• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

58Caddyのブログ一覧

2017年01月08日 イイね!

【ドゥカティ】 クラッチマスターシリンダーの整備

今日は天気が悪いので、家の中で出来る作業です。 クラッチとブレーキのマスターシリンダーを整備しますよ。 マスターシリンダーのフタset(フタとダイヤフラムとビスのセット)は購入済みなので、整備してフタを交換しちゃえば見栄えもバッチリ! と思ったら、あっ! フタを止めるビスの片方が折れた! ...
続きを読む
Posted at 2017/01/08 21:55:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2017年01月08日 イイね!

【ドゥカティ】 ホイールベアリング交換。

1月7日。 朝、佐川急便がベアリングを持ってきたので、午前中から作業を開始しました。 14mmのヘキサゴンレンチも届いた。でかい! これが6204ベアリング。 じゃ、早速ベアリング交換するの? いやいや、ステム周辺がすっきりしているので、他にもいろいろやるチャンスです。 クラッチのホー ...
続きを読む
Posted at 2017/01/08 00:35:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2017年01月06日 イイね!

【ドゥカティ】 ステアリングステム

1月6日 今日も夕方3時頃から作業開始。 この時間からは寒くなるし暗くなるけど、とにかく進めないとねー。 まずは昨日のおさらい。 ブレーキディスクのボルトを交換したけど、写真が無かったので撮ります。 こうなると、ディスクが汚く見えますねー。綺麗にしなきゃ。 ベアリングを手配中なので、ステアリ ...
続きを読む
Posted at 2017/01/07 00:42:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2017年01月05日 イイね!

【ドゥカティ】 フロントホイールのベアリング

年末年始モードでバイクいじりできませんでしたが、いよいよバイク初め。 そうは言うものの、午前中はいろいろ細かい用事とかあって作業開始が遅れたので、たくさんは出来ません。 さて、今年最初のバイクいじりは、リヤ側が殆ど終わったのでフロント側へ行ってみましょう。2時半過ぎに準備を開始。 まずは、フロン ...
続きを読む
Posted at 2017/01/05 22:33:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2016年12月24日 イイね!

【ドゥカティ】 ホイールベアリング打ち込み

23日は午後に用事があったので、午前中だけの作業でした。 そんなわけで、簡単に終わる作業です。 いきなり、ベアリングの打ち込みが終了してますが、あっという間に打ち込みました。 打ち込みの様子を動画にしました。 動画に出てきた「極圧グラファイトグリース」 各種グリースを用意するのは大事です ...
続きを読む
Posted at 2016/12/24 11:33:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2016年12月21日 イイね!

ロッドエンドボールジョイント

手配していたロッドエンドボールジョイントが届きました。 右にある筒が外径10mm、内径8mmのメタル(スリーブ・ブッシュ)です。 このメタル、手で入らないのでプレス機などで圧入しないといけません。 プレス機が無い場合は、木の板などを当ててウォーターポンププライヤーでえぃえぃっと入れてください。 ...
続きを読む
Posted at 2016/12/21 14:27:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2016年12月19日 イイね!

【ドゥカティ】 今週は、ロッドエンドボールジョイント

今週末は作業できたのが日曜日だけでした。 例によってリヤタイヤを外して作業開始。 リヤのディスクブレーキのボルトを低頭キャップボルトに交換します。 規定トルクの24Nmで締め付けて完了。 次はシフトのリンクのボールジョイントを整備します。 最初固着して動きが悪かったけど・・・・ 最終 ...
続きを読む
Posted at 2016/12/19 01:24:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2016年12月13日 イイね!

【ドゥカティ】 日曜日の作業。ベアリング、リヤブレーキ

12月11日 日曜日はテュラテュラテュララー、テュラテュラテュラテューラーラー♪ テンションマックスで今日もバイクいじりです。 しかし、チェーンとスプロケ。新品は何度見てもニヤニヤしちゃうね。 まずはベアリング。早速リヤホイールを外します。 燕三条の新兵器も買ってきたし、十分戦えるはずです ...
続きを読む
Posted at 2016/12/13 09:25:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2016年12月12日 イイね!

【ドゥカティ】 土曜日の作業。ブレーキホース、ベアリング、オイル

12月10日 待ちに待った週末です。寒かろうが、雨が降ろうが、今週末もバイクいじりだ! といいつつ、まずは室内でゴニョゴニョします。 まずは、リヤブレーキホースとマスターシリンダーを綺麗に洗います。 そして、1050mmという中途半端な長さでクラッチには短くて、リヤブレーキには長すぎるステ ...
続きを読む
Posted at 2016/12/12 11:40:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2016年12月09日 イイね!

【ドゥカティ】 整備メニューのまとめ

ドゥカティ モンスターのレストアプロジェクト。 パーツも集まり、あとはひたすら作業するだけなんですが、もう何をするのかわからなくなってきました。 作業内容をリストアップして、優先順位とか考えようと思います。 1. 各部清掃とお色直し、錆びたボルトの処理など  ボルトは錆びを落として塗装か交換 ...
続きを読む
Posted at 2016/12/09 11:42:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「窃盗団逮捕ですね!逮捕された会社経営者って窃盗団を経営してたんだね。@ぶったまん 」
何シテル?   03/08 07:21
「車関係」 アメリカ(デトロイト)在住時に撮影したアメ車の写真を中心に、アメ車図鑑を製作しています。まだまだ未整理の写真もあるので、がんばって充実させて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

1969キャデラックの整備記録 
カテゴリ:My Website
2011/10/13 21:43:28
 
1958キャデラック レストレーションプロジェクト 
カテゴリ:My Website
2011/10/13 21:41:55
 
クラシック キャデラック 
カテゴリ:My Website
2011/10/13 21:40:16
 

愛車一覧

キャデラック フリートウッド セダン キャデラック フリートウッド セダン
1969年式 Cadillac Fleetwood 60Specialに乗って、お好み焼 ...
ドゥカティ MONSTER400 (モンスター) モンスターちゃん (ドゥカティ MONSTER400 (モンスター))
1998年式 モンスター400です。
ホンダ ジャイロUP ホンダ ジャイロUP
釣りに行くために購入したのですが、まずは整備を楽しみます。
キャデラック シリーズ62 セダン キャデラック シリーズ62 セダン
アメリカ在住時に購入した1958年式キャデラックです。 あまりにボロいので個人でレストア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation