• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

58Caddyのブログ一覧

2017年02月06日 イイね!

路上復帰の準備(その2)

モンスターちゃんの路上復帰が近づいてきたので、本気でキーホルダーを探さなければいけません。 ちなみに、ジャイロ用のキーホルダーはクロダイ。 そういえば、真鯛のキーホルダーも売ってた!と思って買いに行ったけど、うりきれ! っていうか、もう入荷予定も無さそうです。 ということで、他の作戦で行くし ...
続きを読む
Posted at 2017/02/06 16:56:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2017年02月05日 イイね!

【動画】 リヤブレーキと油圧クラッチにフルードを入れる

2月4日の作業の様子を動画にしてみました。 まずはリヤブレーキの作業です。 作業の様子はこちら。 4分の動画ですが、作業開始からフルード入れが完了するまでノーカットです。 フルードを入れる時に苦労するのはエア抜きですが、この方法だとあっという間に作業が完了し、エア抜きも必要ありません。 ...
続きを読む
Posted at 2017/02/05 18:39:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2017年02月04日 イイね!

【ドゥカティ】 続・ブレーキ・クラッチ

2月4日 先週に続いて、ブレーキとクラッチにブレーキフルードを入れていきます。 今回は、残りのリヤブレーキとクラッチです。 では早速作業を開始しましょう。 今回使うもの。 ブレーキフルード、ポンプ、ホース(ドゥカティ純正品)、11mmのレンチ。 ドゥカティ純正のホースをイタリアから取り寄せ ...
続きを読む
Posted at 2017/02/04 21:47:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2017年02月01日 イイね!

ブレーキ液ってマジで塗装剥がすんや!

日曜日にブレーキフルードを使ったけど、その時ちょっとまき散らしたりしたんですよ。 そしたら、見事に塗装がえらいことになりました。 アクションカムにブレーキフルードがかかったんですが、まさか水をかけたり、パーツクリーナーをかけるわけにもいかず、拭き取るだけだったんです。 そしたら、上の写真 ...
続きを読む
Posted at 2017/02/02 02:00:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2017年02月01日 イイね!

路上復帰の準備とFCRキャブレター

路上復帰と言っても、バイクじゃなくて自分自身の方です。 モンスターちゃんの路上復帰が近づいてきたのですが、自分の方も久々にバイクに乗るわけで、ちゃんと乗れるんだろうか? そもそも、ラジアルタイヤのバイクなんて乗ったことないし。 ということで、ライテクの本を買ってみた。 実際に乗るのと本を読むのは ...
続きを読む
Posted at 2017/02/01 13:31:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2017年01月29日 イイね!

【ドゥカティ】 ブレーキ・クラッチ

1月29日 今日はいよいよ、ブレーキとクラッチのホースを取付けようと思います。 フロントのキャリパーも取り付けます。新品のブレンボ。 とりあえずキャリパーとホースを仮組してみる。 スピードメーターケーブルのガイドが錆びているので、手直しします。 ハンドル周りも仮組。 変な感じにならない ...
続きを読む
Posted at 2017/01/29 21:52:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2017年01月28日 イイね!

【ドゥカティ】 キャブレター、ハンドル周り、スロットルケーブル

1月28日 鬼のように寒い日が続いてましたが、やっと暖かい週末がやってきました! そんなわけで外で作業します。バイクいじりです。 ハンドル周りが超スッキリ。この状態から作業開始。 まずは細かい作業です。 ヘッドライトのホルダーとブラケットなんですが・・・・ つば付カラー(左下のパーツ) ...
続きを読む
Posted at 2017/01/29 00:15:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2017年01月21日 イイね!

スロットルワイヤーのメンテナンス

1月21日 久々にバイクいじりです。 先週の土曜日は淡路島へ無理やり釣りに行って、強風で釣りにならず速攻で撤収したり、日曜日は積雪で寒かったとか、まあいろいろありました。 今週も寒いけど、出来ることをやっていきましょう。 というわけで、スロットルホルダーとワイヤーをバイクから外してきました。 ...
続きを読む
Posted at 2017/01/21 23:05:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2017年01月11日 イイね!

【ドゥカティ】 動画。ホイールベアリング交換

1月7日にやったフロントホイールのベアリング交換ですが、ホイールを外すところから、ベアリングを抜いて叩き入れるまでの様子を動画にしてみました。 一連の作業なので、37分と長い動画になりました。 素人感あふれる作業動画ですが、気になる人はどうぞ。 7日の日記にもひっそりと動画を貼り付けてあり ...
続きを読む
Posted at 2017/01/11 11:38:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2017年01月09日 イイね!

【ドゥカティ】 マスターシリンダーの整備

クラッチに引き続いて、ブレーキのマスターシリンダーも整備します。 フタのビスは簡単に取れました。 中の液体は、かなり劣化した状態です。もちろん想定内。 フタの内側とダイヤフラムもうへぇ・・・って感じ。 ちなみに、クラッチ側も似たような感じでした。 フタのような金属パーツは、いつもなら綺麗 ...
続きを読む
Posted at 2017/01/09 22:06:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「窃盗団逮捕ですね!逮捕された会社経営者って窃盗団を経営してたんだね。@ぶったまん 」
何シテル?   03/08 07:21
「車関係」 アメリカ(デトロイト)在住時に撮影したアメ車の写真を中心に、アメ車図鑑を製作しています。まだまだ未整理の写真もあるので、がんばって充実させて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

1969キャデラックの整備記録 
カテゴリ:My Website
2011/10/13 21:43:28
 
1958キャデラック レストレーションプロジェクト 
カテゴリ:My Website
2011/10/13 21:41:55
 
クラシック キャデラック 
カテゴリ:My Website
2011/10/13 21:40:16
 

愛車一覧

キャデラック フリートウッド セダン キャデラック フリートウッド セダン
1969年式 Cadillac Fleetwood 60Specialに乗って、お好み焼 ...
ドゥカティ MONSTER400 (モンスター) モンスターちゃん (ドゥカティ MONSTER400 (モンスター))
1998年式 モンスター400です。
ホンダ ジャイロUP ホンダ ジャイロUP
釣りに行くために購入したのですが、まずは整備を楽しみます。
キャデラック シリーズ62 セダン キャデラック シリーズ62 セダン
アメリカ在住時に購入した1958年式キャデラックです。 あまりにボロいので個人でレストア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation