気が要りますが思い切ってカットしました(=^・・^=)

後はレンズカットをどうするかです(爆)
Posted at 2012/11/21 22:55:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月20日 イイね!

ボディーが届きました(=^・^=)

プラボディーはやっぱりカッコいいですねェ~(=^・^=)
わくわくしてきた!!(*^_^*)

それとですねェ~フレーム制作して一番の難関がアキシャル純正のV字になっているプラのリンクをどうやって作るか悩んだ結果、こんな感じにしてみました!!(^O^)
Posted at 2012/11/20 22:44:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月16日 イイね!

フレーム、リンク制作開始!

今回もYJラングラーの時と同様に10㎜×5㎜のアルミの角棒で作りました!!
1メーターで500円位で売っているのでフレームの値段は500位です(^O^)

それとホイールベースがかなり短くなったのでリンクもついでに変えました!!
純正は6ミリのアルミパイプですが、今回も4ミリのステンの丸棒でリンクを作りました!!

試験的に4ミリのスリムなリンクですが、4ミリの方がスケール感が出たような気がします(^O^)

後はギアボックスの位置をちょっとずらす加工とメカ類を何処に置くか悩み所です(爆)
Posted at 2012/11/16 23:28:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月15日 イイね!

プロジェクトTJ

タンドラをチューバー化の計画が進んでいたんですが、TJの格好いい画像を発見しちゃいまして・・・(爆)
今回もYJ同様にフレームから作ります!!最初はアキシャルさんのフレームをカットも考えたんですが、もったいなくて(爆)

今回はアキシャルのフレームからデータを取ってギアボックスとかダンパーステーとかの穴位置を計測してリンクを短くしてポン付けに出来るようにやってみます!

心配なのはYJ同様ペラシャの角度が・・・アキシャルのギアボックスで駄目ならV2ミッションにしないと(汗)

それとTJ化にするにあたってレンズカットを何かから流用しないといけないんですが、直径が26φ位のレンズカットって有るんですかね?どなたか知っている人がいれば教えて下さい!!m(_ _)m

Posted at 2012/11/15 16:33:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月14日 イイね!

Uボルトの悩み解消

今回ステアリングダンパーを作るのに一番悩ませたのがUボルトです(^^;)

なんせこんな小さいUボルトがなかなかホムセンに売っていないので(爆)

閃いたのが実際にUボルトで固定しないで、4ミリのシャフトに2ミリのタップを立てて固定して、2ミリの針金をUボルトに見立ててみました!!これで前に紹介した実車のステダンとかなり近づけましたぁ~(*^_^*)


Posted at 2012/11/14 12:09:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今月のラジオフは(´`:) http://cvw.jp/b/1307015/38632887/
何シテル?   10/02 09:14
走らないラジコンネタが9割なんで、ラジコンに興味無いとかだとつまらない話です( ̄ー ̄)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

     1 23
45 678 910
1112 13 14 15 1617
1819 20 21 222324
25 2627 28 29 30 

リンク・クリップ

2.21 玉淀 バギー編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/23 06:01:51

愛車一覧

三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
アイポイントはトラック並み!! とても乗りやすく良い車です!!
ジープ ラングラー ジープ ラングラー
YJラングラーvr.2 パーツはバラバラなんでベースは不明(笑)
ジープ ラングラー ジープ ラングラー
アキシャルのSCX10をベースにいじくりまくっているRCです♪
ジープ ラングラー ジープ ラングラー
CR-01を弄りまくっていたら原形が解らなくなってしまったRC
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation